カテゴリー別アーカイブ: Diary

品川旗の行方は・・・

こんにちは。総務部の冨田です
世間はワールドカップのニュースで持ちきりのこのごろ
富山トヨタのクラブ活動も負けじと盛んですよ

先週は、バドミントン部の試合を見に行ってきました
「第62回品川旗 富山市バドミントン協会加盟団体競技会」の上期戦。
品川旗は全てダブルスの大会です

8日には女子の大会がありましたが、私はリレーマラソンに行っていたので見れず 女子大会ですが、全試合ストレート勝ちで貫禄の優勝でした。

そして今回は、「太閤山ふるさとパレス」で男子の大会を見てきました。 フリマ駐車場から会場までがけっこう遠い・・・ 途中、広場ではフリーマーケットをやっていました。

こちらは、JET(年代がバレます)を学校から見学に行ったとき友達と遊んだな~と、懐かしく思い出す噴水 噴水暑い日だったので家族連れで賑わっていました

さて、こちらが品川旗。会場の前方にさりげなく鎮座しています 品川旗実は私、バドミントン部の試合は入社以来初めて観戦に行きました
想像はしていたものの、近くで見ると、スマッシュを打つときにラケットが「うなる」音、選手の素早い動きはとっても迫力がありましたよ
早すぎて上手に写真を撮れないのが残念です 塩沢くん右は富山インター店の塩沢くん。 高嶋くんしっかりカメラ目線で練習中、レクサス富山の高嶋くん。 1・2年生コンビ前日は歓送迎会だったそうでちょっと疲れ気味2年目、小杉店の東野くん(左)と新入社員、魚津店の谷村くん(右)。 ベテラン組こちらはベテラン組。 レクサス富山の前川くん(奥)と魚津店の平井店長(手前)。
ミスで相手の得点になると芸人さん並みに揃ってコケてみせる、息ピッタリのコンビでした

富山県内の強い選手同士となると結構顔見知りが多いようで、試合はピリピリというより和気藹々といった雰囲気で行われていました。

男子は1部~5部まであり、富山トヨタを中心とする「S・Sトヨタ」は1部にAチーム、2部にBチームが出場。
結果は・・・1部の「S・SトヨタA」は優勝2部の「S・SトヨタB」が3位でした。 男子集合写真次は男女とも、7月に香川県で行われる全国大会に出るそうです
バドミントン部の応援もよろしくお願いします

続きまして23日(月)は、レーシング部のイベント「モータースポーツフェス」がおわらサーキットで開催されます
部員でない方もぜひ遊びに来てくださいね

先週のイベントあれこれ2!

こんばんは、社長の品川です。日曜日はサッカーワールドカップの日本代表の初戦、結果は大変残念な敗戦でしたが、富山市のグランドプラザは熱く燃え上がりました! ネッツトヨタノヴェルとやまでは、新型ヴィッツを展示させていただきました(^_^)

20140615-173203-63123054.jpg 20140615-173203-63123996.jpg20140615-173203-63123667.jpg20140615-173203-63123371.jpg

当日会場には、2400人のサポーターが集まって声援を送ったそうです! まだまだこれから、頑張れ日本代表(^_^)

20140623-022445-8685932.jpg 20140615-173204-63124352.jpg 20140623-022446-8686015.jpg 20140615-173204-63124704.jpg

また同じネッツトヨタノヴェルとやまでは、先週社員コンペも行いました! ネッツ店営業部の樋口担当員にも参加していただき、みんなで盛り上がりました(^_^)

20140615-171403-62043191.jpg 20140615-171403-62043489.jpg

それから、ライブにも2件行って来ました! 歌手の布上智子さん率いる BANDA DELHI さんと、石黒絵美さん率いる The SLAN さんです(^_^)

20140615-171211-61931930.jpg 20140615-172841-62921115.jpg 20140615-172840-62920666.jpg

そして、全日本チアリーディング選手権大会の北信越予選も見てきました! チアリーディングは見る人に元気・勇気・笑顔を与えることを目的にしているスポーツで、2分30秒にかける表現力、集中力とフェアプレー精神には感動的なものがありました(^_^)

20140623-031345-11625807.jpg 20140623-031346-11626148.jpg 20140623-031346-11626468.jpg 20140623-031346-11626785.jpg

スポーツに、音楽に、芸術に、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」を始めとして、私は今後とも、県内で志を持って頑張っておられる方々を応援させていただきます!(^_^)

まさかの再会

こんにちは。総務とみたです

今日の日本代表の試合は残念でしたね
みなさん、それぞれの場所で応援されていたことと思いますが、次のギリシャ戦も頑張ってほしいですね

さて、ランドマーク・ソティでは現在、「嶋 恵美子 展」を開催中です
嶋恵美子展とまあ、実は私は始まってから知ったのですが・・・

ん?・・・嶋?嶋恵美子、嶋恵美子・・・??
なんと、中学時代、美術を教わっていた先生ではありませんか

中学校卒業以来なので・・・〇年ぶりの再会でしょうか
先生と再会!先生もお変わりなく、そして私を覚えていてくださって嬉しかったです
私の母校は生徒減少のため、何年も前に隣の大きな学校と統合され、残念ながら今はありません
ですが、中学校の頃の思い出話や、あの人はどうしてる、あの先生は元気?などなど、いろんなおしゃべりができました
当時、先生が私につけた美術の成績はとっても辛かったですが(笑)それは触れずにおきました

さて、あえてこのまま「先生」とお呼びしますが、嶋先生が今回持って来られた作品にはタイトルがありません
作品アップ拡大するとこんな感じ。和紙を貼ってある部分もあって、手で触ってもらうことも可能です。
先生は、「観る人によって、『森に見えたよ』とか『街のネオンに見える』とか、いろんな解釈をして感想を言ってくれるのが楽しい」とおっしゃっていました。

「嶋 恵美子 展」は25日(水)までやっていますので、ぜひ一度は足をお運びください

 

ところで、少し前の話ですが野球部の北日本新聞杯朝間野球富山市大会。
富山トヨタは初のベスト8という素晴らしい結果を残しました
廣貫堂BCと準々決勝は強豪「廣貫堂BC」と対戦。
ピリピリした試合展開で、選手も少し硬くなっていたのか、監督から「緊張ぎみだから元気出して行こう!」との檄も飛びました。
円陣若手部員たちみんなの表情も和らいできた終盤。
最終回にはキャプテン往蔵さんのホームランも打った瞬間、入ったとわかる打球で、目の前で見るホームランは感動しました
結果的には2対5で惜しくも敗退ベスト8の壁は高かったですが、次は富山新聞杯の大会も始まります。

今年の富山トヨタ野球部も強いです
早起きは大変ですが今度の大会もみんなで応援に行きましょう

富山県軽自動車協会の会長に就任しました! その他もろもろ(^_^)

こんばんは、社長の品川です。さて突然ですが先週、不肖私、富山県軽自動車協会の会長に就任致しました! 大変微力ではありますが、富山県の軽自動車業界の発展と、軽自動車の普及促進に尽力させていただきたいと存じますので、今後ともご指導ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます(^_^)

20140615-171403-62043797.jpg 20140615-170543-61543095.jpg

さて就任早々早速、全国軽自動車協会連合会の通常総会に出席するために、東京に行って参りました! 会議の中身はさておき(笑)、東京駅の新幹線ホームで私、ピカピカに輝く北陸新幹線の新型車両に初めてお目にかかりましたよー(^_^)

20140615-171404-62044114.jpg 20140615-171404-62044727.jpg 20140615-171404-62044418.jpg

なんか目(ライト)の辺りのデザインが、レクサスに似てると思うのは私だけでしょうか? それにしてもカッコイイ車両で、来年の3月が待ち遠しいですね(^_^)

ところでレクサスと言えば、先日の北京モーターショーに出品された「レクサスNX」を、北日本新聞さんでご紹介しました! AMAZINGつながりの、富山市さんとのコラボ企画です(^_^)

20140615-174918-64158479.jpg20140615-170542-61542712.jpg

またレクサス富山では、先週オーナー様向けのご来店企画、「Viva! Juice Shop」さんとのコラボイベントを開催しました! 当日は、美味しいスムージーをご来店のお客さまにプレゼントしましたよー(^_^)

20140615-172311-62591069.jpg 20140615-172312-62592135.jpg 20140615-172311-62591416.jpg 20140615-172311-62591761.jpg 20140615-172313-62593204.jpg 20140615-172313-62593668.jpg

また同日、通りで並びのフォルクスワーゲン富山中央では、アロマキャンドルとカースプレー作りのワークショップを行いました! こちらも大勢のオーナー様にお見えいただきました(^_^)

20140615-170756-61676626.jpg 20140615-170756-61676996.jpg 20140615-170757-61677782.jpg 20140615-170757-61677445.jpg 20140615-170758-61678111.jpg

ところでフォルクスワーゲン富山中央と言えば、先日おわらサーキットで行われた輸入車サーキット走行イベント、「ラ・フェスタ」にも協力させていただきました! 当日は試乗車5台を、店長始めスタッフがお客さまにご試乗していただきました(^_^)

20140615-172734-62854546.jpg 20140615-172734-62854617.jpg 20140615-172734-62854745.jpg 20140615-172734-62854681.jpg 20140615-172734-62854810.jpg 20140615-172734-62854869.jpg

また富山トヨタの各店舗では、ただ今「試乗リレーマラソン」キャンペーン実施中です! エコドライブ・アドバイスも行っておりますので、みなさんスパイダーマンでおなじみの富山トヨタのお店へどうぞ(^_^)

20140615-180756-65276837.jpg 20140615-180757-65277248.jpg 20140615-180757-65277730.jpg 20140615-180758-65278539.jpg

そして本日最後になりましたが、富山ダイハツ販売提供の、FMとやまで毎週金曜午前11時30分より「富山ダイハツ 山内マリコのオッケイトーク」スタートです! MCの山内マリコさんが、自身の読売新聞のエッセーで番組について紹介して下さってます(^_^)

20140615-170542-61542254.jpg

毎回、県内で志を持って頑張っておられる女性ゲストをお招きして、富山市出身の作家 山内マリコさんが楽しいトークを展開します! 一応、番組コンセプトは私のアイデアです(^_^)

みんなで繋いだたすき

こんにちは総務とみたです。

先週末、8日(日)は「いっちゃん!リレーマラソン2014」でした
4月の「しんきろうマラソン」、5月の「黒部名水マラソン」に引き続き、富山トヨタ陸上部が出場。
私も応援に行って来ました リレマラ今回はマネージャー含めて陸上部が10名参加。気合い十分、テントも設置して作戦会議 テントも準備1周2.1㎞のコースをリレーするこの大会、富山トヨタ陸上部はコースを20周する「フルマラソンの部」にエントリーしました
2人のエース木下君と本田君(ともに富山みらい北店)が要所を走り、他のメンバーがその間を繋ぐ作戦です。 お孫さんと最年長の富山ボディテクノセンター石倉さん、お孫さんも応援してます
スタート前一番手を走る本田君。いい笑顔です 余裕の表情

ちなみに、昨年に引き続き富山ダイハツ販売がブース出展をしました ダイハツブースそういえば雨が降りそうな天気予報だったはずなのに当日はとってもいい天気・・・
暑くてレーススタート前から既にへばっている私を尻目に、ダイハツの若手スタッフも採用担当の石黒さんも、元気に頑張っていました。 暑くても頑張ります

 

また、このリレーマラソンにはKNBのアナウンサーチームも参加していて、「NEWS ZERO」の右松キャスターがゲストで第一走を務めておられました。
昨年の藤井アナウンサーよりタイムが良かったとか

さらに、スタートの号砲を鳴らしたのは、同じく「NEWS ZERO」に出演されている山岸キャスター
とっても顔が小さくてキレイな方で、会場のあちこちで「カワイイ」と声が上がっていました。

それと特別ゲストこんな人(?)も。 ふ〇っしーですか?

さて、肝心の陸上部の方は・・・ おつかれ!任せとけ!布野君から・・・藤井君から朝倉さんへ何本も走ってさすがに疲れている本田君 頑張れ本田ですが、彼はレースの最中にも大切な仕事がありました。 ゼロいち出演木下君と一緒に、生放送に急遽出演
ちょうどお昼休みで、会社では出勤していたスタッフも見ていたようです

最終ランナーは木下君。私もカメラを構えチームメイトが大きな声援を送る中、こちらには一瞥もくれずに(笑)全速力でゴールまで駆け抜けました ゴール!フルマラソン出場の390チーム中ナント19位
陸上部として初のチームプレーで2時間48分という好成績を残しました おつかれさまこの日は新入社員で陸上部マネージャーの升方さんが初参加 マネージャーも頑張りました大学時代も陸上部マネージャーだった彼女は、タイムを計ったりリレーの順番を確認したり写真を撮ったりと大活躍でした

今回もユニフォームを見てなのか、「富山トヨタ頑張れ~」と沿道からたくさんの声をかけてもらって、選手は嬉しかったそうですよ

次は9月28日の「射水海王丸マラソン」に出場予定です。 今後も陸上部の応援よろしくお願いします 全員で

KNBふるさとスペシャル「LOVE LETTER 〜介護の仕事と 音楽と〜」を視聴して

こんばんは、社長の品川です。今日は、KNBふるさとスペシャル「LOVE LETTER 〜介護の仕事と 音楽と〜」を視聴しての、感想を書かせていただきます! この番組は昨年、日本放送文化大賞ラジオグランプリを受賞した「In My Life ~介護の仕事と ビートルズと~」の川手照子さんに密着した、テレビドキュメンタリー番組でした(^_^)

20140610-073646-27406902.jpg

認知症ケアのグループホーム「はっちょうとんぼ」のホーム長を務める川手照子さんは、ご主人と死別した後3人の子育てをしながら、40歳を過ぎて介護の仕事と出会いました。

認知症ケアの仕事を自らの「天職」と話す川手さん、介護は「配慮の仕事」、「人の人生を見つめる仕事」とも言っておられます。今後の超高齢化社会に備え、認知症介護職の底上げが必要と、教育研修、人材育成にも力を入れておられます。

20140610-073647-27407205.jpg

「主人との別れは介護の仕事の予習になった。きっとそれが主人の私へのLOVE LETTER」と語る川手さん。3人のお子さんのうち、ご主人に一番似ている長女の里紗さんも、介護士の仕事を選びました。

里紗さんの結婚式での両親へのメッセージが、感動の涙を誘います。認知症ケアの患者さんや家族への深い愛情が、川手さんの生き方と人柄に現れています。

また一方で川手照子さんは、CDを全国発売した歌手としての顔も持っています。その温かく包容力のある歌声ににじみ出る人柄は、活動の中心であるライブにおいて、多くのお客さんに安らぎと感動を与えます。

20140610-073647-27407517.jpg

2枚目のアルバム「 LOVE LETTER」のライナーノーツには、ご主人への手紙が記されています。当初は結婚する里紗さんへのメッセージのつもりだったこの手紙、ご主人に仕草までそっくりな里紗さんを見ているうちに、ご主人への LOVE LETTER、ご主人が4歳で別れた里紗さんの結婚の報告になりました。

「人生まんざら捨てたもんじゃない」、介護の仕事と音楽を通して、川手さんは私たちに、命の大切さ、家族の大切さを教えてくれます。

新たな一歩を踏み出しました

こんにちは。採用担当の冨田です。
梅雨入りして一気にジメッとしてきましたね

さて、すでに一週間近く経ちますが、ついに先日、新入社員がそれぞれの配属先に旅立っていきました

配属式の前日は、2ヶ月にわたる研修の締めくくりとして、宿泊研修を行いました 宴会マナーお酌の仕方、和室での立ち居振る舞いなど、「宴会マナー」を勉強します。 浴衣の着方浴衣の着方も教わります。

それと・・・4月のサービス研修で毎日行っていたテストの成績優秀者がみんなの前で表彰されました
誰が呼ばれるのか、みんなドキドキ ドラムロール中 営業男子部門。 岩本君富山みらい北店に配属になった岩本君
女性部門は・・・ 酒井さん新車業務課に配属された酒井さん。

そしてサービス研修の表彰なので、最も注目エンジニア部門 得意気な柴田君ダントツで柴田君彼はランドマーク・ソティに配属されました。
3人には、サービス研修を担当した安宅課長と上田課長から非売品レアグッズをプレゼント

なお、エンジニア部門にはもう1つ。「もっとがんばりま賞」がありました もっとがんばりま賞受賞してしまい、ちょっと落ち込む水越君(笑)。砺波店に配属です。
激励の意味を込めて、先生たちから工具セットのプレゼント

終わりには、井上常務の計らいで、採用と研修を担当した5人からみんなに挨拶をさせてもらいました。
採用担当3年目の私としては今回初めて、全員が就活の最初から見てきたメンバーでした
たいしたことは言えませんでしたが・・・ここまで、長かったような短かったような。
話しているうちに自分が感極まって泣きそうになってしまいました

翌日は配属式。 朝からみんなそわそわ
最後の研修レポートを書き上げ、そのときを待ちます。 配属式サプライズ!?役員、配属先の店長、採用&研修担当者が見守る中、1人1人が社長から辞令を受け取りました。
辞令を読み上げられた瞬間に初めて配属先を知るのですが・・・みんなにとってかなりサプライズもあったようです

配属式の前には、2ヶ月間、一番お世話になった教育研修室の古川課長にお礼をしていました。 古川課長?課長を囲んで記念の1枚 記念写真今年は人数が多くて少し不安もありましたが、そこはイマドキ。私たちからいろんな連絡をするにも便利だったので、初めて「LINE」でグループを作っていました
みんな上手に使って入社前から集まって食事をしたりと仲良くしていて、昨年同様、チームワークの良い同期となりました

さらにこの翌日は休む間もなく、先輩たちと親睦を深めたバーベキュー&レクリエーション大会 レクリエーション大会の朝BBQにて忙しい数日だったと思いますが元気に楽しんでいたようです。

ちなみに私も、中学校までかなり本気でやっていたソフトボールに参加
一度身についたものは忘れていないだろうと自信があったのに、ボールの投げ方のカンが最後まで掴めず
みなさまにご迷惑をおかけしました・・・

ともかく、火曜日から新入社員はそれぞれの配属先で本格的に社会人としての第一歩を踏み出しました
先輩たちからたくさんのことを学んで、同期の仲間と助け合いながら、笑顔を忘れず頑張ってほしいです

社内レクリエーション&バーベキュー大会開催!

こんばんは、社長の品川です。先日の日曜日に、富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやま・山室重機3社合同の「社内レクリエーション&バーベキュー大会」が、立山山麓家族旅行村で開催されました! 当日は晴天にも恵まれ、多くの社員のみなさんとご家族のみなさんが集まってくれました(^_^)

20140603-234238-85358119.jpg20140603-234238-85358564.jpg20140603-234239-85359008.jpg20140603-234239-85359445.jpg

まずレクリエーションは、ソフトボール、サッカー(フットサル)、ビーチボールバレー、バスケットボールの各競技に、希望者が参加しました! どのスポーツも、みんな楽しそうで大盛況でしたよー(^_^)20140603-234240-85360133.jpg20140603-234240-85360663.jpg20140604-001119-679965.jpg20140604-001120-680327.jpg

またお昼は、バーベキュー大会とビンゴゲームで盛り上がりました! 各スポーツの優勝チームの表彰式も行いました(^_^)

20140603-234241-85361001.jpg 20140603-235317-85997208.jpg 20140604-001511-911043.jpg 20140604-001511-911131.jpg

また本日は、富山ダイハツ販売の親睦ボウリング大会でした! 会場の富山ゴールデンボールには、午後6時30分に全社員が集合しました(^_^)

20140603-235549-86149712.jpg 20140603-235706-86226743.jpg 20140603-235707-86227701.jpg

約5年ぶりの第7回ボウリング大会だったのですが、みなさんなかなか決まってます! ちなみに私は始球式でストライクでしたが(^_^)v、スコアは内緒です(笑) 

20140603-235550-86150022.jpg 20140603-235550-86150331.jpg 20140603-235707-86227053.jpg 20140603-235707-86227373.jpg

表彰は、団体、個人(男女別)の順に行いました! 入賞者のみなさんは、スコアからしてなかなかの腕前でしたよー(^_^)

20140603-235549-86149390.jpg

さて今日はもう一つ、ネッツトヨタノヴェルとやまで社内ロープレ大会が行われました! 来週行われる、ネッツ店北陸長野地区ロープレ大会の会社代表選考会です(^_^)

20140604-003140-1900330.jpg 20140604-003141-1901251.jpg 20140604-003141-1901687.jpg 20140604-003142-1902095.jpg 20140604-003142-1902591.jpg5人とも店舗予選で選ばれただけあって、なかなか頼もしいロープレでした! 代表選手は現在選考中でが、来週の地区大会でも頑張ってね(^_^)

山形でレクサス委員会開催!

こんばんは、社長の品川です。今週は、トヨタ自動車販売店協会の「レクサス委員会」が、山形で開催されました! 最初にレクサスLSのステアリングを作っておられる、天童市の天童木工さんを見学です(^_^)

20140530-005350-3230166.jpg

20140530-005349-3229822.jpg天童木工さんの作る家具はなんと皇室御用達で、とても高い技術力を持っておられます! 写真は首相官邸の総理大臣の机と同じものです(^_^)

20140530-005912-3552437.jpg

20140530-005912-3552017.jpgそれにしても、熟練の職人技により磨き上げられた、木の曲面の手触り感と木目の美しさが、なんとも言えず素敵でした! ローマの石の文化に対して、日本の木の文化の素晴らしさを、再認識しました(^_^)

20140530-010711-4031763.jpg

20140530-010711-4031090.jpg

20140530-010711-4031430.jpg

20140530-010712-4032101.jpgところでみなさん、山形県は一人当たりのラーメン消費量が日本一だそうです! しかも山形のみなさんは、ラーメンをおそば屋さんで食べるのだそうです(^_^)

20140530-011423-4463405.jpg

20140530-011422-4462863.jpg

20140530-011629-4589854.jpgまたレクサス委員会で話題となった新型車の試乗会にも先週行ってきました! 場所はここ、富士スピードウェイです(^_^)

20140530-013155-5515402.jpg

20140530-013154-5514696.jpg

20140530-013155-5515060.jpgそれから今週は、富山県経営者協会の総会が行われました! 私、教育委員会の副委員長を拝命致しました(^_^)

20140530-013611-5771885.jpg

20140530-013611-5771571.jpg写真は富山県の石井知事による、北陸新幹線開業に向けたプレゼンです! 北陸新幹線はいよいよ来年3月に東京ー金沢間が開通、東京ー富山間は約2時間10分で結ばれます(^_^)

もうすぐ配属(営業&事務スタッフ編)

こんにちは。採用担当の冨田です
連日、まだ5月とは思えない暑さが続いていますね

今日ご紹介するのは、エンジニア編に引き続き、営業&事務スタッフの研修です。
5月の初めには外に出て、お客さまのお出迎えから駐車場誘導までの練習をしていました
お出迎えカメラを向けるとすぐポーズを取りたがります
この日は偶然、就活中の学生さんが会社訪問に来ていて、一緒に研修を見学しました

そして店舗実習を前に、ショールームでの接客やドリンクサービスの練習
店舗実習に向けて・・・シミュレーション敬語の使い方や言い回しをみんなで考え、ドキドキしながら店舗実習に行きました。
先輩たちとお昼休みの1枚
ランチタイム

富山みらい北店では、「オーナーズクリニック」を告知するボードの作成を任せてもらったそうです
ブラックボード

そして翌日は、みんな楽しみにしていた「ミステリーショッパー」
他のカーディーラーさんをはじめ、業種が違ういろいろなお店に行って、富山トヨタ以外の接客術を学んできます

ミステリーショッパー写真は気合十分、出陣前の様子。他のお店の良いところを見つけたり、前日の実習で目の当たりにした、先輩たちの接客の素晴らしさに気づいたり、たくさんの発見があったようですよ

なかなか過酷だったのが訪問実習。本社近隣のお宅を訪問し、新入社員としてご挨拶
さらにアンケートにご協力いただけるようお願いしたり、カタログやフリーペーパーをお渡ししたりと、ある意味、度胸試しです
前日は入念に準備を・・・
訪問実習準備昨年、訪問実習を経験した2年目のセンパイ呉島君にアドバイスをもらいました。
先輩のお手本そしてたくさんのアンケートやお礼のプレゼントを抱えて、それぞれ担当の地区へと出発しました。
行くぞ!道中、「頑張ってね」と励まされたり、逆に話も聞いてもらえなかったり、はたまたOBのご自宅に訪問したり、昔は女性営業の先駆けだったという方に出会えたり、貴重な経験ができたみたいです
差し入れ~この日はとっても暑かったので・・・教育研修担当の古川課長から、愛情あふれる差し入れが

そんな訪問実習も踏まえて、2回目の店舗実習。成長した(はずの)様子をご覧ください
砺波店にて。
砺波店砺波店②高岡店で。先輩たちも一緒に
高岡店高岡店②お辞儀小杉店。2人が考えたイベントのアイデアを採用してもらえたそうです
小杉店富山みらい北店。
富山みらい北店富山みらい北店②ランドマーク・ソティ。
ソティソティ②富山インター店では野球部の先輩・後輩仲良く
野球部富山インター店魚津店。谷村くんはこの日、バドミントン部の試合だったので写真は1回目の実習時のもの。
先輩からマナブ魚津店この他にもパソコンを使った商談ロープレをしたり、携帯・クレジットカード・JAFなど扱っている商品について教わったりと様々な勉強をしています

研修も残すところあと2日。
みんな配属がどこになるかドキドキしていることでしょう
2ヶ月間、学んだことを活かして元気に頑張ってほしいです

エンジニアを含め32名の元気な新人たち。
お客さまも、配属先のセンパイたちも、どうぞヨロシクお願いします