作成者別アーカイブ: 品川 祐一郎

「TOYAMAキラリ」に入ってきました!

こんばんは、社長の品川です。今日は、旧大和跡地に竣工した「TOYAMAキラリ」に移転する、富山第一銀行本店の竣工披露式に行ってきました!  記念パーティーは、同ビルに入る富山ガラス美術館と富山市立図書館の、エントランス&カフェの部分で行われました(^_^)
imageimage image image「TOYAMAキラリ」は建築家の隈研吾さんの設計で、富山市の新しい顔として、中心市街地の賑わい創出の役割を期待されています!  6月8日に富山第一銀行本店が、また8月22日に富山市ガラス美術館と富山市立図書館、そして話題のカフェとミュージアムショップがオープンします(^_^)

image image image image image写真のように「TOYAMAキラリ」の内部は、五層のフロアを斜めに突き抜ける空間が特徴的で、それを囲む県産の木版を活用したルーバーが、少しずつ角度を変えながら来場客を迎えてくれます!  富山の新しいランドマークタワーになることを、ぜひ期待したいと思います(^_^)

店長研修会を開催しました!

こんばんは、社長の品川です。先週は富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやまにて、店長研修会を開催しました!  今年は両社とも部下との人間関係について、ある教材を使ってみんなで考えてみました(^_^)imageimage両日とも私が一日ナビゲーターを務めましたが、昨年来学んでいる選択理論心理学に基づく教材を使って進めさせていただきました!  会社としての問題意識をスタートに、この日のために様々なことを考えて、外部研修を受けたり、先日の全社員大会で外部講師を招いたり、いろいろと研究してみました(^_^)

imageimageimageimageimage店長に加えて役員・部長・本部の管理職も全員参加しました!  幹部みんなで問題意識を共有し、会社がより良い方向に進むことを期待しています(^_^)imageちなみに今日は、私達夫婦の17回目の、また両親の46回目の結婚記念日でした!  お祝いは、家族みんなで家飲みです(^_^)

第47回トヨタ交通安全教材贈呈式開催!

こんばんは、社長の品川です。今日は、トヨタ交通安全教材贈呈式でした!  県内全ての幼稚園・保育所に、楽しく交通安全ルールを学べる絵本と紙芝居を贈呈させていただきました(^_^)image image image image imageこの交通安全教材贈呈式は、昭和44年以来、今年で47回目を数えます!  県内トヨタグループ8社の主催・共催にて開催しております(^_^)

image image image image今年の幹事店はネッツトヨタノヴェルとやまで、私がご挨拶およびプレゼンターを務めさせていただきました!  富山市の立正幼稚園の徳井宏樹ちゃんと東江倖奈ちゃんが、私と田中県警交通部長さんに花束を贈ってくれました(^_^)

image image贈呈式終了後は、恒例のお姉さんの歌と交通安全の人形劇、また童話の3匹のこぶたも上演されました!  これからも県内トヨタグループは、自動車事業に携わる者として交通安全への取り組みを強化して参ります(^_^)

 

カターレ富山の応援に行ってきました!

おはようございます、社長の品川です。昨日はサッカーJ3カターレ富山の応援に、富山県総合陸上競技場に行ってきました!  カターレ富山は2-1で勝って、2011年以来の逆転勝利、そして2012年以来の3連勝を飾りました(^_^)image image imageimage試合はJリーグU-22選抜にワンチャンスで1点取られた後、コーナーキックからのボールをFW苔口選手のシュートで同点、そして後半にフリーキックを國吉選手が直接決め、その後も積極的な攻撃を行ったカターレ富山が逃げ切りました!  これで3連勝、J2復帰に向けて勢いに乗れるといいですね(^_^)

image imageimageimageそして再来週5月24日は、富山トヨタスペシャルマッチを開催します!  富山トヨタの企業ヒーロー、ハイブリッド戦士クールマイザーもスタジアムデビューします(^_^)

imageimage imageimage来週沖縄でのアウェー戦にも勝って、5連勝をかけた試合にしたいところです!  頑張れカターレ富山、至上命題のJ2復帰に向けて、ここが勝負どころですぞ(^_^)

富山マラソンの広報車を貸与しました!

こんばんは、社長の品川です。今日は、11月の富山マラソンに向けた広報車を富山マラソン実行委員会に貸与しました! 県内トヨタ5社のロゴ入りプリウスを、富山トヨタより提供しました(^_^)image image image image imageちなみにゴールデンキーを贈呈させていただいた、富山県の荒井克博スポーツ政策統括官は、私の高校時代の日本史の先生です!  富山県のトヨタグループ各社は、富山マラソンを応援させていただきますので、今後ともご支援どうぞ宜しくお願い致します(^_^)

image image image image image image imageちなみに写真のクルマは、ホンダのS660という軽スポーツカーです!  乗ってみて楽しいクルマでしたが、やっぱり買うならダイハツコペンですかね(笑)

ゴールデンウィーク三昧Ⅱ!

こんばんは、社長の品川です。今日でゴールデンウィークも終了ですね!  最終日の今日は、長男を弓道の昇段審査に送った後、隣の大島絵本館で開催中の、いつも似顔絵イベントでお世話になっているヤマザキさんの個展に行ってきました(^_^)image image image↑↑↑  この似顔絵を描いてくれた人です!  また帰り道すがら、富山県立水墨美術館で横山大観展も見てきましたが、社員旅行で島根県の足立美術館に行って以来、横山大観ファンになった私でした(^_^)

image image image imageそしてGW最後は、新川育成牧場のくろべ牧場まきばの風で、次男君との〜んびり!  ソフトクリームも美味しかったです(^_^)

image image imageimageimageimageimage 実は次男君が、ヤギさんを柵の外に逃がしてしまって困ったことに…(^^;;  ちなみに逃げたヤギさんは、無事お姉さんに連行されて行きました(^_^)image以上、たまの休みに次男君を連れ出して、嫁さんの骨休みです!  てか、日頃の罪滅ぼしでした(笑)

ゴールデンウィーク三昧!

こんばんは、社長の品川です。みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? 今日は次男君と、海王丸パークから環水公園経由、KNBいりふねこども館に行ってきました! まず抜けるような青空の海王丸パークでは、ちょうど帆をたたむ時間に遭遇しました(^_^) 11202579_475714799259880_981986469066632481_n 10418464_475714825926544_9039212755704172839_n 11188388_475714842593209_4764936529502411608_n 11182115_475714865926540_6519663323074283080_n 11150515_475714879259872_4677955602595154157_n 11188357_475714939259866_517233335297953404_nまた環水公園では、富岩運河水上ラインのクルーズ船に乗って、世界一美しいスタバなどを眺めてみました! 見慣れた景色でしたが、船の上からだとまた違った見え方をするのがとても新鮮でした(^_^)

10410166_475714729259887_2747198274263997702_n 11204892_475715045926522_8291454446764256988_n 11204889_475715062593187_7893421314140260597_n 11188288_475715075926519_8393117473001906986_n 10983245_475715089259851_5739248047846585255_n 11235432_475715109259849_1723424438767284329_n 11205966_475715129259847_1069513589235021374_nそれから最近オープンした、KNBいりふねこども館にも行ってみました! こどもごころをくすぐる、さまざまな仕掛けがありましたよー(^_^)

10407207_475715002593193_7114543790608130289_n 10407522_475714952593198_7678921232676887601_n 10359541_475714975926529_8001723494769397290_nまた一昨日になりますが、ドラえもんの原作者で、富山県高岡市出身の藤子・F・不二雄展に、大ファンのうちの次男君と行ってきました! 昔の漫画の原作なども展示されており、早速次男君は宿題の作文にしっかり書いてました(^_^)

11050761_474509112713782_2306242894392287622_n11071399_475161275981899_8953058119169609137_n11051219_475161239315236_7174197878011710775_n一方昨日は、銀行員時代に夫婦でお世話になった先輩の公演を聴きに、金沢の石川県立音楽堂に行ってきました! ちなみに次男君は、残念ながら夢うつつでした(笑)

11209641_475393459292014_8510901576357785751_n11182116_475393489292011_8258024021151575448_n実は中学・高校とコーラス部に所属していた私、バッハの混成合唱付き楽曲は心に響きました! ちなみに私、大学は弓道部に所属しておりましたが、明日は長男君の弓道の昇段審査に付き添いです(^_^)

富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやま全社員大会を開催しました!

こんばんは、社長の品川です。昨日は、富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやまの全社員大会を開催しました! 私は、午前中に会社方針についてお話させていただき、また午後のアビリティトレーニングの木下代表の講演の後、経営理念についてお話をさせていただきました(^_^)11138586_474508919380468_5124534424396418189_n 11150772_474508939380466_4107901333207337813_n 11092154_474509509380409_4713573837950294083_n 11202968_474509042713789_4277947047460010222_n午前の部では、経営幹部総出で今年度方針について熱く語りました! 今年一年間の具体的取組内容、数値目標について、ワンボイスで全社員のみなさんにお伝えさせていただきました(^_^)

11173337_474508962713797_7369276590265675189_n11182023_474509026047124_8801433169726923757_n20609_474509062713787_6238326500235473939_nまた午後は、アビリティトレーニングの木下代表をお招きして、「人が幸せになる法則」と題した講演をお願いしました! 人生は目的が大切であること、また目的が変われば人生が変わること。人は他人を喜ばせることにより幸せになれること、また存在そのものを承認されることにより幸せになれること。幸せになるためには感謝と赦しが大切であること、また幸せになるためには自分の課題から逃げてはならないこと。などなど、人生の「幸せ」について、多くの示唆に富んだお話を伺うことができました(^_^)

11178314_474509089380451_5683836015196606437_n講演終了後は、小グループに分かれてグループディスカッションを行いました! みんな、大変大きな気づきがあったみたいです(^_^)

11138633_474509589380401_7571803132822727812_n11050761_474509112713782_2306242894392287622_nまたその後、私自らグループが存在する目的、すなわちグループ経営理念の話をさせていただきました! 「今までもこれからも、私たち品川グループは、自動車および自動車関連事業を通じて、関係する全ての人々の幸せと発展に寄与していきます」をベースに、何のために会社は存在するのか、その会社で社員にみなさんは何のために働いているのか、私の思いを語らせていただきました(^_^)

11196289_474509959380364_6147850104471821882_n 11169949_474509529380407_4700044031294670363_nまた社員のみなさんには、将来の自分の夢や目標についても、考えていただきました! 関係する全ての人々の幸せと発展、大変大きく夢のあるテーマに、今後も全力を挙げて取り組ませていただきます(^_^)

Team TN 86 Racing 今期初戦 in 岡山国際サーキット!

こんばんは、社長の品川です。今日は、富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやま合同レーシングチーム「Team TN 86 Racing」の、今期86クラブマンズレース初戦を応援するため、岡山国際サーキットでした!  快晴のコンディションの中、レクサス富山テクニカルスタッフの夏野選手、自身2回目の岡山国際サーキットに挑戦です(^_^) image image image86/BRZワンメイクレースは、プロレーサーも含めて参加者多数の人気レースのため、今年からプロレースとクラブマンズレースに分かれることとなりました!  Team TN 86 Racingは、社員レーサーのチームとして今回の岡山国際サーキットでのレースから、クラブマンズレースに参戦します(^_^)imageimageimage岡山国際サーキットは、岡山県の美作市にある過去にはF1も開催された公認サーキット場で、全長3.7kmのやや短めのサーキットです!  富士スピードウェイの最速ラップが2分数秒のところ、岡山国際サーキットでは1分50秒台になります(^_^)

image image image image imageさて今回のドライバー、レクサス富山テクニカルスタッフの夏野選手、予選は出場27選手中21位のタイムで、決勝は21番グリッドからのスタートです!  タイヤの摩耗も計算に入れながら、ガンバレ夏野選手(^_^)

imageimageimageimageimageimageさてレースの方は夏野選手、4人抜いて2人抜かされるスリリングなレース展開で、見事2つ順位を上げクラブマンズレース27選手中19位でした!  コーナーで攻めて守って、本当に大健闘で、大変見応えのあるレースでした(^_^)

imageimageimageimage image imageimageみんな本当にお疲れ様でした!  次戦の富士も応援してますので、頑張って行きましょう(^_^)

富山県ものづくり総合見本市を見学しました!

こんばんは、社長の品川です。今日は、富山テクノホールで開催された「富山県ものづくり総合見本市」を見学しました! 企業関係者に加え、高校生や就活生、また中国のみなさんも多く参加され、活気にあふれていましたよー(^_^)image image特に、入り口近くにあったこの富山のアルミ産業ブースでは、県内アルミ業界が北陸新幹線の富山県・新潟県の各駅で活躍している様子が展示されていました! その他の業界のみなさんも含め、北陸新幹線が開業したこのタイミングで、県下のものづくり企業のみなさんが共同でイベントを開催できたことは、大変意義あることだと思います(^_^)

image imageまた先日のKNB番組審議会でも取り上げられた、県内工業高校生を対象とした「ものづくりコンテスト(ミラコン)」の展示もありましたよー! そして、今の富山県内観光の目玉と言ってもいい、産業観光マップも展示してありました(^_^)

image image産業観光というと、ちょっととっつきにくいかもしれませんが、もともとトヨタ自動車さんの運営する、トヨタ産業展示館、トヨタ博物館、トヨタ会館と工場見学コース等が、まさにこれに当たります! ものづくりの技とルーツを確認しながら、その土地ならではの思い出を味わえる、まさに一石二鳥の観光コースではないでしょうか? ゴールデンウィークのみなさまのご来県を、心からお待ちしております(^_^)