こんばんは、社長の品川です。ネッツトヨタノヴェルとやまでは、冬フェスを開催しました! ご来店いただいたみなさま、どうもありがとうございました(^_^)
また富山ダイハツ販売には、今週末こんなの来てました! その名も、妖怪ドライブ「もんげ~」です(^_^)
そして今日は、トヨタコミュニティコンサートを開催しました! おかげさまで会場はほぼ満員で、シティフィルさんの演奏を多くの方々に楽しんでいただけました(^_^)
2年に一度のトヨタコミュニティコンサートでしたが、お子様にも分かりやすいクラシックの名曲がセレクトされていました! 今までもこれからも、トヨタは地域のみなさまを応援しています(^_^)
作成者別アーカイブ: 品川 祐一郎
富山水素エネルギー導入促進協議会設立総会開催!
こんばんは、社長の品川です。今日は「富山水素エネルギー導入促進協議会」の設立総会でした! 富山トヨタ自動車は、設立発起会社3社のうちの一社で、私は副会長に就任させていただきました(^_^)
富山県内における早期の水素ステーション設置を目指して、関係者のみなさんとロードマップを作成して参ります! 水素社会という近未来の夢に向けて、みなさまの力をお借りしたいと思います(^_^)
また今週日曜日には、カターレ富山キックオフパーティー2016に参加して参りました! 三浦泰年監督、今年こそのJ2復帰、どうぞ宜しくお願い致します(^_^)
そして今年も、富山トヨタ「エコ・チャレンジ応援プロジェクト」、チャレンジグループ募集中です! 今年で第7回を迎えますが、これからも頑張って継続致しますよー(^_^)
そして最後は、初体験の花セラピーに挑戦してみました! 花セラピーとは心理学をベースにしたフラワーアレンジで、選んだお花と生けた位置でその人の想いが表れるそうです(^_^)
ちなみにセラピストさんのお言葉を借りると、「社長自身を表すしっかりとした熱い想いの軸(赤いカーネーション)、その想いを支える冷静的確な判断力(紫のスターチス)、協調性を大事に社員の皆さんの良いところを引き出し、目標に向かう強い信念(白のかすみ草)」を表現した、私の想いが表れた素晴らしいアレンジだそうです! 現実がその通りになるように、これからも日々精進したいと思います(^_^)
トヨタL&F富山全社員大会開催!
こんばんは、社長の品川です。今日は、トヨタL&F富山の全社員大会でした! 心を込めて、スピーチと社員表彰をさせていただきました(^_^)
また、営業各部門の取組方針について、各責任者から説明を行いました! より良いL&F富山を目指した、各責任者からの自分の言葉でのプレゼンテーションでした(^_^)
サービス検定1級を受験するみんなは、仲間の方を向いて決意表明です! また、富山・高岡の両営業所長による決意表明と、部室長による方針管理の発表も行いました(^_^)
今回はいつものスタイルを変えて、社員のみなさん一人一人に、それぞれのL&Fへの想いを言葉に載せて伝えました! みなさん、力のこもった素晴らしい全社員大会を、どうもありがとうございました(^_^)
富山トヨタオールクルーミーティング2016〜春〜開催!
こんばんは、社長の品川です。今日は、富山トヨタオールクルーミーティング2016〜春〜を開催しました! QCサークル全社発表会から始まり社員表彰式まで、スタッフ全員参加の熱い集いとなりました(^_^)私はCaptain(船長)として、船の進む方向についてや、クルー全員のみなさんに期待することなどを、歩きながら心を込めてお話しさせていただきました! 心の中の熱い思いを、言葉に乗せてお伝えさせていただきました(^_^)
また今年からの新しい取組みとして、QCサークル活動の全社発表会を開催させていただきました! 事前のトップヒアリングで選ばれた全6サークルが発表し、最優秀賞・優秀賞チームは、オールクルーの投票によって後ほど選ばれます(^_^)
つづいて、各部門長・店長からの今年にかける熱い「思い」の表明です! それぞれ思い思いの表現で、今年の抱負を語ってくれました(^_^)
そして場所を自遊館に移して、各店舗のパフォーマンス披露です! 「店長、私たちに任せといて下さい!」が共通テーマです(^_^)
本当に全店舗とも素晴らしいパフォーマンスで、何しろ感動しました! 大変な盛り上がりの中、いよいよ昨年の年間優秀社員表彰式です(^_^)
今年は全社員の心合わせを目的に、オールクルーミーティングと改称して新しいスタイルで取り組んでみました! 来年には更にパワーアップ出来ますように、みんなで一年間精進したいと思います(^_^)
富山ダイハツ社員表彰式&春季総決起大会開催!
全国トヨタ販売店スタッフ表彰式に出席しました!
こんばんは、社長の品川です。先週、全国トヨタ販売店のスタッフ表彰式が開催されました! 受賞されたみなさん、おめでとうございます(^_^)
お客様に、会社の仲間に、そして地域社会にたくさん貢献したヒーローたちです! みんなの更なるモチベーションアップにつながると、嬉しいですね(^_^)
それから先週は、全国トヨタL&F販売店代表者会議も開催されました! 昨年は50年連続シェアトップを獲得、またニッポンのフォークリフトのポスターと、会議当日の新聞の一面広告です(^_^)
そしてその翌日、トヨタ販売店協会特別委員会のみなさんと、幸田サーキットにおいてサーキット走行会を行いました! マツコデラックス絶賛の「あずきバーおしるこ」も、とっても美味しかったです(^_^)
最後に今日は、トヨタ販売店協会の「カスタマーイン特別研究会」に出席しております! ビックリしたんですが、名古屋にはもう水素自動車MIRAIのタクシーが走っているんですね〜(^_^)
Novel Spring Rally 2016開催!
こんばんは、社長の品川です。先週ですが、ネッツトヨタノヴェルとやまの社員表彰式&方針・目標確認会議「Novel Spring Rally 2016」を開催しました! 私はCredoの経営理念について、お話させていただきました(^_^)
また昨日のバスケットボールbjリーグ富山グラウジーズは、強豪秋田を相手に第4クオーターの最後に追いつき、延長戦の末の大逆転勝利です! 真っ赤に染まった会場は、大変な盛り上がりでした(^_^)
そして会社休日の今日は、京都の伏見稲荷大社に参拝しました! 最近はテレビでもよく紹介され、海外の方も含め多くの参拝客で賑わっているそうです(^_^)
こちらの伏見稲荷大社、近年急激に外国人観光客の方が増えて、お賽銭も外国のコインがたくさん入っているそうです! ちなみに外国のコインは換金が難しいため、ユニセフに寄付をしているそうです(^_^)
品川グループ創業99周年記念式典・永年勤続表彰式開催!
こんばんは、社長の品川です。品川グループ創業99周年記念式典・永年勤続表彰式を、グループ全社員総勢850人が集まって開催しました! 来年はいよいよ創業100周年、また一つ年輪を重ね、先輩方から受け継いだ襷をしっかりと次の世代に伝えていきたいと思います(^_^)
また昨日は、富山ダイハツの販売店大会でした! 外のイルミが綺麗でしたよー(^_^)
そして今日は、全国ダイハツ販売会社代表者会議で大阪におります! こちらの外のイルミも綺麗です(^_^)
ところで昨日は、ネッツトヨタノヴェルとやまのQC発表会でした! みんな力作ぞろいでしたよー(^_^)
なぜなぜを5回繰り返して真因を追求する『魚の骨』と、PDCAサイクルを回すことは、トヨタ式カイゼンの基本です! 「とにかく明るいノヴェル」を目指して、「安心して下さい、QCSもちゃんとやってますよ」(^_^)
2016年のスタートです!
こんばんは、社長の品川です。アンビグラム作家の野村一晟さんからいただいた、年賀状の宛名書きです! アンビグラムとは、上から読んでも下から読んでも、点対象で同じになる不思議なデザインのことです(^_^)また今年の正月は、本当にいいお天気でしたね! これは祖母が入院している病院からの眺めですが、 この写真を見せたらとても喜んでおりました(^_^)
それから、今年も北日本新聞と日刊自動車新聞に、年頭のごあいさつを掲載させていただきました! 毎年恒例の自動車整備士のみんなの紹介も、今年も継続しております(^_^)
ところで2日には、次男君と粟巣野スキー場に初滑りに行ってきました! 雪不足が心配されましたが、秘密兵器「ボーゲン君」のおかげで上手に滑れるようになりました(^_^)
それから正月3日からは、こちらも毎年恒例の富山ダイハツの初売り「大初夢フェア」です! 今年は去年よりも多くのお客さまがお越しになり、年初から幸先のよいスタートです(^_^)
そして仕事始めの4日には、こちらも毎年恒例の経済団体新春互礼会です! ご挨拶を聞いていて、リーダーの熱い思いと正しい状況認識が、未来を引き寄せるのだと感じました(^_^)
最後に、3日の北日本新聞で予想屋してます! 超ポジティブに行っちゃってますが、だいたいこんなもん?(^_^)
新年あけましておめでとうございます!
みなさま、新年あけましておめでとうございます! 社長の品川です。本年もどうぞ宜しくお願い致します。年頭にあたり、今年の社内報ねっと・ワーク1月号の巻頭言を掲載させていただきます(^_^)
~グループ創業100周年に向けて~
グループのみなさん、ご家族のみなさん、新年明けましておめでとうございます。グループ創業99周年の新年を、健やかにお迎えになられたこととお慶び申し上げます。本年がみなさん全員にとりまして充実した一年になりますことを、心からお祈り申し上げます。
水素エネルギー社会の幕開け
さて昨年の自動車業界は、軽自動車税の増税の影響もあり国内市場は約1割減となりましたが、好調な企業部門や北米市場の回復などを背景に、自動車メーカー各社は好決算が見込まれています。またトヨタ自動車から、水素で走り温暖化ガスを一切排出しない燃料電池車「MIRAI」が発売されるなど、明るい話題も多く将来への期待感も感じられるようになりました。水素エネルギーの利用に関しては、富山県においても富山トヨタ自動車㈱と北酸㈱、日本海ガス㈱の3社が発起幹事会社となり、「富山水素エネルギー導入促進協議会」が設立されました。同協議会においては、富山トヨタ自動車も中心になって産官学の連携を進め、一日も早い県内での水素ステーション設置に向けて努力していく予定です。
グループ創業100周年記念事業
ここで昨年3月の親友会役員会で設置された、100周年記念事業委員会の検討結果をご報告させていただきます。まず記念旅行については、来年10月に4泊6日のハワイ旅行を計画しています。みなさんの記憶に残る100周年の記念旅行になるよう、今後も企画を詰めて参りたいと思います。また記念事業については、「地域社会貢献」をキーワードに、車椅子100台や福祉車両・教材車両の寄贈、ウェルキャブの無料レンタルや記念植樹、事業所周辺の清掃活動や児童施設への本の寄贈など、100年間支えていただいたお客様、地域社会のみなさまに、年間を通して感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。加えて親友会員のみなさんのアイデアを募って、エコ活動など「100の地域社会貢献プロジェクト」の実施も検討しています。また記念誌、記念DVDの制作も予定しており、本年より準備に入りますので、みなさんのご理解ご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
営業とは善なる行為
ところで話は変わりますが、私たち小売りサービス業の仕事の軸である営業とは、改めてどんな仕事なのでしょうか。営業とは、価値ある商品を世の中に普及させる行為であり、その商品の利便性や快適さを、また楽しさや面白さを、一人でも多くの方に理解していただき、結果として多くの人々を幸せにする活動です。言い換えれば、作り手、売り手、買い手、全てを「Win-Win-Win」の関係に導き、ひいては社会を発展させ人々を幸せにする、まさに善なる行為なのです。私たち品川グループの経営理念は、自動車および自動車関連事業を通じて、関係する全ての人々の幸せと発展に寄与していくことですが、まさに営業とはその実現を図ることであり、安心・安全を保証するメンテナンスの仕事や、バックヤードの仕事との協業によって、企業組織を永続させることができるのです。これからも自信と誇りを持って、社会から必要とされている私たちの仕事に取り組んでいきましょう。
それでは本年のみなさん、およびご家族のみなさんのご健勝、ご多幸を祈念して、私の年頭のご挨拶と致します。