KNBふるさとスペシャル「「ミライ」の向こう側~ミラコン2015~」を視聴して

こんばんは、社長の品川です。今日は、KNBふるさとスペシャル「「ミライ」の向こう側~ミラコン2015~」を視聴しての、感想を書かせていただきます! 今月のKNB番組審議会の合評番組です(^_^)

11029532_444356969062330_3318722737095177889_n今年3回目を迎える、ミラクルな未来をつくるコンテスト「ミラコン」は、県内の工業高校と県工業教育振興会が共同開催する、工業高校生によるものづくり研究発表会です。今年の出場チームは7校9チーム、各チームは「未来をHAPPYにする」をテーマに、約半年をかけて研究に取り組んできました。

14687_444357002395660_4398926438182985329_n各チームは研究の成果に加え、発表力(プレゼンテーション力)も磨いてきました。メンバーのチームワークで研究に工夫を重ね、また入念に発表の準備を行うそのひたむきな姿は、高校スポーツと同様、見る人の感動を誘います。ものづくりに真摯に取り組む若者たちの姿に、工業立県富山の将来を重ね合わせました。

11046480_444357029062324_3992717065465763379_nもちろん、失敗やトラブルもありますが、それも青春の思い出の一つでしょう。何かをやりとげた若者たちの爽やかな笑顔と、はらはらしながらも温かく見守る先生たちの姿は、ほほえましくもまた頼もしく映りました。

10665744_444357055728988_8213173769575523507_n今回は、富山工業高校の自転車の省スペース化に対する取組みが最優秀賞、また高岡工芸高校の被災地の生活に役立つものづくりの取組みが優秀賞を受賞しました。ものづくりの大切さ、尊さ、そして次世代を担う若者に対する工業教育の重要性を痛感しました。

10665744_444356982395662_7364659562652576883_n現在、自動車整備士の志望者減少に悩む我々自動車販売店業界ですが、工業教育現場のみなさんの地道な努力を目の当たりにし、一層の工業教育に対する理解を進める必要性を感じました。また国家の基幹産業である自動車産業の隆盛と、安心安全な自動車社会の運営のためにも、工業教育現場における一層の自動車に関する理解の促進と、自動車整備士の魅力の訴求を進めなければならないとの思いを強くしました。