前回は人的資本(投資)と人的資源(コスト)の考え方の違いについて、人材マネジメントの目的や人事制度の観点でお話しました。
また、人的資本(投資)は経営トップが主導して経営戦略として取り組まれるのに対して、人的資源(コスト)は人事担当セクションが事務的に管理します。
加えて、人的資本は価値創造の取組みとして投資家や従業員に積極的に発信されるのに対して、人的資源は同質性の高い企業組織中での内向きな論理に支配されます。
お客さまの幸せのために、仲間の幸せのために、地域社会の幸せのために、できることを共に考えますので、どうぞよろしくお願いいたします。