本日は「人的資本経営」についてパート78です。

前回まで「人事評価のフィードバック面談」の流れについて、お話してきました。

その中で大切なことは、「やるべきこと・目標」と「やったこと・結果」のギャップを乗り越えるのは、あくまでもメンバー(部下)本人であるということです。

メンバー自身が目標と結果(現状)のギャップを認識し、その阻害要因(原因)を分析して、乗り越える計画を立てて実行する、QCや方針管理の流れと一緒ですが、その取組みをサポートするのがマネージャー(上司)の役割になります。

 

お客さまの幸せのために、仲間の幸せのために、地域社会の幸せのために、できることを共に考えますので、どうぞよろしくお願いいたします。