本日は改めて「心理的安全性」についてパート1です。

以前から何度もお話している「心理的安全性」ですが、なぜ「心理的安全性」が職場には必要なのでしょうか?

繰り返しになりますが、心理的安全性とは「気兼ねなく意見が言えて、自分らしくいられる組織文化」のことを言います。

この「心理的安全性」という考え方は、ハーバード大学で組織行動学を研究するエイミー・エドモンドソン教授により1999年に提唱されました。

この「心理的安全性」が低い職場では、多くの従業員が発言を控えるようになり、コミュニケーションの密度が低下してしまい、コミュニケーションミスの増加、ビジネスアイデアの枯渇、チーム力の低下などの弊害につながります。

明日からは、この「心理的安全性」が低いことによる弊害を具体的に考えていきたいと思います。

 

お客さまの幸せのために、仲間の幸せのために、地域社会の幸せのために、できることを共に考えますので、どうぞよろしくお願いいたします。