ローマの休日その1

こんばんは、社長の品川です。今日はトヨタL&Fの関係で、イタリアのローマに来ております!  先ずはトランジットで立ち寄った、ドイツのミュンヘン国際空港から(^_^) 20140522-002636-1596677.jpg20140522-002637-1597062.jpg20140522-002637-1597450.jpg20140522-002637-1597868.jpg20140522-002638-1598475.jpg 大きな空港で、展示してあるBMWの最新モデルが、やたら格好良かったです!  さてローマでは、「ローマの休日」よろしく行きたかったところですが、あいにく独り身、ベンチで眠る王女様を探して(笑)、早朝の散歩です(^_^) 20140522-002809-1689977.jpg20140522-002810-1690357.jpg20140522-002810-1690777.jpg20140522-002811-1691285.jpg20140522-002811-1691755.jpg20140522-002812-1692067.jpg20140522-002812-1692387.jpg20140522-002812-1692705.jpg 早朝の澄んだ空気と雲ひとつない青空、そして歴史と文化を感じさせる街並みが、時差ぼけを吹っ飛ばしてくれました!  さて朝食後は早速、パンテオンとローマ市庁舎を訪ねて、ローマの街歩きに出発です(^_^) 20140522-004146-2506127.jpg20140522-004146-2506437.jpg 最高裁判所の建物を過ぎると、約2千年前のローマ時代に造られた「パンテオン」が現れます!  そんな昔に信じられない建築が、現在の街中に自然に建っています…(^_^) 20140522-004146-2506724.jpg20140522-004147-2507013.jpg20140522-004147-2507312.jpg20140522-004147-2507615.jpgまた近くには、カプチーノ発祥のカフェがありました!  早速飲んでみましたよー(^_^) 20140522-004147-2507917.jpg20140522-014647-6407268.jpg 続いて富山市も参考にした路面電車の終着駅、ローマ市庁舎に向かいます!  遺跡の中にそびえ立つ、現代のローマを象徴する建物です(^_^)20140522-003436-2076161.jpg20140522-004148-2508216.jpg20140522-004255-2575225.jpg20140522-004256-2576563.jpg20140522-004257-2577034.jpg20140522-004255-2575526.jpgローマ市内を見下ろす市庁舎ですが、その裏手には古代ローマ時代からの遺跡群が残っています!  現在でも、神殿の柱や戦勝時の凱旋門が遺されています(^_^) 20140522-004255-2575866.jpg20140522-004256-2576220.jpgそしていよいよ、今回最も気になっていた「コロッセオ」に到着です!  さすがに大勢の観光客で賑わっていました(^_^) 20140522-003434-2074017.jpg20140522-003434-2074341.jpg20140522-003434-2074650.jpg20140522-003434-2074966.jpg20140522-003435-2075261.jpgまた映画「テルマエロマエ」で有名になった、ローマ時代の3,000人が入浴できる公衆浴場跡や、映画「ローマの休日」始め数々の映画の舞台となった、トレヴィの泉、スペイン階段、旧ローマ帝国時代の城壁など、あちこち行ってきました!  どこに行ってもローマらしい街並みに、感動しっぱなしでした(^_^)

20140522-003437-2077134.jpg20140522-005348-3228328.jpg20140522-005348-3228660.jpg20140522-005348-3228956.jpg20140522-003436-2076459.jpg20140522-003436-2076801.jpg20140522-003437-2077464.jpg20140522-005349-3229543.jpg20140522-005514-3314710.jpg

またイタリアには、お馴染みのパスタやピザなど美味しいイタリアンに加え、バールと呼ばれるカフェや、カンツォーネを聞きながらの夕食など、食に関しても本当に魅力があふれています!  もちろん、お酒のワインも(^_^)

20140522-005349-3229251.jpg20140522-005349-3229844.jpg20140522-005515-3315015.jpg20140522-005515-3315316.jpg20140522-005515-3315608.jpg20140522-005515-3315921.jpg

観光は明日午前までの予定ですが、バチカン市国へ行ってこようと思います!  それにしても、カンツォーネのおじさんの「帰れソレントへ」は良かったなぁ〜(^_^)

Team TN 86 Racing 今シーズン初戦 in 富士スピードウェイ!

こんばんは、社長の品川です。今日は、富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやまの合同レーシングチーム、「Team TN 86 Racing」の今シーズン初戦、86/BRZレース第三戦が、富士スピードウェイで開催されました! 今回私は残念ながら仕事で行けなかったのですが、快晴の富士スピードウェイからは、富士山がきれいに見えたようです(^_^) 20140519-020354-7434253.jpg 20140519-020248-7368331.jpg20140519-020248-7368257.jpg 20140519-020354-7434019.jpgさて86/BRZレースは今年から、A・B2つのクラス分けが行われ、Team TN 86 Racing はBクラスに出場しました! 今回のドライバーは、初出場のレクサス富山テクニカルスタッフ、伊東君です(^_^) 20140519-020248-7368095.jpg 20140519-020354-7434095.jpg 20140519-020354-7434320.jpg20140519-020354-7434172.jpg20140519-020354-7434387.jpg予選は2分11秒593のタイムだった伊東君、Bクラス決勝は30番グリッドからのスタートです! 攻めの走りで見事8台抜き、22位の成績を収めました(^_^) 20140519-020353-7433946.jpg20140519-020354-7434521.jpg 20140519-020354-7434583.jpg20140519-020354-7434651.jpg 20140519-020354-7434859.jpg20140519-035700-14220353.jpg20140519-020354-7434717.jpg 伊東君、無事完走おめでとう! どうもお疲れ様でした!! 初出場ながら、しっかり楽しんで走ってくれたことと思います(^_^) 20140519-020302-7382281.jpg 20140519-020302-7382354.jpg 20140519-020302-7382433.jpg次レースでもこの経験を生かし、チーム一丸となってがんばりましょう! また今年は一人でも多くの部員のみなさんに、実際にサーキットに応援にも行ってもらおうと思っています(^_^) 20140519-020248-7368178.jpg 20140519-020354-7434459.jpg 20140519-020354-7434777.jpg 20140519-020302-7382598.jpg

また本日は、富山清流マラソンの会場に、新型ヴィッツを展示しました! ネッツトヨタノヴェルとやまの新人スタッフのみんなが、約800人のランナーのみなさんにご挨拶させていただきました(^_^)

20140519-035659-14219306.jpg 20140519-035700-14220263.jpg 20140519-035659-14219822.jpg20140519-040416-14656338.jpg20140519-040416-14656424.jpg

また今日は、富山トヨタ全店で CROWN ReBORN DAY を開催しました! 合わせて高岡店では、KDDIの携帯 au ショップとのコラボイベントも開催しました(^_^)

20140519-041022-15022130.jpg

さて話を86に戻すと、今日遅くに参戦メンバーはみんな富山に帰って来ました! 写真はドライバーの伊東君が撮ったものです(^_^)

20140519-041022-15022225.jpg 20140519-041022-15022295.jpg 20140519-041022-15022360.jpg 20140519-041022-15022429.jpg 20140519-041022-15022502.jpg

今回、クリーンベース石崎さんに頼んで、ツルツルピカピカに仕上げていただきました! 今シーズンも「Team TN 86 Racing」は、社員レーサーたちが熱く盛り上げますよー(^_^)

店長合宿開催!

こんばんは、社長の品川です。先月から今月にかけて、グループ各社で相次いで店長合宿を開催しました! まずは富山トヨタのGTT店長合宿から(^_^)

20140516-014104.jpg 20140516-014221.jpg

GTTとは「がんばろう富山トヨタ」の略で、時代の変化に合わせた経営構造改革や人財育成など、次の世代に向けた変革に取り組むことを意味しています! 今年はほぼ丸一日、グループ討議に時間を費やしました(^_^)

20140516-014403.jpg 20140516-014519.jpg

続いて、富山ダイハツの管理職研修です! こちらも今年は、グループ討議の時間を従来の2倍に増やしました(^_^)

20140516-014821.jpg20140516-014947.jpg

富山トヨタと共通で、「N-6活動」と呼ばれる、車検6カ月前のお客様に対する代替促進活動や、入庫誘致活動についてディスカッションしました! 日頃同じ仕事をして悩みを共有する仲間同士、議論は大いに盛り上がりました(^_^)

20140516-015042.jpg20140516-015124.jpg

そして最後は、昨日行われたネッツトヨタノヴェルとやまの「店長ステップアップ研修」です! こちらは先日の全社員大会で話し合った、クレド(経営理念)に基づく今後の各店舗の取組みを発表した後、同じくほぼ一日グループディスカッションを行いました(^_^)

20140516-015211.jpg 20140516-015232.jpg

業務の効率化についてと、富山トヨタ、富山ダイハツと同様、車検6カ月前のユーザーに対する営業活動について、じっくりと議論しました! 各社のみんなそれぞれ、悩みながらもいろんな工夫をしていますね(^_^)

20140516-015307.jpg 20140516-015251.jpg

3社とも、最後に今年一年の「方針管理」のテーマを登録して、年末の成果発表に向けた取組みを開始しました! 終了後は懇親会場に場所を移して、延長戦に突入です…(^_^)

20140516-074333.jpg

ところでみなさん、母の日は何かプレゼントされましたか? 私はというと、家にいる母親3人に息子4人共同で、ピンクのカーネーションの鉢植えを贈りましたよー(^_^)

先週のイベントあれこれ!

こんばんは、社長の品川です。今日は先週あった出来事をいくつかご紹介します! まずは、毎年恒例の「トヨタ交通安全教材贈呈式」から(^_^)

20140514-024017.jpg 20140514-024025.jpg 昭和44年以来46回目となる今年は、例年の富山県民会館が改装工事中のため、富山市のオーバードホールで行われました! 会場にお招きした21の幼稚園・保育所のみなさんに加え、県下の全幼稚園・保育所のみなさんに、「交通安全教材絵本」を計2万部、また「紙芝居」を計450部、お配りさせていただきました(^_^)

20140514-024252.jpg

さてその日の早朝には、北日本新聞社の朝間野球大会1回戦に、富山トヨタ野球部が出場しました! 結果は危なげないコールド勝ちスタートで、新入社員も入って今年は結構イケそうです(^_^)

20140514-024114.jpg 20140514-024142.jpg 20140514-024204.jpg

また、富山ダイハツチームとネッツトヨタノヴェルとやまチームも出場しましたが、惜しくも1回戦で敗退となりました! 富山トヨタチームの2回戦以降に期待です(^_^)

20140514-024218.jpg

さて土日のイベントには、富山トヨタ各店にスパイダーマンが登場です! 全店で、今年2回目となる「THE コラボ」イベントを開催しました(^_^)

20140514-025051.jpg 20140514-024344.jpg20140514-024425.jpg20140514-025042.jpg20140514-024832.jpg

各店の催しは、富山トヨタ公式Facebookページを是非ご覧下さい! https://www.facebook.com/toyamatoyota

黒部店では「犬のしつけ教室」を開催しました(^_^)

20140514-024851.jpg 20140514-024843.jpg20140514-024922.jpg

またVW富山中央では、母の日にちなんで「キッズ テクニシャン体験」イベントを実施しました! ドイツ本国から取り寄せた、フォルクスワーゲン テクニシャンと同じつなぎを着てご参加いただき、またご家族揃っての記念撮影と、その写真を1冊のアルバムにしてプレゼント致しました(^_^)

20140514-024933.jpg 20140514-025005.jpg 20140514-025012.jpg

何よりも運営したテクニシャンとスタッフが、お客さまの反応に大変喜んでいたのが印象的でした! みんなで事前に何回もリハーサルを行ったとか…(^_^)

20140514-025020.jpg 20140514-025029.jpg

一方品川商事では、古洞の森で親睦バーベキュー大会を開催しました! 大変いい天気で、早朝から行った社員コンペと合わせて、みんなで大いに盛り上がりました(^_^)

20140514-025240.jpg 20140514-025258.jpg 20140514-025440.jpg20140514-025506.jpg

また金曜日には、富山トヨタ提供の「山中千尋のいつだってT-time」でおなじみの、山中千尋さんのライブがオルビスで行われました! イスラエルの若きベース、ドラムスとの圧巻のステージでした(^_^)

20140514-024325.jpg

あとこの土日には、富山トヨタがスポンサーをしているバスケットボールbjリーグ「富山グラウジーズ」が、プレイオフ イースタンカンファレンス セミファイナルに勝利し、有明コロシアムでの優勝決定シリーズに進出しました! チーム創設以来、初の快挙です(^_^)

20140514-024438.jpg 20140514-024514.jpg 20140514-024759.jpg 20140514-025139.jpg 20140514-025200.jpg

いよいよ5月24、25日には、有明コロシアムでのファイナルに進出です! 日本一目指して、GO! GROUSES!!!

KNBテレビ番組「黒部 ~水と暮らす未来へ~」を視聴して

こんばんは、社長の品川です。今日は、KNBテレビ番組「黒部 ~水と暮らす未来へ~」を視聴しての、感想を書かせていただきます! 新幹線開業を控え、黒部の扇状地や名水など自然の恵みや、それらを活用した暮らしの豊かさといった観点から、黒部にまつわる様々な魅力を紹介した、地元局ならではの意欲的な番組でした(^_^)

20140511-074729.jpg

地熱発電や水の流れを利用したエネルギー供給の可能性をはじめ、扇状地を流れる豊富な地下水の湧水(わきみず)である清水(しょうず)や、「あえの風」と屋敷林である「かいにょ」をなど活用した、エコでローコストな生活の知恵が分かりやすく紹介されていました! また自然との共生を考え、黒部の地下水と自然、すなわち「ローエネルギー」を活用したパッシブタウン構想など、山と水をダイレクトに感じられる黒部の魅力を存分に生かした、独自のまちづくりが提唱されていました(^_^)

20140511-074737.jpg

また番組後半は、その豊富な水資源の源であり近年氷河も認められた、立山連邦の雄大な自然と降雪の様子を、美しいハイビジョン高精細映像で紹介していました! 厳冬期の立山黒部の映像は圧巻で、ダイヤモンドダストの映像など、本当に大絶景を堪能することができました(^_^)

20140511-074709.jpg

観光だけでなく、産業の集積やエネルギー資源の面からも注目を集める黒部における、その自然と水など地域のポテンシャルを最大限に活用した「ローエネルギータウン」の構想は、今後必ず注目を集めると思います! 地元の身近な黒部の大きな魅力と、住みよい近未来のいい意味の田舎像が示されており、多くの示唆に富んだ一見の価値ある番組であったと思います(^_^)

ゴールデンウィーク三昧!

こんばんは、社長の品川です。みなさま、コールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は後半はしっかりお休みをいただきまして、いくつか行ってみたいところへ出掛けてみました! その前にまずは、綺麗に咲いたうちの庭のハナミズキから(^_^)

20140506-102730.jpgさて最初にご紹介するのは、魚津の新川文化ホールで開催された、「第7回 富山国際現代美術展 – 2014 ART / X / TOYAMA in 魚津」です! 一応、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」でスポンサーをしておりまして、開会式にも出席させていただきました(^_^)

20140506-103628.jpg 20140506-103651.jpg世界10カ国の作家68人が、ジャンルを超えて、多様な素材を駆使した現代美術作品を展示しておられました! 品川グループ90・95周年DVDの撮影でお馴染みの、カメラマンの小笠原さんの作品も展示されていましたよー(^_^)

20140506-103707.jpg 20140506-103731.jpg東日本大震災のチャリティーコーナーもありまして、私は小笠原さんの次の作品を購入させていただきました! 会期は11日までとなっておりますので、宜しければみなさまどうぞご覧下さい(^_^)

20140506-103958.jpg

続いては、CiCいきいきKANで開催中の、「べつばら富山」のオープニングイベントに行ってみました! ステキな富山のお土産品がたくさんありましたよー(^_^)

20140507-032257.jpg 20140506-104108.jpg北陸新幹線の開業を来年3月に控え、県内のみなさんが考案された、おシャレで気のきいた富山のお土産品が紹介されていました! 店員のみなさんも笑顔で楽しそうで、私も思わず記念撮影…(^_^)

20140506-104211.jpg 20140506-104157.jpg

お薦めの五箇山豆腐をベースにしたスイーツ、「五箇山とっぺー」を買って帰りました! 「べつばら富山」は、CiC5階のいきいきKANに出展中ですので、みなさん是非お立ち寄り下さい(^_^)

20140506-104140.jpg 20140506-104123.jpg

さて今度は、家族で行った宇奈月温泉の新緑です! こちらも北陸新幹線開業を来年に控え、町を挙げて観光客誘致に力が入ってました(^_^)

20140506-104251.jpg 20140506-104328.jpgそして次は、滑川の「かふぇ・ぼんぼこさ」へ行ってきました! 滑川市瀬羽町の国登録有形文化財、旧宮崎酒造店の土蔵の2階を改装して船の操縦室に見立てた、海の見えるステキなカフェでしたよー(^_^)

20140506-104518.jpg 20140506-104432.jpg

実はここは、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」の「エコチャレンジ応援プロジェクト」に毎年ご応募いただいてます、みどりのゆびのSugimoto Coccoさんがやっておられるお店です! 愛車の86に乗って行きましたが、お邪魔した時間には、ちょうどライブも行われていました(^_^)

20140506-104528.jpg 20140506-104502.jpgまだまだありまして、続いては「The コラボ」イベントでお世話になった似顔絵師さんがやっておられる、氷見市の「氷見昭和館」に行ってきました! 昭和レトロな展示物がいっぱいで、思わず「なつかし~」と感じてしまう、昭和な私でした…(^_^)

20140506-104625.jpg 20140506-104712.jpg 20140506-104745.jpg 20140506-104801.jpg 20140506-104821.jpg一緒に行ったうちの次男君も、カメラ片手に大喜び! ダイハツミゼットと、昔懐かしいダンロップタイヤの黄色い看板も…(^_^)

20140506-104836.jpg 20140506-104845.jpg 20140506-104906.jpgでもって、今回のもう一つの目的は、以前描いてもらった似顔絵をいただきに行くことでした! GW中に富山トヨタのレギュラー枠で流れていたTVCMに登場する、アニメの男性によく似ているという説も…(^_^)

20140506-104652.jpg 20140506-104922.jpgそしていよいよ最後になりますが、本日はカターレ富山の応援に行ってました! 先月29日には初勝利を上げ、今日も4千人の観衆を前に、ぜひ勝利をお願いしたいところでしたが…(^_^)

20140507-040226.jpg 20140507-040234.jpg 20140507-040203.jpg

実は私の応援負けなし記録も既に途絶えているのですが(T_T)、今日は観戦2敗目を喫してしまいました…(>_<) カターレ富山の選手のみなさん、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」、「1ゴール5球キャンペーン」やってますよー(^_^)

富山トヨタ全社員大会開催!

こんばんは、社長の品川です。昨日は、初めての富山トヨタ全社員大会を開催しました! 会場の富山第一ホテルには、富山トヨタの全社員、約300人が集合しました(^_^)

20140503-073537.jpg20140503-073622.jpg20140503-073557.jpg

まず冒頭に、私による大会開催主旨と、会社基本方針の説明です! ①今年度「会社基本方針」のワンボイスによる全社員の共有、②「経営理念」のグループディスカッションによる理解浸透、③今年度「QC活動」のキックオフ、が大会の目的であることを説明しました(^_^)

20140503-073507.jpg 20140503-073713.jpg 20140503-073849.jpg

続いて、今年度「会社基本方針」の全部門長による説明です! 約2時間かけて、みっちり行いました(^_^)20140503-080905.jpg 20140503-073740.jpg 20140503-080916.jpgお昼休憩で一息入れた後、午後からはグループディスカッションです! 仕事をしていて充実感を感じる時、また品川グループ経営理念にある、「関係するすべての人々の、幸せと発展に寄与する」について、QCサークルのグループで議論してみました(^_^)

20140503-074033.jpg 20140503-074404.jpg20140503-073944.jpg

その後私の、グループ経営理念「今までもこれからも、私たち品川グループは、自動車および自動車関連事業を通じて、関係する全ての人々の、幸せと発展に寄与していきます」に対する想いを述べさせていただいた後、今年度QC活動のスタートです! QCストーリーと、QC活動の進め方の復習した後、今年度上期のテーマ選定を行いました(^_^)

20140503-073800.jpg 20140503-074350.jpg 20140503-074107.jpg20140503-084342.jpg

この初の試みである全社員大会、今後にしっかり生かせるよう頑張りたいと思います! ところで全社員大会終了後に、富山トヨタ陸上部の第一回総会を開催しました(^_^)

20140503-074416.jpg 20140503-074446.jpg20140503-074522.jpg

先日の魚津しんきろうマラソンでは、早速新ユニホームによるデビュー戦も行いました! 今後の富山トヨタ陸上部の活躍に、乞うご期待です(^_^)

忙しい1週間でした~(^ ^;

こんにちは採用担当の冨田です

最近、採用試験やカターレ富山のスペシャルマッチなど大きな仕事が続けざまにありました
そして24日・25日は新入社員の研修旅行。私も引率で行ってきました
車中で・・・
初任給コント行きのバスではいきなり、新入社員が全員、即興で漫才をすることに
テーマは翌日振り込まれた、みんなが待ちに待った初任給
何に使うのかを、ボケとツッコミに分かれて披露しました。最初は社長と、教育研修室の古川課長が「お手本」を・・・。
突然の無茶ぶりにも関わらず、みんな見事に対応

ひるがの高原で休憩を取りつつ・・・
ひるがの高原あっという間に名古屋に着きました

まずはトヨタ博物館。
トヨタ博物館①トヨタ博物館②トヨタ博物館③営業男子とエンジニアの一部はネクタイピンをお揃いで買ったみたいです
お揃いのタイピン産業技術記念館では全員で記念撮影
記念撮影研修レポートもしっかり書かなければいけないのでみんなメモを取りながら真剣に展示を見てました
産業展示館①産業展示館②ただ・・・大人たちは疲れて早めの休憩
休憩中

 

次に訪れたのは名古屋駅前のミッドランドスクエア。
実は私が密かに一番楽しみにしていたのがミッドランドスクエア内にオフィスを構えるトヨタ店営業部。

営業企画課時代にお世話になった方に初めて会えるのではと思っていましたが、残念ながら異動されてました
高層ビルからの景色も抜群で、オシャレなオフィスで働いている社員の方はキラキラされていましたよ

夕食ではみんな楽しく交流を深めました
夕食にて若干、飲み過ぎた子も・・・(笑)

翌日はトヨタ自動車の堤工場を見学撮影NGなので写真はありませんが、私も初めて見学させてもらったのでとても楽しかったです
トヨタ会館でもいろんなクルマを見ました。
おなじみピンククラウン赤い彗星ご満悦♪最後に「さなげアドベンチャーフィールド」でオフロード走行体験。
オフロード体験②オフロード体験②転倒したクルマから脱出体験ができる「てんとうくん」。
最初は余裕最初は余裕
90度!「(写真撮るなら)早く撮って~」の叫び声
脱出!なんとか脱出。上下逆さまだと方向がわからなくなって難しいみたいでした

2日間の研修で何より驚いたのがみんなの元気
帰りのバスは爆睡かと思いきや・・・最後まで楽しそうにしゃべってました
若いってスバラシイ

さらに日曜日は「魚津しんきろうマラソン」
陸上部にマネージャーとして加わる新入社員と一緒に観戦しました。
昨年に引き続き、ピンククラウンは広報車として、コムスはAEDを搭載してレースをお手伝いしましたよ
ピンククラウンコムス富山トヨタ陸上部からは富山みらい北店の木下君と本田君が出場。
木下君は10kmの部で28位、本田君はハーフの部で54位でした
全体で5,500人を超える参加者の中で大健闘です
しんきろうマラソン陸上部はユニフォームもリニューアル今回が初お披露目でした。
沿道からは「富山トヨタ頑張れ~」の声もかかったそうです
5月の「黒部名水マラソン」や6月の「いっちゃんリレーマラソン」には部員みんなで出場します

そして私は今回もやりました、首の三角焼けと、真っ赤な腕・・・。
日焼け

 

最後に話がガラッと変わりますが、春の叙勲が発表されましたね。

柏さん!黄綬褒章を受章された柏さん。同級生のお父さまでした
私たちが中学生の頃は野球部の監督もされていました。同級生と一緒に、おいしい「立山牛」を育てておられます
おめでとうございます

新型ヴィッツ発表会開催!

こんばんは、社長の品川です。昨日と一昨日の2日間、ネッツトヨタノヴェルとやまにおいて、新型ヴィッツの発表会が行われました! ノヴェルの各店舗のショールームは、新型ヴィッツのマスメインカラーである「ルミナスイエロー」一色に染まりました(^_^)

20140429-020527.jpg20140429-020603.jpg

また日曜日には、新型ヴィッツの開発責任者であるトヨタ自動車の金森チーフエンジニアを、ノヴェルのY-town山室店にお招きしてのトークショーも開催しました! それにしてもウチの3年生の高瀬くんは、度胸満点でプロのMCばりですな…(^_^)

20140429-020507.jpg 20140429-020548.jpg

さて今回の新型ヴィッツでは、スポーツ用品メーカーの「new balance 社」とタイアップして、ブームの「Run」をモチーフにラッピングカーを作成しました! どうです、カッコいいでしょう(^_^)

20140429-020711.jpg 20140429-020726.jpg20140429-020743.jpg

また新開発の1.3Lエンジンは、走行燃費リッター25キロ(JC08モード)を達成、エコカー減税も100%適用(免税)で、環境にもお財布にも大変優しくなっております! 更に選べる17色、女性の方に嬉しい装備も満載です(^_^)

20140429-020801.jpg 20140429-020816.jpg 20140429-020617.jpg

試乗車もご用意しておりますので、みなさまのご来場お待ちしております! ネッツトヨタノヴェルとやまでは、今後さまざまな「Run イベント」を計画中ですので、どうぞご期待下さい(^_^)

20140429-020640.jpg 20140429-020840.jpg 20140429-020826.jpg

ところで、バスケットボールbjリーグの「富山グラウジーズ」、イースタンカンファレンス優勝おめでとうございます! 土日の今期最終戦も、東京サンレーヴズ相手に圧勝でした(^_^)

20140429-021434.jpg 20140429-021506.jpg 20140429-021321.jpg富山トヨタは、「プレイオフパートナー」としても富山グラウジーズを応援しています! 日本一を目指して、GO !!  GROUSES !!

さなげアドベンチャーフィールドに行ってきました!

こんばんは、社長の品川です。昨日今日の2日間、富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやまの新入社員のみんなと一緒に、「さなげアドベンチャーフィールド」を始めトヨタ関連施設を訪問してきました! 新人研修旅行の道中の様子は、採用担当の冨田くんに譲ることにして、私は今回訪問したトヨタ関連施設をいくつかご紹介します(^_^)

20140426-020227.jpgまずは昨年も訪問したトヨタ博物館からですが、去年とは展示内容が結構変わってました! 開館25周年記念企画展の、トヨタ博物館「裏」展もやってますよー(^_^)

20140426-020137.jpg

この「裏」展は、普段表に展示されないトヨタ博物館の貴重な所蔵品や、素敵な展示の裏で年代物のクルマの再生(レストア)を行っておられる様子を紹介しているもので、なかなか興味深い内容でした! こうしたご苦労があって、博物館は成り立っているのですね~(^_^)

20140426-020156.jpgまた今回目にとまったクルマを、何台かご紹介します! トヨペット カスタム スポーツと、ご存知、観音開きの初代トヨペット クラウンです(^_^)

20140426-020253.jpg 20140426-020323.jpg 20140426-020341.jpgまたドラマ「リーダーズ」にも出てきた「薪トラック」と、往年のスポーツクーペ「TOYOTA 2000GT」、そして来年初発売予定の水素で走る燃料電池車です(^_^)

20140426-020406.jpg 20140426-020420.jpg 20140426-020439.jpg 20140426-020528.jpgさてその後にトヨタ産業技術記念館、またミッドランドスクエアのトヨタ自動車名古屋オフィス、そして翌日朝にはトヨタ自動車堤工場を訪問しましたが、こちらは写真が撮れなかったりして、私のパートでは悪しからず割愛させていただきます! そして堤工場見学後に訪れた、トヨタ会館内の様子です(^_^)

20140426-020745.jpg

入り口では、トヨタの初代スポーツクーペ「TOYOTA 2000GT」と、今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースにも出場する、トヨタの最新スーパースポーツ「レクサスLFA」が並んでお出迎えです! またトランペットを自動演奏するトヨタのパートナーロボット君と、実用間近の一人乗りモビリティ「i – unit」も展示されていました(^_^)

20140426-020647.jpg 20140426-020920.jpg

続いて新型車展示スペースに移動します! 再び黄色の「レクサスLFA」を始め、トヨタの最新モデルが勢ぞろいです(^_^)

20140426-020627.jpg 20140426-020802.jpg 20140426-020821.jpg 20140426-020838.jpg

また奥では、トヨタのモータースポーツ活動や次世代モビリティの開発、そして環境・安全技術についても展示がされていました! トヨタ自動車本社横の「トヨタ会館」には、海外のお客様や工場見学の方々など、多くのお客さまが訪れていました(^_^)

20140426-020728.jpg 20140426-020713.jpg

そしていよいよ、「さなげアドベンチャーフィールド」に到着です! ここではトヨタ車に乗って、様々なオフロード体験をすることができます(^_^)

20140426-020947.jpg 20140426-021121.jpg

今回の試乗車は、ランクル200とFJクルーザーでした! ハイラックスサーフやランドクルーザープラドなど、使用されているクルマは全てトヨタ店の専売車ばかりです(^_^)

20140426-021014.jpg 20140426-021147.jpg 20140426-021215.jpg

また今日は、さなげアドベンチャーフィールドの社長さん自ら、デファレンシャルに関わるトヨタ車の電子車両制御について、分かりやすく現地現物で解説して下さいました! みんなからも驚きの声が上がってましたよー(^_^)

20140426-021242.jpg 20140426-021255.jpg 20140426-021340.jpg 20140426-021403.jpg

そして最後に、クルマが横転事故などを起こした際の脱出方法を学ぶ、「てんとうくん」を使った研修です! ただみんな、このある意味絶叫系の乗り物に(笑)、別の意味の楽しさを感じていた様子でした(^_^)

20140426-021419.jpg 20140426-021433.jpg 20140426-021453.jpg 20140426-021509.jpg

この「てんとうくん」、おそらく販売店の店舗でのイベントでも活躍することでしょう! 安全管理のインストラクターの方とセットで、今度お願いしてみようかなぁ~(^_^)

20140426-021557.jpg

ところで明日あさっての2日間は、ネッツトヨタノヴェルとやまの全店で「新型ヴィッツ」の発表会です! 日曜日には金森チーフエンジニアもY-town山室店にお見えになりますが、新型ヴィッツのマスメインカラーも鮮やかな黄色、LFAといいヴィッツといい、今年のクルマのトレンドカラーは、ルミナス・イエロー !?