作成者別アーカイブ: 品川 祐一郎

品川グループイベントあれこれ3!

こんばんは、社長の品川です。今日は、先週行われた品川グループのイベントをいくつかご紹介します! 先ずは、富山ダイハツ高岡南店のオープン3周年イベントから…(^_^)

20140209-172235.jpg20140209-172144.jpg 20140209-172209.jpg

みなさまに楽しんでいただいているのは、おなじみのスロットカーレースです! いきなり登場のカクシカ君、この日も大活躍でした…(^_^)

20140209-172312.jpg 20140209-172254.jpg20140209-172321.jpg

そして次はフォルクスワーゲン富山中央のイベントです! この日のフォルクスワーゲン富山中央は、色とりどりでした…(^_^)

20140209-172341.jpg 20140209-172356.jpg

写真は、上2枚がThe Beetle 情熱的なセレクト10、下の写真はThe Beetle Chocoです! バレンタインデーに合わせて、The Beetle の特別仕様車「Milk, Choco, Bitter」の3車種が発売です(^_^)

20140209-172419.jpg

また、久保田利伸のCMでおなじみの、orange up! も登場です! 白を基調としたフォルクスワーゲンのショールームに、本当によく映えますね…(^_^)

20140209-172431.jpg 20140209-172441.jpg

また限定オレンジジュース(笑)が来場プレゼントです! バレンタインのチロルチョコもお配りしましたよー(^_^)

20140209-172451.jpg 20140209-172503.jpg

ちなみに、富山トヨタが運営するフォルクスワーゲン富山中央は、昨年度の年間優秀販売店表彰で、アフターセールス部門のワークショップ優秀賞を受賞しました! フォルクスワーゲン富山中央になってから、初めての年間表彰です…(^_^)

20140217-032903.jpg 20140217-032911.jpg 20140217-032919.jpg

ところで先週は、ピークを迎えた消費税増税前の駆け込み需要をうまく取り込むべく、社外でも多くの自動車関係イベントが行われました! 写真は富山テクノホールで行われた、ディーラーズ中古車フェアの大看板です…(^_^)

20140209-172510.jpg

そして最後にご紹介するのは、富山トヨタのランドマーク・ソティで行われた、Crown ReBORN Day & バレンタインフェアの様子です! 早速、オーナーズクリニックが始まりました…(^_^)

20140209-172531.jpg 20140209-172747.jpg 20140209-172755.jpg

大勢のお客様に、クルマの豆知識や日常点検、いざという時の対処方法などについて、サービスエンジニアが直接ご説明します! また女性のお客さま向けの、こんなサービスも…(^_^)

20140209-172545.jpg 20140209-172557.jpg 20140209-172611.jpg

さて明日は東京で、トヨタL&Fカンパニーの優秀販売店 & 優秀スタッフ表彰式が行われます! 雪がひどいみたいだけど、ちゃんと飛行機飛ぶかな~…(^_^)

自動車販売店協会総会 & JAF富山支部感謝の集い開催!

こんばんは、社長の品川です。無事、日本へ帰って来ました! そして今日は、富山県自動車販売店協会の総会と、JAF富山支部の感謝の集いが開催されました(^_^)

20140215-025310.jpg

自動車販売店協会の総会では、昨年度の決算ならびに役員改選、また新年度予算案の審議が行われ、私は引き続き副会長を務めることになりました! また続いて行われた平成25年JAF富山支部感謝の集いでは、昨年度の優秀スタッフ表彰も行われました(^_^)

20140215-025238.jpg

写真は、順に富山トヨタ、ネッツトヨタノヴェルとやま、富山ダイハツの入賞者のみなさんです! みなさん、どうもおめでとうございます(^_^)

20140215-025251.jpg

また私、感謝の集いでは、次期JAF富山支部長就任のご挨拶と中締めをさせていただいたのですが、今回は三本締めで締めさせていただきました! 一説によると、三本締めの一本目は主催者に、二本目は来賓・来客に、三本目は行事そのものに対する意味があるそうです…(^_^)

20140215-025302.jpg

ところで昨日は私、日本へ帰る道すがら、せっかくですのでベトナムらしいところへちょっと寄らせていただきました! あとベトナムといえば、やっぱりこの笠…(^_^)

20140213-151422.jpg 20140213-151450.jpg 20140213-151514.jpg 20140213-151528.jpg 20140215-025212.jpg

本場のジャングルクルーズは、なかなか迫力がありましたよー! それにしてもやっぱり私、かぶりものは似合いませんな…f(^_^;

ベトナム訪問記 3日目ホーチミンへ

こんばんは、社長の品川です。今日は朝5時20分出発で、ハノイからホーチミンに移動しました!  朝ごはんは、ハノイでも有名な「フォー」のお店です(^_^)

20140212-063422.jpg

フォーは、米粉で作った麺とだし汁を使ったベトナム料理で、ここのお店は鶏肉と魚のすり身が入っていました!  メチャメチャ美味しくて、2杯も食べてしまいました…f(^_^;

20140212-063653.jpg20140212-063712.jpg

まさに絶品でした!  そして飛行機でホーチミンに移動しましたが、ハノイとの気温差は、なんと20度もありました…(^_^)

20140213-004653.jpg20140213-004723.jpg20140213-004755.jpg

さてホーチミンで最初に訪れたのは、こちらも広島トヨタさんが運営するディーラー「トヨタヒロシマ タンカン-HT」です!  2006年に営業を開始した、従業員150名、年間新車1600台、サービス総入庫27000台の店舗です(^_^)

20140212-124846.jpg20140212-124859.jpg20140212-124824.jpg

ホーチミン市の人口は約700万人で、都心に店舗を構える同社は、日本人の経営する高品質・高信用のディーラーを目指し、社員のスキルアップとモチベーションの向上、チームワークとホスピタリティ(おもてなし)によるCSの向上を図っています!  トヨタ生産方式を随所に取り入れるなどの努力の結果、2年目から単年度黒字を達成しておられるそうです…(^_^)

20140212-124918.jpg20140212-124928.jpg20140212-124942.jpg20140212-124956.jpg20140212-125008.jpg

同社はしっかりと現地に溶け込みながら、日本式の良さを根づかせるという、高い志を持って運営をされています!  「トヨタヒロシマ タンカン-HT」の益々のご発展を、心よりお祈り申し上げます(^_^)

続いて、ベトナム戦争終結まで南ベトナム政府が置かれていた、統一会堂を訪ねました!  屋上には、サイゴン陥落時に米軍幹部が避難したヘリポートが、今も残されています…(^_^)

20140212-145759.jpg20140212-145631.jpg20140212-145648.jpg20140212-145701.jpg20140212-145731.jpg20140212-145712.jpg20140212-145748.jpg20140212-145809.jpg

当日は何か式典の準備が行われていましたが、重大な歴史の舞台も、今や建物と一部の調度品が残るだけとなり、ある種の空虚感を感じました…。と同時にベトナム戦争は、まだベトナムの人々にとってリアルな現実であることも、今回のベトナム訪問でよく分かりました。

そしてホーチミンでの本日最後の訪問先は、市内ディーラーの「トヨタベンタイン」です!  こちらもトヨタ生産方式の考え方を取り入れながら、好業績を続けておられ、昨日は隣接地に初のレクサス店舗もオープンされました(^_^)

20140213-002025.jpg20140213-002047.jpg20140213-002139.jpg20140213-002201.jpg20140213-002222.jpg20140213-002246.jpg20140213-002300.jpg20140213-002312.jpg20140213-002331.jpg20140213-002349.jpg20140213-002403.jpg20140213-002445.jpg20140213-002456.jpg

従業員数230人、新車1800台、サービス総入庫30000台の同社は、お客様満足と販売店の利益を高めるため、トヨタ生産方式に基づくBP物流改善などの様々なカイゼンで、納期の明確化・品質の向上・ムリムラの解消・タクトタイムの短縮に取り組んでおられます!  またISO14001も取得し、今年6月には市内に2店舗目を出展する予定で、社員のトレーニングにも現在余念がありません…(^_^)

ベトナム訪問記 ハノイ2日目

こんばんは、社長の品川です。会社休日の昨日は観光ばかりでしたが(笑)、今日は朝7時10分集合で一日ハノイ市内の見学です!  先ずはベトナムトヨタさんから(^_^)

20140211-141329.jpg

ベトナムトヨタは1996年設立、従業員数1700人で、ヴィオス、イノーバ、カローラ・アルティス、カムリを生産・販売しています。またヤリス、ハイエース、ランドクルーザー、プラド、ハイラックス、86を輸入販売しています。

ベトナムトヨタの生産台数は年間約3万台、ベトナムにおけるトヨタのシェアは約30%で、販売店は計35店舗、ハノイ9店舗、ホーチミン10店舗になります。都心部の道路は常に渋滞で、事故が多くクイックBPサービスのニーズが高いそうです。

20140211-141437.jpg

工場は3万台の生産台数に合わせた生産設備を整え、積極的に人材育成とカイゼン活動に取り組んでいます。カイゼン活動は5人一チームで取り組み、コスト削減と生産性向上に努めています。元町工場がマザー工場になり、工程評価・見える化・ムダ取りを推進しています。残念ながら工場の中はお見せできませんが…f(^_^;

20140211-141508.jpg

ベトナム工場では自前でアジア最大級のプレス機を保有しており、生産ラインは一タクト14分、検査ラインは7分30秒でラインを組んで、アンドンで管理しています。常にタクトタイムの短縮に取り組み、カン・コツ道場や、トレーニング・ラーニングセンターで人材育成を進めています。またベトナムトヨタを挙げて、社会貢献活動にも積極的に取り組まれています。

20140211-141522.jpg

実際に工場を見学させていただいて、各現場でそれぞれ創意工夫する、トヨタの現場の強さをひしひしと感じました!  ベトナムトヨタさんの益々のご発展を、心よりお祈り申し上げます(^_^)

ところでベトナムの人口は約9千万人、ほぼ九州を除く日本の面積に等しく、一人当たりのGDPは間もなく2千ドルの壁を超え、今後約10年でモータリゼーションの爆発が起こると予測されています。親日的で、穏やかで勤勉な国民性で、日本企業にとってビジネスチャンスに溢れた国です。

ただ歴史的には不幸が続き、中国の支配と独立を繰り返した後、1888年のフランス植民地化後、漢字文化が無くなってしまいました。1945年ホーチミンによる独立宣言が行われましたが、その後フランスとのインドシナ戦争、アメリカとのベトナム戦争、カンボジア紛争、中越戦争と、現代において戦乱が続き、第二次大戦後も不幸な歴史を歩むこととなってしまいました。

戦乱の終結後は、社会主義政権下のドイモイ(刷新)改革が行われ、徐々に経済活動も活発になって行きますが、近年では社会主義経済の下で貧富の格差が拡大、自動車はまだ高価で、二輪車が現時点では普及しています。

また貿易赤字のため、輸入車には関税・消費税・付加価値税とかなりの重課税で、自動車普及の妨げになっています。そうした中、タイからの輸入関税の撤廃が決まっていますが、それはそれで既に自動車生産大国となったタイとの生産コストの差は明白で、国内生産の維持拡大に向けての、今後のベトナム政府の政策が問われる状況となっています。

さて続いては、広島トヨタさんの運営するハノイのディーラー店舗「トヨタヒロシマビンフック-HT」を訪問しました!  去年オープンしたばかりの明るくきれいな店舗で、 広島トヨタさんにとってホーチミンに次いでベトナムで2店舗目となる、100%独資の店舗です(^_^)

20140211-142059.jpg20140211-142030.jpg20140211-142147.jpg20140211-142225.jpg20140211-142311.jpg20140211-142431.jpg20140211-142444.jpg20140211-142503.jpg20140211-142724.jpg20140211-142804.jpg

店舗人員は100名、サービスストール42を抱える大店舗で、CS, ES両面に配慮しながら、随所にトヨタ生産方式の考え方を取り入れた、日越それぞれの文化の共有を旨とした素晴らしい店舗でした!  また笑顔がステキなスタッフのみなさんは、本当に明るく元気で、温かなご対応が本当に嬉しかったです(^_^)

そして午後からは、ハノイのもう一社のトヨタディーラーと、途中ベトナムの歴史を語る建造物に立ち寄りました。植民地支配とホーチミンの指導による独立、ベトナム戦争の悲しい歴史の遺産を目の当たりにし、思わず立ちすくみました…。

20140212-020142.jpg20140212-020213.jpg20140212-020231.jpg20140212-020258.jpg20140212-020320.jpg20140212-020336.jpg20140212-020355.jpg写真はインドシナ戦争で破壊され、フランス風の建物が建てられたタンロン遺跡と、ベトナム戦争当時の地下の作戦司令室、そして独立の英雄ホーチミン廟でした。

本日最後の訪問先は、ベトナム最大のトヨタディーラー「トヨタ・ミディン」さんです!  大きな店舗の見学と、CS(顧客満足)、CRM(お客様との絆作り)、カイゼン活動についてお話を伺いました(^_^)

20140211-173746.jpg20140211-173558.jpg20140211-173506.jpg20140211-173527.jpg

20140211-173710.jpg20140211-173627.jpg20140211-173647.jpg

従業員277名の大店舗で、ベトナムトヨタの方針に従い戦略的に経営を行い、ベトナム国内でトップの実績を誇る販売店さんでした!  平日にもかかわらず、大勢の来店のお客様で賑わっておられました(^_^)

20140211-141204.jpg

ところで今朝の朝食で、ホテルで食べたベトナム名物の「フォー」ですが、メチャメチャ美味しかったです!  明日も名物店に朝、食べに行こっと(^_^)

ベトナム訪問記 ハノイ初日

こんばんは、社長の品川です。今日は、ベトナムのハノイに滞在しています!  写真は、ハノイのイノバイ国際空港の様子です(^_^)

20140210-182618.jpg

20140210-182643.jpg

20140210-182705.jpg 20140210-182730.jpg 20140210-182807.jpg さて空港を出発した後は、車窓からの、急速に経済発展が進むハノイの街並みです!  ちなみに現在の空港の横に、シンガポールのチャンギ空港を上回る大きなハブ空港を建設し、また市内を流れる川の中州に、巨大カジノを建設して観光客を誘致するそうです…(^_^)

20140210-183031.jpg

20140210-182909.jpg

20140210-182958.jpg

20140210-183227.jpg

ちなみに建物がみな間口が狭く縦に長いのは、道路に面した長さで税金が課されるからだとか!  意外な理由で、街の景観が形作られるものです…(^_^)

20140210-183400.jpg20140210-183427.jpg

続いてホテルにチェックインした後、今日は人力自転車シクロで、ハノイ市内の観光に出かけました!  ハノイの街は活気があり、みなさん元気です(^_^)

20140210-183455.jpg20140210-183514.jpg20140210-183605.jpg20140210-183837.jpg

20140211-002926.jpg

ハノイは人口約800万人、現在は2輪車が庶民の足ですが、これから先10年でモータリゼーションが爆発すると言われています!  それはそれは、道路はすごい状況です…(^_^)20140210-183717.jpg20140211-003112.jpg

20140211-003219.jpg

20140211-003303.jpgそして、水上人形劇の鑑賞です!  ハノイ市文化・スポーツ・観光局の、タンロン水上人形劇場に行きました(^_^)

20140211-003543.jpg20140211-003559.jpg

20140211-003809.jpg20140211-003911.jpg20140211-003934.jpg20140211-004043.jpg

20140211-004116.jpg

20140211-004140.jpg

この水上人形劇は、ベトナムの民話・伝説・神話が題材で、BGMはベトナム民謡でした!  また最後に、今日の夕食です(^_^)20140211-004219.jpg20140211-004231.jpg

20140211-004243.jpg20140211-004255.jpg20140211-004310.jpg

ハノイ市内の「Ao-ta」というお店でした!  さて明日はいよいよ、ベトナムトヨタと、広島トヨタさんが運営する現地ディーラーの訪問です(^_^)

富山トヨタ自動車QCサークル発表会開催!

おはようございます、社長の品川です。先日、富山トヨタ自動車では、計3日に分けてQCサークル発表会を開催しました! 今年は営業、サービス、U-Car、レクサス、フォルクスワーゲン、本部に別れて、QCサークル活動に取組みました(^_^)

20140203-032049.jpg 20140203-032133.jpg

今年は各サークルとも、日頃チームで取り組む身近な業務を取り上げ、定期的に集まってQCサークル活動を進めました! QCストーリー=トヨタ式問題解決ストーリーに基づく、職場単位の業務改善活動です(^_^)

20140203-032321.jpg 20140203-032340.jpg

発表会では各サークルとも約10分で発表を行い、他チームからの質問や、役員からのコメントがあります! 今年は私が全サークルに、個別にコメントをさせていただきました(^_^)

20140203-032426.jpg 20140203-032226.jpg

また今回はサービスエンジニアグループの発表の際に、先日グローバルサービスマネジメント会議でお世話になった、トヨタ自動車のカスタマーファースト企画部のみなさんの取材も受けました! みんなしっかりご期待に応えてましたよー(^_^)

20140203-032256.jpg 20140203-032452.jpg

ところでみなさん、いよいよ本日より、ソチオリンピックが開幕です! 聖火がともる瞬間を、LIVEで見ていた私でした…(^_^)

20140208-042211.jpg 20140208-042220.jpg 20140208-042231.jpg 20140208-042241.jpg20140208-042315.jpg20140208-042408.jpg 20140208-042419.jpg 20140208-042427.jpg

で、私は来週、ベトナムへ出かけます! 現地レポートをどうぞお楽しみに…(^_^)

京都伏見稲荷大社に行ってきました!

こんばんは、社長の品川です。先週、京都の伏見稲荷大社を参拝して参りました! 当日の京都は、爽やかな晴天でした(^_^)

20140127-232009.jpg

品川グループでは、かれこれ30年以上の昔から、管理部門担当の幹部が揃って伏見稲荷大社を参拝してきました! 稲荷信仰の総本社で、商売繁盛の神様としても有名です(^_^)

20140127-232021.jpg

初詣では、伏見稲荷大社は近畿地方で最多の参拝者を集めます! 今年はあまりの行列を少しでも緩和するために、参拝者が鳴らす鈴をやむなく取り外して対応されたそうです…(^_^)

20140127-232033.jpg

また本当に偶然でしたが、伏見稲荷大社を始めこの稲荷山一帯は、この日の官報で国の重要文化財に指定されたそうです! 毎年この時期に参拝している私には、大変感慨深いものがありました(^_^)

20140127-232153.jpg

写真は、その重要文化財に指定された稲荷山にある、千本鳥居です! 信者の方から奉納された、多数の鳥居がせまい間隔でずらっと並んでいます(^_^)

20140127-232228.jpg

ところで本来の目的である、グループ各社の商売繁盛祈願のお祓いです! 他の参拝者のみなさんと一緒に、神妙に祝詞を聞いて、玉串を奉奠します(^_^)

20140127-232043.jpg

また、ここは3年前に移転新築された社務所です! 信者の方々や関係者を、厳かに迎えてくれます(^_^)

20140127-232118.jpg 20140127-232057.jpg 20140127-232132.jpg20140127-232141.jpg

今回の伏見稲荷大社の参拝では、大変清々しい気分になると同時に、何かものすごいエネルギーを感じました! 今月末には、日本のパワースポットの一つ、遷宮が終わったばかりの伊勢神宮も参拝する予定です(^_^)

トヨタ・ダイハツ・ネッツノヴェルBIGフェスタ2014開催!

こんばんは、社長の品川です。昨日・今日の2日間、トヨタ・ダイハツ・ネッツノヴェル 新車中古車BIGフェスタ2014を、富山テクノホールで開催しました! また合わせてレクサス富山では、新型CT200hのDebutフェアを開催しました(^_^)

20140203-040924.jpg 20140203-040913.jpg

今年で22回目となる、トヨタ・ダイハツ・ネッツノヴェル 新車中古車BIGフェスタは、毎年約1万人のお客様を集める品川グループ年間最大のイベントです! 今年も会場の富山テクノホール一杯に、クルマを展示させていただきました(^_^)

20140203-041016.jpg 20140203-041333.jpg

富山トヨタはピンククラウン、ネッツトヨタノヴェルとやまは新型ヴォクシー、そして富山ダイハツは新型タントをメインに、取扱車を展示させていただきました! また会場奥の方では、U-Car(中古車)の展示販売も行っています(^_^)

20140203-041044.jpg 20140203-041141.jpg 20140203-041105.jpg20140203-041309.jpg 20140203-041127.jpg

加えて、今年はゆるキャラのライティー君(サンダーバーズ)、ライカ君(カターレ)、グラッキー君(グラウジーズ)、そしてカクシカ君(ダイハツ)も応援に駆けつけてくれました! みんなで頑張るゾー(^_^)

20140203-040951.jpg

さらにガラポンによる成約プレゼントコーナーと、試乗車受付コーナーを設置しました! ご来場のみなさま、どうもありがとうございました(^_^)

20140203-041242.jpg 20140203-040938.jpg

消費税駆け込み需要で盛り上がる自動車市場、しかしもう終盤戦です! お客様から選ばれる会社を目指して、みんなで頑張るゾー(^_^)

トヨタL&F富山 全社員大会開催!

こんばんは、社長の品川です。本日トヨタL&F富山では、優秀社員表彰と会社方針の説明を行う、全社員大会を開催しました! 昨年までの春季総決起大会を改め、全社員大会にリニューアルして初の開催です…(^_^)

20140203-033302.jpg

まず最初に、優秀社員表彰式を行いました! 受賞者のみなさん、本当にどうもおめでとうございます(^_^)

20140203-033033.jpg 20140203-033103.jpg 20140203-033139.jpg 20140203-033205.jpg

続いて会社方針の説明です! トヨタL&Fカンパニーの2020年ヴィジョンの実現に向けて、トヨタL&F富山の会社方針を私が説明しました(^_^)

20140203-032825.jpg 20140203-032716.jpg 20140203-032803.jpg

またトヨタL&Fカンパニーの安藤地区担当員殿に、ご挨拶をいただました! そして営業本部長、各部門長による営業方針・営業目標の説明です(^_^)

20140203-033248.jpg 20140203-033315.jpg 20140203-033340.jpg

そして最後に、昨年サービス工場に与えられる最高の称号、「プレミアム・プロショップ」を見事獲得した、富山・高岡の両サービスマネジャー(工場長)による取組み成果の発表です! この「プレミアム プロショップ」制度は、これまでの「エクセレント プロショップ」認定を受けたサービス工場の中で、更に5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)、労働安全衛生、コンプライアンス、そして人材育成と営業実績に優れた成果を残したサービス工場に送られる称号で、昨年創設されました(^_^)

20140203-040256.jpg 20140203-033356.jpg 20140203-040304.jpg 20140203-033409.jpg

昨年は全国で5工場が認定を受け、今年は7工場、つまり全国でまだ計12工場しか認定されていない「エクセレント プロショップ」に、富山県の2工場が見事認定されました! みなさん、今後のトヨタL&F富山の益々の活躍に、どうぞご期待下さい(^_^)

富山ダイハツ販売 春季総決起大会&優秀社員表彰式開催!

こんばんは、社長の品川です。昨日は、富山ダイハツ販売の春季総決起大会&優秀社員表彰式が行われました! まずは高志会館で行われた、優秀社員表彰式から…(^_^)

20140203-005213.jpg

自動車整備士の国家一級試験、ダイハツ工業表彰のゴールデンレコード賞2000台表彰、そして社内表彰へと続きます! 最優秀拠点長賞は魚津店、最優秀CS向上取組店舗賞は富山店が受賞しました(^_^)

20140203-005256.jpg 20140203-005318.jpg 20140203-005514.jpg 20140203-005544.jpg

受賞されたみなさん、本当におめでとうございます! 今年も全員で、更なる成長を目指して頑張って行きましょう(^_^)

20140203-025317.jpg 20140203-025351.jpg 20140203-025415.jpg

続いて春季総決起大会に移ります! 新体制による会社方針の説明を、全社員のみなさんに行いました(^_^)

20140203-025235.jpg 20140203-031302.jpg 20140203-031156.jpg 20140203-031316.jpg

富山ダイハツ販売では、Brand-New 富山ダイハツを目指して、一層のお客様満足(CS)の向上に努めて参ります! 今後の新生富山ダイハツ販売に、どうぞご期待下さい(^_^)