こんばんは、社長の品川です。昨日は、トヨタL&F富山の社内サービス技能コンクールでした! 学科試験と予選競技会の結果選ばれた5人の選手が、秋に行われる全国大会の会社代表の座を競いました(^_^)
競技はメンテナンスや故障修理など、3つのセクションに分かれて行いました! トヨタL&Fの社員を始め、働くクルマを操りメンテナンスする人たちのおかげで、様々な物流現場は成り立っているのだと実感します(^_^)
選手、関係者のみなさん、暑い中で本当にお疲れ様でした! このような人財育成の機会が、これからの会社の財産だと思っております(^_^)
ところで私、昨日行われた母校である富山中部高校の同窓会「神通会」の総会で、副会長に就任させていただきました! 母校のために、富山のために、先輩方のご指導を仰ぎながら、若い世代のみなさんとの橋渡し役を精一杯務めさせていただきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^_^)
また今朝の北日本新聞に、先日開催された水素エネルギーセミナーの特集が掲載されました! セミナーを主催された北酸㈱さんの広告記事で、私もコメントさせていただきました(^_^)
トヨタの水素自動車「MIRAI」の登場で、将来の水素エネルギー社会の到来は現実味を増してきております! 一日も早く富山に水素ステーションが設置され、MIRAIと「花とミツバチ」の関係で相互に発展して行く関係に向けて、微力ながら今後とも尽力させていただきたく存じます(^_^)
カテゴリー別アーカイブ: Diary
初代クラウンのレストアプロジェクト開始!
こんばんは、社長の品川です。前回のブログでもご紹介した通り、初代クラウンのレストアプロジェクト、来年6月の完成に向けて今週から分解開始です! 写真の姿はこれで見納めですが、全社員が必ずどこかに手を加える形で参加し、品川グループ100周年、トヨタ店70周年、クラウン60周年の記念と致します(^_^)
先週には富山トヨタの全店舗を訪問し、全社員のみなさんとレストア前の記念撮影を行いました! レストアする必要が無いくらいに、状態がいいねとのお声をたくさんいただきました(^_^)
それから先週日曜日には、富山市のグランドプラザにて「富山トヨタSummerフェスを開催しました! 新入社員とクールマイザー、そして最近テレビでもおなじみのフィッシュ&チップスのお二人にも、猛暑の中で頑張っていただきました(^_^)
ところでみなさん、今月でレクサス富山が開業10周年を迎えます! レクサス富山では、オーナー様向けの10周年記念イベントを企画致しました(^_^)
9月12日(土)、13日(日)の2日間、10人の富山ゆかりの新進気鋭のアーティストのみなさんと共に、レクサス富山のお客さまへの感謝の気持ちをお伝え致します! レクサスオーナーのみなさま、10年間のご愛顧、誠にありがとうございます(^_^)
第4回富山トヨタサービス技術コンクール開催!
こんばんは、社長の品川です。昨日は、第4回富山トヨタサービス技術コンクールを開催しました! お客さまから選ばれるエンジニア目指して、日頃磨いた技術を、店舗代表とフレッシュマンが競います(^_^)
当日は猛暑となりましたが、会場となった高岡店には、会社休日にもかかわらず本当に多くの社員のみなさんが応援に来てくれました! また自動車整備学校の学生さんや先生方も、多数ご見学に来ていただきました(^_^)
サービス技術競技は、一般の部とフレッシュマンの部の2部門が行われ、7月の店舗競技会で選抜された店舗代表と、今年の新入社員が出場しました! みんな緊張した様子でしたが、テキパキと日頃培った自動車整備技術を披露してくれました(^_^)
またBP(鈑金塗装)技術競技では、日頃なかなか見る機会の少ない、ボデーテクノセンターのBPエンジニアのみんなによる、プロの技が披露されました! 時まさにBP物流改善プロジェクトの真っ最中であり、多くのみなさんがBPの作業現場を現地現物でご見学いただきました(^_^)
審査の結果、店舗対抗戦では1位が富山みらい北店、2位がレクサス富山、3位がフォルクスワーゲン富山中央となりました! 個人の部で入賞されたみなさんも合わせ、どうもおめでとうございました(^_^)

BP技術競技の会場となった高岡ボデーテクノセンターには、いよいよ来週からレストアが始まる富ナンバーの初代クラウンも展示しました! 今回のレストアでは、全社員が必ずどこかの作業に参加し、品川グループ100周年、トヨタ店70周年、クラウン60周年に花を添える予定です(^_^)
国内レクサス10周年記念ディーラー大会に出席しました!
こんばんは、社長の品川です。先週は、国内レクサス10周年記念ディーラー大会が、国立劇場オペラハウスで開催されました! レクサス委員を務める私は、トークセッションのパネラーを務めさせていただきました(^_^)

レクサス・インターナショナルの福市プレジデントからは、次の10年のレクサスは、よりエモーショナルで、感動と驚きを提供するブランドを目指したい、とのお話がありました! そこで私から、今後もメーカーと販売店が一緒になってレクサスブランドを作り上げていくにあたり、私たち販売店に期待されることをお伺いしたところ、レクサスのメンバー全員がレクサスのものづくりの理念を共有し、オーケストラのようにそれぞれの役割を果たしつつ、ホスピタリティーの面で全員で素晴らしいハーモニーを奏でて欲しい、との激励をいただきました(^_^)

また、豊田章男社長からのビデオメッセージに対する感想として私は、豊田社長がクルマづくりの最後のフィルターとして「車センサー」を磨かれているのに対し、私はレクサス富山におけるお客さまサービスの最後のフィルターとして、常に「お客さまセンサー」を磨きづつけなければならない、と申し上げました! そして最後に、豊田社長の最近のキーワードである「一緒にやりましょうよ!」を全員で唱和して、トークセッションは無事に終了しました(^_^)
こうして最近の私を悩ませていたレクサス10周年のディーラー大会は終了しましたが(笑)、会場となった国立劇場オペラハウスは本当に素敵な場所でした! また会場には、1000本の薔薇で作った記念のオブジェと、10年の歩みを記した記念のパネルも展示され、レクサス10周年に相応しい演出がなされていました(^_^)
次の10年も、レクサスは「もっと夢中に、もっとも感動を」テーマに、よりエモーショナルで驚きを提供できるクルマ作りとホスピタリティに努めて参りたいと思います! レクサスブランドの歴史作りとストーリー作りを、みなさまも「一緒にやりましょうよ!」(^_^)
水素エネルギーセミナーを後援しました!
こんばんは、社長の品川です。今週月曜日に、北酸㈱さん主催の水素エネルギーセミナーを、後援させていただきました! トヨタの水素自動車MIRAIに、多くの関心を寄せていただきました(^_^)
この水素エネルギーセミナーには、当初の予定を大きく上回る約280人のみなさんが参加され、トヨタ自動車でMIRAIの開発を担当された野正主幹を始め、3人の講師が講演されました! 富山トヨタでは、野正さんへの講演依頼と、MIRAIの車両展示を担当させていただきました(^_^)
また本日は、社会福祉法人の学童保育のみなさんが、当社に社会見学に来られました! ピンククラウンを使って、クルマの仕組みについてもご説明させていただきました(^_^)

私と一緒に、クールマイザーも歓迎のお出迎えです! これからも富山トヨタでは、次世代を担う子供たちの育成と、地域社会への貢献に努めて参りたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します(^_^)
品川グループ100周年記念に、初代クラウンを購入しました!
こんばんは、社長の品川です。ご覧下さい、富ナンバーの初代クラウンです! 品川グループ100周年記念に、先輩が納めたクルマを昨日富山トヨタで買っちゃいました(^_^)
本当にいい状態の初代クラウンが、お取引先のご厚意により購入できました! 前オーナー様に感謝するとともに、なんとAT車で、ナンバーも良く、シートは西陣織で、ボディカラーも珍しい、現役ナンバー付きのクラウンです(^_^)

購入したこのトヨグライドは、社員全員の参加によるレストアを行い、富山市新庄に新築予定のサービス技術研修センターに展示する予定です! 国道41号線からも見える場所です(^_^)
ところで私、富山のVisionというフリーペーパーに、載せてもらいました! 馬子にも衣装とはよく言ったもので(笑)、お恥ずかしい限りですが(^^;; 関係者のみなさまに感謝です(^_^)
Visionは、富山市の呉羽地区にある牧場「池多ファーム」の、村田牧場長さんが編集されているフリーペーパーです! 富山市周辺では、池多ファームさん直営店のメッツゲライイケダや、バルバンコ、INFACES、Cafe meso、カーゴなどのお店に置いてあるそうです(^_^)
クールマイザー、ローソンから十六茶で全国デビュー!
こんばんは、社長の品川です。さて、富山トヨタの企業ヒーロー「ハイブリッド戦士クールマイザー」なのですが、なんとローソンから全国デビューしました! 今、ローソンで十六茶を買うと、全国のご当地ヒーローのシールがついてきますが、富山県のご当地ヒーローにクールマイザーが選ばれました(^_^)
みなさん、ぜひ期間中にローソンで十六茶をお買い求め下さい! また、先週の新型シエンタの発表会では、富山トヨタの魚津店に、なんと自家製のギャザリングアートが出現しました(^_^)


富山トヨタ魚津店にご来店いただいた78名のお客さまの写真を、専用のアプリで合成して作成しました! 見事な出来栄えに、本当にびっくりです(^_^)
女性スタッフが作ってくれたPOPも、本当に上手に出来てますねぇ~! 富山みらい北店と黒部店の様子も、どうぞご覧ください(^_^)
それから先週は、グループのタクシー会社、富山交通が相次いで新聞に取り上げられました! タクシーの中型・小型の統一に伴う運賃の改訂により、初乗り料金の引き下げを実施することと、富タクによるLINEタクシーとキッズタクシーの導入についての記事です(^_^)
そして最後は嬉しいニュースです! FMとやまの富山ダイハツ提供番組、「山内マリコのオッケイトーク」で放送中のラジオCM、「オー!ノー!トーク!/佐々成政編」が、JFN賞2015「CMコンクール」にて「制作者審査員賞」を受賞しました(^_^)
「山内マリコのオッケイトーク」は、FMとやまで毎週金曜午前11時30分~に好評放送中です! 話題の富山ダイハツのCM「オー!ノー!トーク!」は、佐々成政編の他に、大伴家持編、前田正甫編、木曽義仲編がありますので、ぜひお聴きになってみて下さい(^_^)
ノヴェルドリームプロジェクト「ボデーセンター工場見学会&ドリームカーペイント」開催!
こんばんは、社長の品川です。先週土日に、ネッツトヨタノヴェルとやまY-town山室店のボデーセンターでは、ノヴェルドリームプロジェクト「ボデーセンター工場見学会&ドリームカーペイント」を開催しました! お子さまのみなさんに、水性塗料によるクルマの修理ペインターをご体験いただきました(^_^)




参加されたお子さまのみなさんには、実際のクルマへのペイントや調色、また色合わせを楽しんでいただきました! さりげなく、うちの次男君も出場しています(^_^)



今回で2回目となるこのイベントは、ネッツトヨタノヴェルとやまで使用している、水性塗料メーカーさんのご協力で開催することができました! 全メニューの終了後には、お子さまのみなさんへ修了証の授与も行われました(^_^)


社員のエンジニアスタッフも、お客さまも、みんな笑顔の中での開催となりました! 今後もネッツトヨタノヴェルとやまでは、地球にも働く人にも優しい、水性塗料を使い続けて参ります(^_^)
品川グループ98周年記念コンペ開催!
こんばんは、社長の品川です。一昨日は「品川グループ98周年記念コンペ」を、呉羽カントリークラブにて開催しました! グループ社員総勢102名が、参加してくれました(^_^)

写真は恒例の、98周年コンペ参加者に配られる記念ボールです! ちなみに私のスコアは47,48の95で、これでも呉羽C.C.立山コースの自己ベストでした(^_^)
表彰式は、呉羽カントリー2階のレストランを貸し切ります! ショートホールでのチャリティ募金も、3万6千円集まりました(^_^)
ちなみに私2番ショートホールで、ピンまで50センチのあわやホールインワンのニアピン賞でした! 幹事のみなさん、どうもお疲れさまでした(^_^) 



さて写真は、先週土日に富山ダイハツで行われた「夏の大感謝祭」の様子です! クレープと生ジュースも美味しかったですよー(^_^)
ネッツトヨタノヴェルとやま「夏フェス2015」開催!
こんばんは、社長の品川です。今日から、ネッツトヨタノヴェルとやまでは「夏フェス2015」を開催しています! Y-town山室店とU-Carランドアクセル富山店には、巨大なジオラマ「トヨタワンダーファクトリー」やチャリティーバザーコーナーなど、さまざまなアトラクションが登場です(^_^)




またSeul高岡店では、昨年の山室店に続き柳家さん生師匠による落語会を開催しました! ヴェルファイアの電動カーや、電気自動車コムスも登場です(^_^)
また魚津店では、富山の和紙を使った御守り作りを行いました! エンジニアによるオーナーズクリニックも開催しました(^_^)
そして夜に掛尾店では、ネッツノヴェルとやま夏フェス恒例の、ナイトランを開催しました! 約6.8kmのコースに社員チームは揃いのTシャツで出走、先導役の私は何とかそのまま一位でゴールできました(笑)

ノヴェルとやまの夏フェスは、社員のみんなが店舗それぞれで、イベントの企画を考えています! 多くのご来場、本当にどうもありがとうございました(^_^)