こんばんは、社長の品川です。9月12,13日の2日間、レクサス富山10周年記念イベント「AMAIZING The Sences」-五感を刺激する富山の10人-を開催しました! 会場のANAクラウンプラザホテル富山には、県内レクサスオーナーのみなさま約200組の方々がお見えになりました(^_^)
今回ご出演いただいた、富山県出身の10人の匠のみなさんをご紹介します! まずは「T五(ティーゴ)」という薄氷を使った新しい感覚の和菓子をヒットさせておられる、五郎丸屋の渡辺克明さんと、まさにプロの技で和菓子を手で造形される、引網香月堂の引網康博さんです(^_^)
続いて、ジュエリー作家の胡麻嶋理恵さんと、しけ絹で有名な松井機業の松井紀子さんです! 螺鈿を使ったジュエリーや、絹で織られた鮮やかな小物など、女性のお客さまも大変喜んでおられました(^_^)
また、下尾デザインの下尾和彦・さおりご夫妻には、木材で作られた素敵な調度品の数々を展示していただきました! 先日はニューヨークでも作品展を開かれたそうです(^_^)
そして、お馴染み陶芸家の釋永岳さんと、画家の平井千香子さん、また琴奏者の中しまりんさんとピアニストの中沖いくこさんにも、ご登場いただきました! 釋永岳さんの器はレクサスオーナーのみなさまにも大人気で、また中しまりんさんと中沖いくこさんによる琴とピアノのコラボ演奏は、まさに和と洋の織りなすレクサス10周年に相応しい音色でした(^_^)
また、実は私も登場してまして(笑)レクサス国内営業部の成瀬部長とのトークセッションを開催させていただきました! レクサスのこれまでの10年とこれからの10年について、新型LXやバック・トゥ・ザ・フューチャーの未来の世界を実現した「レクサスホバーバード」の話なども織り交ぜながら、お話しさせていただきました(^_^)
レクサスは伝統的な日本のクルマづくりの匠の技に、新しいブランド価値やさまざまな新技術を盛り込みながら、日本発のグローバルプレミアムブランドを目指しています! 今回のイベントでは、伝統的な匠の技に新しい価値を加えて新境地を開拓しておられる、10人の富山の若きアーティストのみなさんとともに、レクサス10周年を記念したコラボをさせていただきました(^_^)
これからもレクサスは、ものづくりや芸術・文化に新しい価値感を吹き込む若手アーティストのみなさんを、微力ながら応援させていただきます! また、今回のイベントをプロデュースしていただいた、ハミングバードの武内代表、どうもありがとうございました。レクサス富山が無事10周年を迎えられましたこと、改めましてお世話になっているみなさま方に心から御礼申し上げます(^_^)
作成者別アーカイブ: 品川 祐一郎
トヨタファイナンスの割賦・カード推販会議で事例発表しました!
こんばんは、社長の品川です。金曜日に行われた、トヨタファイナンスさん主催の割賦・カード推販会議で、中部地区トヨタ販売店のみなさんに事例発表をさせていただきました! テーマは「”活きた会員”拡大による絆づくり強化」です(^_^)
発表は私と、割賦・カード推販担当の上野部長の2人で行い、私が取組みの経緯を、また上野部長が具体的取組内容をご説明しました! 富山トヨタのトヨタカード組織率(カード会員数をお客さま総数で割った比率)が約60%と、全国最上位のZZクラスにあることから、今回の事例発表となりました(^_^)
私からは、経営構造改革を進める中でバリューチェーン商品としてのカードの拡販を進めてきたこと、また上野部長からは、カード拡販と一体となった車両やサービス商品の拡販の取組みについて、ご説明させていただきました! プレゼンテーションの中では、店長や優秀スタッフへのインタビュー映像も流させていただきました(^_^)
トヨタファイナンス・トヨタ自動車の両社さまには、このような発表の機会をいただきまして誠にありがとうございました! 社員のみなさんの長年の努力の成果を、会社を代表して中部地区トヨタ販売店のみなさんに発表させていただきました(^_^)
富山トヨタ新社員研修センター地鎮祭開催!
こんばんは、社長の品川です。一昨日は、富山トヨタの新社員研修センターの地鎮祭でした! 品川グループ創業100周年に向けて、営業スタッフと自動車整備士の人財育成拠点を移転新築し、またその一階にはレストアした初代クラウンを常設展示致します(^_^)
新研修センターは、富山市新庄の現研修センター敷地内に年内に竣工し、「新庄研修センター」と命名される予定です! ところで本日まで、富山では八尾おわら風の盆が開催されました(^_^)
今年のおわら風の盆は、北陸新幹線の開業もあり、前夜祭も併せて昨年を上回る観光客のみなさんで賑わいました! 日本の民謡では越中おわら節だけという、胡弓の哀愁をおびた音色と、男性女性それぞれの、独特の美しい衣装と幽玄な踊りで、いつの時代も観る人の心を捉えて離さない魅力があります(^_^)
富山トヨタ納涼祭開催!
こんばんは、社長の品川です。先週末は、恒例の富山トヨタ納涼祭が開催されました! スタッフの手作りイベントで、ご愛顧いただいているお客さまに、日頃の感謝をお伝えさせていただきました(^_^)
写真の黒部店をはじめ各店舗では、スタッフ手作りの焼きそばや綿菓子、かき氷などを、ご来店いただいたお客さまに振る舞いました! また魚津店では、恒例の絵日記コンテストも開催しました(^_^)
毎年多くのお子さま方にご参加いただき、スタッフ一同嬉しい限りです! またビンゴゲームが毎年恒例の小杉店をはじめ、富山トヨタ全店舗でチャリティバザーも開催しました(^_^)
バザー品のご提供をいただいた社員のみなさん、グループ各社のみなさん、本当にどうもありがとうございました! 土曜日の朝から大勢のお客さまにご購入いただき、10万円を超える売上金を「交通遺児を励ます募金」にチャリティさせていただきました(^_^)
写真は富山インター店の様子ですが、全店舗で約2,600人という多くのお客さまにご来店いただき、本当にありがとうございました! 一方、先週オープンしました富山ダイハツのグランジュエル富山今泉店では、gravaさんの復活ライブが行われました(^_^)
カクカクシカジカ君も登場して、本当に楽しいライブでした! 富山ダイハツのグランジュエル富山今泉店では、今後も一階のイベントスペースにて様々なイベントを開催致しますので、みなさまどうぞご期待下さいませ(^_^)
今日は私の誕生日でした!
こんばんは、社長の品川です。本日は私の45回目の誕生日でした! いよいよアラフィフを迎えますが、ますます元気に頑張りたいと思います(^_^)
またみなさま、 アンビグラムってご存知ですか? 写真はアンビグラム作家の野村一晟さんからいただいた誕生プレゼントなんですが、上から読んでも逆さまにして読んでも、私の名前の祐一郎になっていますよね(^_^)
これも不思議ですが、もう一つ今週不思議な映像が発表されました! その名も「レクサスホバーボート」と言いまして、リニアモーターカーの磁力の原理によって、空中浮遊しながら動くスケートボードです(^_^)
いずれ自動車も、空中を浮いて走る時代が来るのでしょうか? ますます夢が拡がりますね! 動画はこちらでご覧ください(^_^)
http://www.lexus-int.com/jp/amazinginmotion/slide/
ところで富山トヨタでは、今週から北日本新聞折り込みの冊子「02(ゼロニイ)」にて、新しい連載を始めました! 長らくご愛顧いただき先月最終号となった、コミュニケーション誌「ドリームナビ」の後継となる企画です(^_^)
サッカーコーチで俳優の中島悠さんによるインタビューで、毎回ゲストの方から楽しいお話しを聞かせていただきます! これまでの「ドリームナビ」同様、ご愛読どうぞ宜しくお願い致します(^_^)
トヨタ販売店協会CSR研究会のみなさんが来社されました!
こんばんは、社長の品川です! 今日は、トヨタ自動車販売店協会の「CSR研究会」のみなさんが来社されました! 約20人の委員のみなさんに向けて、富山トヨタの社会貢献活動についてご説明させていただきました(^_^)富山トヨタでは、これまでさまざまな社会貢献活動に取り組んで参りましたが、ベースとなるのは「ハイブリッドe基金」による活動と、品川グループとしての活動になります! 創業90周年事業以来、グループとして多くの地域社会貢献や、従業員満足につながる施策を展開して参りました(^_^)
まず「ハイブリッドe基金」による活動ですが、前身の「プリウスエコ基金」による活動を受け継ぎ、地域のエコ活動の支援や、芸術・文化スポーツ・の分野における支援を行って参りました! 具体的には、当ブログでも毎年紹介しておりますが、次代を担う小中学生のエコ活動を資金支援したり、ホタル観賞会の開催、芸術・文化施設や行事への寄付・スポンサー活動、地元スポーツチームの応援などを、基金の積立金の範囲で積極的に行っております(^_^)
更に品川グループとしての活動としては、40年近く継続している「交通遺児を励ます募金」活動や、夏場の血液不足に協力する「愛の献血」活動、また赤十字などの災害義捐金活動や福祉施設への寄付、一方管内オールトヨタの活動として、「交通安全教材贈呈式」や小学校への出張授業である「クルマ原体験・まるわかり教室」の開催など、精力的に取り組んで参りました! 加えてグループとして、全国レベルの実力を持つバドミントン部を始め、野球・陸上・モータースポーツなどの部活動を支援しております(^_^)
委員のみなさんからは、これらの社会貢献活動に取り組む意義や、従業員のモチベーションに関わるさまざまなご質問をいただき、私どもも大変勉強になる委員会でした! このような貴重な機会をいただけたことに、心から感謝したいと思います(^_^)ところで先週21日に、レクサスの最上級SUVであるLX570が発売になりました! 街乗りにおける高級・ラグジュアリー感と、オフロードでの抜群の走行性能を併せ持つ、それはそれはビッグで、ゴージャスで、おシャレで、気の効いたクルマですよー(^_^)
グランジュエル富山今泉店オープニングイベント開催!
こんばんは、社長の品川です。今週末は、富山ダイハツ「グランジュエル富山今泉店」のオープニングイベントを開催しました! まず土曜日には、FMとやまの番組「富山ダイハツ 山内マリコのオッケイ・トーク」でおなじみの、富山市出身の作家山内マリコさんによるトークショー&サイン会を行いました(^_^)
新刊本の発行に合わせて開催されたトークショーでしたが、多くのファンのみなさんに訪れていただき、山内マリコさんにも大変喜んでいただけました! このトークショーの内容については、FMとやまの番組内にて紹介される予定です(^_^)
また日曜日には、富山県在住で最近人気のパフォーマー、雫さんによるマジックパフォーマンスも行われました! ご家族連れのみなさんにも、親しみやすいパフォーマンスを楽しんでいただきました(^_^)
さてこの富山ダイハツ「グランジュエル富山今泉店」ですが、先日ご紹介した通りカフェも併設しております! 富山市荒川のカフェ「MicT」さんで講習を受けた3人の店舗スタッフが、同店同様のコーヒーをご提供致しますので、どうぞお気軽にご来店下さいませ(^_^)
グランジュエル富山今泉店 竣工披露パーティー開催!
こんばんは、社長の品川です。今週火曜日に、富山ダイハツ「グランジュエル富山今泉店」の竣工披露を行いました! 多くの取引先関係者のみなさまや、グループのみなさんにお集まりいただきました(^_^)
今週末には、オープニングイベントも開催します! 1階イベントスペースでは、FMとやまの富山ダイハツ提供番組、「山内マリコのオッケイトーク」の収録も兼ねた、山内マリコさんのトークショーなどが開かれます(^_^)
ところで私、本日のトヨタの会議で、人生初体験の「水素水」をいただきました! 酸素と一緒に飲み込んだら、燃料電池みたいに電気が起きますかね?(笑)
ちなみに水素水は、アンチエイジング効果があるとも言われています! 味は無味無臭の、とても美味しい水でした(^_^)
また今日の会議は、トヨタ自動車のルーツを辿る、「トヨタ鞍ヶ池記念館」でも開催されました! 元は名古屋にあった、豊田喜一郎さんが自動車開発に打ち込んだご自宅も見学させていただきました(^_^)
今回の会議では、フランス人で日本国内営業担当のルロワ副社長(右端)とも懇談させていただきました! とても温かくクリアな方で、トヨタのグローバル化を強力に推進していただければと思います(^_^)
夏休みを満喫しました!
こんばんは、社長の品川です。今年も、夏休みを満喫させていただきました! まずは魚津水族館で、次男君の夏休みの自由研究も兼ねた、発光実験サマーバージョンを見学しました(^_^)
この実験は、暗闇で光る海の生物たちの紹介で、かつて停電の魚津水族館にてあごの下が光ることが発見されたマツカサウオや、触ると光るウミサボテン、蛍光色を発するウミホタルの光を、それぞれしっかり観察することができました! みんな、本当にきれいな色で光っていましたよ(^_^)
続いて、昨日は東京ディズニーランドへ行ってきました! 久しぶりにパレードも見ましたが、一日を通して、たくさんの笑顔の作り方が大変勉強になりました(^_^)
また今日は、FC東京 vs ガンバ大阪戦を、東京の味の素スタジアムに見に行きました! 息子はFC東京、嫁はガンバ大阪の応援、そして私は、将来富山でのJ1開催に向けての下見です(笑)
いやあ、4万人の大観衆に囲まれての試合は、やっぱり違いますね! われらがカターレ富山は、いつの日かJ1のピッチに立てるのでしょうか?(^_^)
富山ダイハツ「グランジュエル富山今泉店」竣工!
こんばんは、社長の品川です。先週5日に、富山ダイハツ販売の新店舗、「グランジュエル富山今泉店」の竣工式が執り行われました! 来週18日(火)に関係者をお招きして竣工披露が行われ、22日(土)よりオープニングイベントが開催されます(^_^)
グランジュエル富山今泉店は、富山ダイハツ販売の県内9拠点目の店舗で、品川石油の旧今泉サービスステーション跡地に建設しました! グランジュエルという店舗名は、公募の結果260通の応募の中から社員投票の結果選出されたもので、ドイツ語で輝くという意味のグランツと、宝石を意味するジュエルを組み合わせた造語です(^_^)
約400坪の敷地に3階建ての店舗には、クルマ9台の展示スペース、4ストール・1検査ラインのサービス工場、12台のお客さま駐車場を備えています! ダイハツ店舗の基本カラーである白をベースに、南欧風の地中海リゾートをモチーフとした暖かく落ち着いた内外装を取り入れることで、ゆっくりとした時間をお過ごしいただける店舗を目指しました(^_^)
1階のカフェスペースには、グループのお取引先が展開するカフェのコーヒーを、店舗スタッフが淹れ方を学んでご提供する予定です! また同じく1階のイベントスペースには、200インチのプロジェクターを設置し、夜間には道路側の窓に映像を浮かび上がらせる設備も備えています(^_^)
また店舗の交差点側には、1階から2階につながる3層式の立体展示スペースを設置し、3階の展示スペースも合わせて、外部からは4層の立体展示スペースを確保しました! 夜間はライトアップを行い、クルマを輝いて魅せる予定です(^_^)
一方サービス工場は2階に設置し、床面はコンクリートを研磨した鏡面仕上げを行い、水洗いができる全面防水仕様としました! また工場内は、防音による周辺環境への配慮も含め、初めてエアコンを完備しました(^_^)
また駐車場は、1階にお客さま用を12台、エレベーター経由で3階に35台を確保しました! さらに事務所、福利厚生設備への配慮も行っております(^_^)
富山ダイハツ「グランジュエル富山今泉店」は、お客さまにより一層のクルマ選びの楽しさと、高品質の信頼とサービス・おもてなしをご提供することで、お客さまや地域のみなさまに愛される店舗を目指して参りたいと思います! 店舗スタッフ一同、精一杯務めさせていただきますので、今後ともご愛顧の程どうぞ宜しくお願い申しあげます(^_^)