こんにちは!サービス業務課の根建です。
少し遅くなりましたが、4月から新入社員18名が入社しました!
さっそく、出来たばかりの新しい研修センターでサービスの研修も行いました!
女性スタッフもつなぎ姿がとても似合っていましたよ(^-^*)/
配属まであと少し!残りの研修期間、頑張ってくださいね(^^♪
こんにちは、Team TN86RacingチームT監督の篠原です。
先日12月20日に保険部保険課、そしてレーシング部員でもある遠藤さんの送別会が84名の参加で行われました(^O^)/
最初に参加者全員で集合写真を撮影、そして木村専務の挨拶、井上常務の乾杯を経て、遠藤さんご自身の挨拶がありました。
歓談中には、遠藤さんとかかわりの深い方による、思い出話が多くありました。
締めは、坂本取締役でした。
遠藤さんは、30数年前サービス業務課に在籍され、技術トレーナーをされていました。
その時期に私は、第18回トヨタ店サービス技術コンクール中部大会の選手に抜擢され、その時の監督が遠藤さんでした。
そしてなんと!シードされていた愛知トヨタに次ぐ2位という事で、全国大会に出場する事が出来ました\(^o^)/全国大会の集合写真
そのアップ
そして約30年後です。
保険課のOG含むみなさんと
急遽企画した二次会のレーシング部員及び有志のみなさんと
レーシング部での思い出の写真です。
去年、富士スピードウェイで初開催された、86/BRZグリーンカップに監督兼ドライバーの1人として参戦。
総合3位、燃費競技では最優秀賞をいただきましたよ。
今年6月の富士スピードウェイで開催された時は、ピット要員として参加されました。
今年7月開催の富士スピードウェイ86/BRZグリーンカップ、第1ドライバーを務められました。
8月開催の富士スピードウェイ86/BRZグリーンカップは、監督として参加されました。
今年3回目、9月鈴鹿ツインサーキット86/BRZグリーンカップにドライバーとして参戦され、5位入賞しました。
勤続36年9ヶ月、大変お疲れ様でした。
自分とも多くのかかわりがありましたがその都度、大変お世話になりました。
最近では、レーシング部の幹事として立ち上げ当初から、練習会走行会・レース応援と部員を引っ張って頂きました。
これからは、健康にご留意され、ご趣味のゴルフやレース活動を楽しんでいってください。
今後のレーシング部の活動にも、ぜひ顔を出してくださいね\(^o^)/
こんにちは、サービス業務課の根建です。
11月12日夕方、業務経理部のレストア作業を行いましたよ ^^
レストアするパーツは、ウインドシールドやサイド等ステンレス製のモール。
みんなで磨きます!
いつもはデスクに向かって仕事をしているみなさん。
慣れない作業ですが、磨くたびにモールがピカピカになっていくので、楽しみながら作業が出来ました (‘-‘*)
出来上がりはこんなにピカピカになりました!ヽ(‘ ∇‘ )ノ
輝いてます!
自分たちで愛情をこめて磨き上げたものが車両に取り付られると思うと、完成がとても楽しみです。
トヨタ自動車のホームページで、富山トヨタの初代クラウンのレストアが紹介されています。
動画もありますので、ぜひご覧ください!→こちらから
こんにちは、Team TN86Racing監督の篠原です。
11月6日から8日にかけて「GAZOO Racing 86/BRZレース2015クラブマンシリーズ」第8戦に参戦してきました。
今回のメンバーは、ドライバー伊東ワークショップリーダー(レクサス富山)・サポート上田課長(サービス技術室)、横田エンジニア(ランドマーク・ソティ)、本田エンジニア(小杉店)と篠原の5名です。左から荻野・本田・上田・伊東・篠原・横田
突然ですが、今回から2台体制で参戦する事になりました。
レッドの1号車ゼッケン196は、伊東ドライバー、ブルーの2号車ゼッケン198は、ノヴェルとやまの山渕ドライバーがドライブします。
予選順位は、1組目13番手Aレースに出場する事になり、スターティンググリッドは、25番です。
応援メンバーは、お忙しい中急遽駆けつけていただいた品川社長をはじめ、坂本取締役・高岡店長・荻野課長・宮島君・梅原君の6名です。
いよいよスタート!
伊東ドライバー、一番緊張する瞬間です。
ヘビーウェットのすべりやすい路面を果敢に攻めながら、スピン・コースアウト車両のアクシデントにも巻き込まれず、18位まで順位を上げました。
コース内でストップした競技車両の移動の為、何周かセーフティーカーが入りましたが、7周目のシケインで富山のSABラリーチームから初参戦で、なんと今年の全日本ラリーJN4クラスのシリーズチャンピオンがドライブするゼッケン69をパス!
8周目にはゼッケン96車両を抜き去り、17位で無事ゴールしました(^O^)/
バンザーイ!!伊東ドライバーおめでとう!!!!(ゼッケン196・69・96と紛らわしくてすみません・・・)
2号車のゼッケン198は、40位スタートし25位でゴールしましたよ\(^o^)/
今回は、5日の夕方にトランスミッションのトラブルが見つかり、急遽予備のミッションに交換するというアクシデントがありましたが、伊東君・横田君・本田君・夏野君の作業により、大幅に遅れることなく出発できました。
さらに決勝30分前にオイルのにじみが発覚。
これもチームワークでなんとかクリア。
みなさん、ありがとうございます!!
又、今年から参戦している富山トヨペットさんは、ゼッケン881で出場。
残念ながら予選突破できませんでしたが、Bレースで決勝に出場し3番グリッドスタート、スタート直後は、4位と出遅れるも周回を重ねるごとに1台1台をオーバーテイクし最後は、なんとぶっちぎりで優勝されました( ^)o(^ )
おめでとうございます!!!
最後に、今年のクラブマンシリーズは、今回で全戦終了となりました。
今年は、第2戦岡山国際サーキット・第3戦富士スピードウエイと今回の第8戦に出場させていただきました。
これも会社及び店舗の皆様の絶大なご協力と応援のおかげだと、部員全員が思っています。
本当にありがとうございました。
来年は、3年間の経験を踏まえ、更なる実績を積み重ねていきたいと思いますので引き続き応援よろしくお願いいたします。
追伸、GAZZO Racingのサイトに関連記事が掲載されていますのでご覧ください 😛