富山トヨタ 夏の納涼祭
毎年恒例の夏のイベント。
各店舗にていろいろな催し物を行っています。
本社(業務課)のスタッフも店舗の手伝いということで、
今年はアクセル高岡に(^-^)ゞ
朝の準備の様子。
品川グループ チャリティーバザー(交通遺児を励ます募金活動)も実施しています。意外と掘り出し物があったりしてwww
あいにくの雨模様ですが、多くのお客様をお待ちしています。
29日(土)・30日(日)の2日間行っていますので興味のある方は近くの富山トヨタのお店に来てみてくださいね~。

お題の通り、今年も開催いたします。
サービスエンジニアによる、社内のサービス技術コンクールが8月3日 月曜日に開催されます。
各店舗において選抜されたエンジニアたちがこの日、自身の技術と知識を競い合います。
ぜひ、エンジニア達の勇姿を見てください。
話は変わりまして、品川グループ100周年に向けレストアをします。
(トヨタ自動車、トヨタ店70周年記念事業も兼ねまして)
それぞれの部位を店舗ごとに全社員の手で再生していきます。
先日、作業をする車を店舗にお披露目に行ってきました。
車を囲んで、” みんなでやるぞー!! “ と、意気込みを感じます。
技術コンクール当日には、新旧クラウン・86レース参戦車両など、展示を予定しています。
学生のみなさんも興味のある方は、ぜひ見学に来てくださいね。
初めまして、サービス業務課の多田です。
って、まだ、エンジニアBlogも始まったばかりなんですけど・・・
ニガテなんですよね〜こういうの。日記は書かないし、文才ないからWWW
まあ、ワイワイ盛り上げて発信していきたいと思います。
今日は、「モータースポーツフェス」のその2な内容で
先日6月23日のレーシング部活動報告。
あらすじは、報告済みなので割愛しますが、
プリウスカップのプチ耐久レースは、女性も気軽に参加してましたよ。
ピットと助手席のナビゲーターは携帯電話で連絡を取っていたんですが、電波が悪く四苦八苦。
でもプリウスってやっぱり静かなんですよ、ピットロードから直接ドライバーに声が届いちゃってました。
燃費競争ですが、みんな楽しむこと優先で、まずまずの結果だったみたいです。
実は大人気だったのがレーシングカートの体験走行だったんですよ。
ガンガン速く走る人、おっかなびっくりでゆっくり走る人、 それぞれ自分のペースで走行を楽しんでました。
自分は?怖くてそんなにスピード出せません(笑)
よく利用していた某カート場も閉鎖されて残念でしたが、いい体験しちゃいました。
朝はどんより曇り空でしたが、暑い日になり、おでこも日焼けして今も真っ赤です。
日焼け止め対策は大事ですね〜みなさん注意しましょう。