カテゴリー別アーカイブ: Diary

リクナビにインタビュー記事掲載!

こんばんは、社長の品川です。先日、大手就職サイトのリクナビさんに、私のインタビュー記事を載せていただきました! 学生さん向きに、会社の中期ビジョン、その実現のための戦略、また求める人材、その成長のためのサポート体制について、お話させていただきました。そして最後には、就活生へのメッセージも載せていただきました(^_^)

http://job.rikunabi.com/2015/contents/interview/detail/r513500026

自分の夢や目標に向かって、自ら努力しよう!
富山トヨタ自動車株式会社(品川グループ)  会社トップ代表取締役社長 品川 祐一郎   (43歳)
平成5年 東京大学経済学部卒業
平成5年 株式会社日本興業銀行に入社
平成11年 富山トヨタ自動車株式会社取締役に就任
平成20年 代表取締役社長に就任
会社の3~5年後のビジョン、そこに向けての戦略をお聞かせください。 安定した収益構造で、景気に左右されずにビジョンの実現を目指す今、アベノミクス効果や東京オリンピックの開催決定で消費マインドが高まっています。明るい話題が多いためこの先しばらくは積極的に行動すべきと思っています。おかげさまでトヨタ自動車のハイブリッドカーやスポーツカー、レクサスの受注も好調。それに対して、人口減少による将来的な売上への影響や、増税・災害による経済の低迷時における対策をとることも忘れません。当社では、中古車販売やメンテナンス事業の強化をしており、新車販売に頼りきらない事業モデルを作ることで、景況感にとらわれずに当社のビジョン「自動車事業を通じて関係するすべての人々の幸せと発展に寄与すること」を実現したいと思っています。
戦略実現の上で課題と、そのために実現したいことをお聞かせください。 お客様との絆を強化。社員がやりがいを感じる組織づくりお客様との絆を強化することに尽きますね。自動車販売の仕事は「人」が命。商品の魅力と一体です。燃費や修理代がかさんでいる方に最適な乗り換え時期をご提案するなど、どうしたらお客様が喜んでくれるかを考える姿勢を強化したいです。充実した研修制度やお客様アンケートでご指摘を受けたことについて社員同士で話し合う場も積極的に設けており、その取り組みのおかげで、富山トヨタは全国トヨタ店最優秀販売店表彰を継続して受賞するトップディーラーとなることができました。私の役目は、その社員たちが、継続してやる気を高く持ってくれるような組織づくりに取り組むことだと、強く意識しています。
以上の戦略実現に必要な人材はどのような人材ですか。 自分の夢や目標に向かって、自ら努力しよう!自分の目標に向かい努力できる人です。先日内定者と話して嬉しかったのは「新人賞を取りたい」「辛いこともプラスに導けるようがんばりたい」と言ってくれたこと。自発的な気持ちがあれば限界を超える挑戦ができます。「上司に言われたから」「給料のため仕方なく」という姿勢では叶わない夢を手に入れられると思います。
貴社で得られる成長や、それをサポートする機会・環境などについてお聞かせください。 人が主役。がんばりをきちんと評価し働きやすい職場を用意します新人社員研修、営業スタッフ研修、店長・マネージャー研修など、研修は非常に充実しています。自らのスキルと人間性を磨く努力をし、お客様に信頼されるような提案力の高い人材の育成に努めています。そして、自分の仕事の幅を広げ、目標に熱意をもって取り組んでくれる社員を私はきちんと評価します。自動車販売は「人」が主役の仕事ですから、社員の心の充実が最も大切。働くモチベーションを高く持っていただくこと、働きやすいと思ってもらえるような風通しのよい職場を作ることが私の一番重要な仕事です。
就職活動生へのメッセージ、エールをお願いします。 会社とは、あなたの夢や目標を叶える場所仕事を選ぶということは、あなたの人生において大きな決断をすること。人生の大切な選択において、一度真剣に悩んでもいいんじゃないか、と私は思いますね。あなたの夢、目標は何かをじっくり問い、それを実現できる会社を選んでほしいです。会社から選ばれることだけでなく、みなさんが会社を見極める目も重要ですよ。
PAGE TOP

これからの私自身の決意表明も多く入っていますが、就活生のみなさんとともに、会社も私も成長して行きたいと思います。就活生のみなさん、みなさんの人生の大切な選択の一つである就職先選びが、成功裏に終わられることを心から祈念しております。そして私たち品川グループを、どうぞ宜しくお願い申し上げます!

富山トヨタ「富山みらい北店」竣工!

こんばんは、社長の品川です。12月17日に、富山トヨタ自動車「富山みらい北店」の竣工式が行われました!  今回の工事は、旧富山北店の前面道路の拡幅に伴う、全面リニューアルです(^_^)

imageimage

富山トヨタの旧富山北店は、昭和43年に開設された岩瀬営業所が、54年に滑川営業所を統合して現在地に移転新築されたもので、富山市北部を中心とした広いエリアのお客様に支えられてきました!  写真は、竣工式およびテープカットの様子です(^_^)

20131220-020422.jpg20131220-020649.jpgimage

また今回の全面リニューアルにあたって、新店舗名を公募させていただき、10月に多数のご応募の中から「富山みらい北店」と命名させていただきました!  従来の「富山北店」の名称を残すと同時に、「みらい」とひらがなで入れることにより、明るい未来の連想と親しみやすさを感じていただくことを意図しております(^_^)

20131220-020301.jpgimage

新店舗は「お客様に喜ばれるお店づくり」をコンセプトに、ショールームやお客様ラウンジを広くとり、専用納車スペースや、小さなお子さま連れのお客さまも安心して授乳できるプライベートルーム、屋根付き駐車場も設置しました!  またLED照明やヒートポンプ・蓄熱システムの採用など、エコロジーと先進設備の充実も図りました(^_^)

imageimageimage

当日は店頭納車第一号として、お客様の長様にゴールドキーを授与させていただきました!  専用納車スペースからご出発いただきました(^_^)

imageimage

またサービス工場も6ストールを完備し、従業員の福利厚生施設も充実させました!  更に「トヨタDOGサークル」への参画も含め、お客さまとの絆強化に努めて参ります(^_^)

image20131220-020327.jpg

新生「富山みらい北店」 は、今後もお客さまにクルマ選びの楽しさや、信頼と安心のサービスを高品質でお届けし、ご満足いただけるようスタッフ一同精一杯努めて参りますので、一層のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます!(^_^)

KNBふるさとスペシャル「山里に笑顔を配達 ~八尾の移動マーケット~」を視聴して

こんばんは、社長の品川です。今週火曜日、KNB北日本放送さんの第522回番組審議会が開催されました。今回の合評番組は、KNBふるさとスペシャル「山里に笑顔を配達 ~八尾の移動マーケット~」でした。

20131215-005542.jpg20131215-005701.jpg

番組は、富山県八尾町の山村に、移動マーケット車で生鮮な食品などを販売する、田保さんへの4年間の取材を通して、限界集落の抱える様々な社会的な問題点を世に問うた、意欲的な作品だと思いました。

20131215-005631.jpg 20131215-005745.jpg

山里の四季の美しい映像を随所に挿入しながら、そこに住む高齢者の方々の暮らしと利便性を何よりも優先してきた、移動マーケットを営む田保さんの使命感を、番組は終始強調していました。

20131215-005926.jpg 20131215-005804.jpgと同時に、移動マーケットの事業としての採算性や、田保さん自身の高齢化、また後継者の問題を浮き彫りにするとともに、いわゆる限界集落に住む高齢者の方々それぞれの人生への想い、また生まれ育ったふるさとへの想い、そして高齢者の介護と家族の関係、終末ケアのあり方など、多くの問題を社会に投げかけた、力作だと感じました。

番組は終始明るいトーンで、一人一人のみなさんの自然な笑顔やインタビューを散りばめながら、それでいてこのある意味深刻な社会問題をあらわにしていました。つまるところ、行政コストと過疎地に住む人々の生活の問題を、コミュニティ全体で直視して、最適な解決策を社会全体で考えなければならない必要性を強く感じました。

また実はこの問題は、決して山里の限界集落だけの話でははく、いわゆる「買い物弱者」と言われる市街地の高齢者の方々の生活の問題にも、直結するのではないかと思いました。ネット通販全盛の時代において、流通小売業の大規模集約化が、市場原理の結果として地域社会の意図にかかわらず進んでいく昨今、おそらく日々の懸命な努力にもかかわらず、「買い物弱者」と「流通小売業における負け組」となってしまう人々が、今後どんどん増えていってしまう危険性を強く感じました。

番組の中では、移動マーケットの社会的必要性と、事業としての取組みを模索する地元スーパーの動きも紹介されており、近年都市部で進んできた大手スーパーやコンビニ業界の宅配マーケットへの進出の動きも合わせ、市場原理の中での新たなマーケット開拓の取組みにも期待したいところです。

いずれにせよ、行政コストと人々の利便性、そして市場原理に基づく企業活動の全てに係わる、社会全体で議論すべき問題であるとの認識を、強く持ちました。また便利で安全で、かつ環境にも配慮した移動手段をご提供する使命を負った、私たち自動車業界にも、決して無関心ではいられない問題であることが認識できました。

ネッツ店サービス技術コンクール中部地区大会!

こんばんは、社長の品川です。今日はトヨタ自動車の多治見サービスセンターで、ネッツ店サービス技術コンクール中部地区大会が開催されました! ネッツトヨタノヴェルとやまからは、谷山選手と名原選手が出場しました(^_^)

image image

当社は、みんなで作った横断幕を会場後方に用意しました! また今回が、多治見サービスセンターで開催される初めての地区大会でしたが、大勢の応援者で会場の2階フロアは超満員でした…(^_^)

imageimage

さていよいよ競技開始です! 選手入場後、問題を2人でしっかりと確認します。

image 20131210-000603.jpg

緊張感が高まる中、続いて問診から競技スタートです! しっかりとした受け答えで、お客さまのご用命事項を確認する谷山選手…(^_^)

20131210-000651.jpg image

所定の10分間終了後、実車を用いての実技競技が開始されます! 定期点検&故障修理に、2人共同で55分間取り組みます。

20131210-000725.jpg image

故障個所は4か所ありましたが、無事全部の修理が完了です! 最後に、問題用紙の最終チェックを行っています。

image 20131210-000951.jpg

そして競技終了です! 谷山選手、名原選手、どうもお疲れさまでした…(^_^)

20131210-001039.jpg 20131210-004306.jpg

さて結果ですが、ネッツトヨタノヴェルとやまの谷山選手、名原選手、北陸・長野地区で3位入賞です! おめでとう、よく頑張ったぞ(^_^)

image imageimage image imageバス2台で駆けつけた、大応援団の期待に見事応えてくれました! 惜しくも全国大会出場はなりませんでしたが、ネッツトヨタノヴェルとやまになってからは、初の表彰台ですよー(^_^)

VWフォトショットドライビング in おわらサーキット開催!

こんばんは、社長の品川です。先月のことになりますが、フォルクスワーゲン富山中央では「フォトショットドライビング in おわらサーキット」を開催しました! 当日はあいにくの雨模様でしたが、約20名のお客さまにご参加いただきました…(^_^)20131207-094122.jpg20131207-093939.jpg20131207-093515.jpg

最初にお客さまの愛車で走行していただき、おわらサーキットの熊代代表に写真撮影をお願いしました! 撮影された写真は、このようにフレームに入れてお客さまにプレゼントです。雨の中、かえってカッコイイ写真が取れたカモ…(^_^)

20131207-093547.jpg20131207-093602.jpg20131207-093628.jpg

続いて、フォルクスワーゲン富山中央の試乗車を用いた試乗会です! 新型のゴルフGTI、走りのゴルフR、ビートル、パサートCCなど、雨の中にもかかわらず、みなさま本当に楽しそうに乗り比べていただきました…(^_^)

20131207-093902.jpg 20131207-093824.jpg 20131207-094422.jpg参加者のみなさまには、スラローム、悪路、急制動など、車両の高い走行性能を体感いただくと同時に、ウェットな路面でも安定したフォルクスワーゲン車の走りを実感いただくことができました! 次回はぜひ、晴れたコンディションでの走行もお楽しみいただきたく …(^_^)

20131207-094223.jpg 20131207-094309.jpg20131207-094032.jpg

さて話は変わりますが、昨日は従兄弟と、高岡大仏前のごはんカフェ夢苺さんで、マリリンさんのJazzライブを聞きました! ハンディキャップの方々を支援されているNPO法人さんが運営している、とても雰囲気の良いお店です…(^_^)
1454707_241252262706136_972150722_n 1469790_241252286039467_702599504_n

先日ランドマーク・ソティで「風の写真展」を行っていただいた、風吹くカメラマン上田哲さんとも一緒になりました! とても楽しそうなあきら君と、打ち上げ会かな…(^_^)

品川グループ イベントあれこれ!

こんばんは、社長の品川です。本日は、先月から今月にかけてのグループ各社のイベントをいくつかご紹介します! 先ずはトヨタL&F富山で開催した、お客様を対象にしたTPS(トヨタ生産物流方式)セミナーから…。 講師は我らが担当員、トヨタL&Fカンパニーの安藤さんです。

1467220_236386079859421_730740581_n 1394785_236386103192752_9893938_n

11月22日(金)午後2時に、会場の富山テクノホールには93名のお客さまにお集まりいただきました! お陰さまでご好評をいただき、2時間に亘りみなさん熱心にお聞きいただけました…(^_^)

1472038_236386113192751_762138505_n

続いて、レクサス富山のオーナー様向けイベント、クリスマス リース作りです! 参加費は、品川グループ交通遺児を励ます募金への寄付金とさせていただきました…(^_^)

1465392_237019963129366_380701741_n 1452009_237019499796079_1258966398_n 1459977_237019516462744_658022547_n

また富山ダイハツ本社では、KNBラジオの生中継です! 元アラジンの「完全無欠のロックンローラー」高原兄さんのスマートアシスト体験試乗と、アレマー玉井さんのマジックでした。それにしても高原兄さんのテンション、間近で見るとすごいです…(^_^)

1465341_234504966714199_188447268_n 1458531_234505020047527_1338153610_n 1456621_234505063380856_1861283592_n

また富山ダイハツ全店を訪問してくれたアレマー玉井さん、途中当社女性社員の運転するクルマで店舗間の移動中、話に夢中になってスタジオからの携帯電話に出ることができず、番組中で女性社員の安否が心配されることに…(^_^)

995878_234504986714197_1345965594_n

一方、JAF富山支部の運営委員会にも出席しました! みなさん、JAFへのご加入とご利用、どうぞ宜しくお願い致します。また私、JAF国内Bライセンスの更新も先日、忘れずに行いましたよー(^_^)

1474552_238331406331555_1565524972_n

そして最後は、先月25日、故豊田英二最高顧問のお別れの会に出席させていただきました。本当に多くの方々が、故人を偲んで別れを惜しんでおられました。祭壇の笑顔のお姿が、大変印象的でした。

20131206-235429.jpg1425518_237321006432595_1674719885_n 1451975_237335413097821_1490044025_n

富山にも何度も足を運ばれた豊田英二さん、ご自身でクラウンのハンドルを握ってお見えになったこともあったそうです。現場重視のその想いは、今もトヨタにしっかりと息づいています。

キッズ応援プロジェクト カターレ富山「1ゴール5球プレゼントキャンペーン」贈呈式開催!

こんばんは、社長の品川です。先週木曜日に、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」キッズ応援プロジェクト カターレ富山「1ゴール5球プレゼントキャンペーン」の贈呈式を、富山市役所にて開催しました! カターレ富山の清原社長さんと、富山市役所に教育長さんを訪ねました。

20131203-220946.jpg

カターレ富山は、今シーズン45ゴール! よって富山トヨタ「ハイブリッドe基金」より、今年はサッカーボール225球(45×5)を、県下の小学校にプレゼントします。

20131203-221047.jpg

このキャンペーンは、「ハイブリッドe基金」の主旨に鑑み、将来を担う児童・生徒の健全育成や、スポーツの振興、そして地域社会の発展に貢献することを目的としています! 今後も富山トヨタとカターレ富山が共同で、カターレ富山のJリーグ公式戦1得点につき5球のサッカーボールを、県下の全小学校(196校)に数年かけて寄贈していきます。

20131203-221141.jpg

今年はちょうど、旧富山市内の小学校45校に、カターレブルーのサッカーボールをプレゼントすることになりました! 写真のボールには、富山トヨタとカターレ富山のロゴが入っています(^_^)

20131203-221024.jpg

教育長さんからは、来年は100ゴール、500球くらいお願いします! と頼まれました(笑) カターレ富山の選手のみなさんも、来シーズンの励みに思っていただけると幸いです…(^_^)

ところで先日、来春入社の内定者2名が出演する、富山大学ストリートダンス部の公演に行ってきました! カッコ良くて素敵なダンスに感動しました(^_^)

1425596_239351576229538_1033505750_n 1451354_239351589562870_387837778_n

10月にあった内定式の時に2人と偶然同じテーブルになり、部活の話をしていたら今日のことを教えてもらいました! ちなみに2人とも女性です…(^_^)

1466308_239349242896438_260423714_n 379679_239352109562818_117719162_n 1483425_239349212896441_1995874970_n (1)

2時間たっぷり、ストーリー性としっかりとした主張のある、見応えのあるステージでした! それにしても、志を持って努力している人の笑顔って、本当に素敵ですね(^_^)

品川グループ「交通遺児を励ます募金活動」2013贈呈式を開催しました!

こんばんは、社長の品川です。本日、品川グループ「交通遺児を励ます募金活動」2013の贈呈式を、富山県善意銀行で開催しました! 2007年のグループ創業90周年以来、今年で7回目になります…(^_^)

20131203-064411.jpg

今年は社員・お客様からお預かりした浄財1,328,329円を、富山県善意銀行に預託しました! 募金にご協力いただいたみなさん、本当にどうもありがとうございました…(^_^)

20131203-064507.jpg

この「交通遺児を励ます募金活動」は、クルマに携わるものとして交通遺児のみなさんを励ましたいという思いから、従来、富山トヨタ自動車㈱の職員振興会が、記録に残るところだけでも昭和51年から30余年に亘って行っていた募金活動を、2007年のグループ創業90周年を機に、グループ全社で引き継いだ事業です! 写真は、挨拶する品川代表です…(^_^)

20131203-064522.jpg

またこの「交通遺児を励ます募金活動」は、毎年12月から11月を周期に、グループ各社の県内56拠点に専用募金箱を設置し、社員のみなさんのみならず、広くお客様からもお志をいただいた、品川グループの社会貢献活動です! さらに本年は、7月に富山トヨタ、富山ダイハツ、ネッツトヨタノヴェルとやまの3社22店舗にてチャリティバザーを開催し、その売上金170,660円も、今回の預託金に含まれています…(^_^)

20131203-064554.jpg

富山県の防災危機管理課によれば、県内に交通遺児のみなさんは26世帯44名おられるそうで、例年通りクリスマスプレゼントとして商品券をお届けします! 写真は、拝受書を受取る品川代表です…(^_^)

20131203-064538.jpg

多くの報道関係者のみなさんも、取材に訪れていただきました! 私がブリーフィングをさせていただきました…(^_^)

20131203-064628.jpg 20131203-173144.jpg20131203-173231.jpg

今までもこれからも、私たち品川グループは、自動車および自動車関連事業を通じて、関係するすべてのみなさんの、幸せと発展のために寄与して参ります! 改めまして、本年度の「交通遺児を励ます募金活動」にご協力いただいたみなさまに、心から御礼申し上げます…(^_^)

東京モーターショウ2013に行って来ました!

こんばんは、社長の品川です。東京モーターショウ2013に行って来ました! まずは、トヨタ・レクサスブースから…(^_^)

20131130-060939.jpg20131130-061009.jpg

写真はレクサスの新型スポーツクーペ、RC300hコンセプトです! 赤が似合って、メチャメチャカッコイイですね…(^_^)

20131130-061108.jpg 20131130-061457.jpg

続いてレクサスの未来型SUVと、CT200hです! 新世代レクサスの魅惑の表情ですね…(^_^)

20131130-061433.jpg 20131130-061551.jpg

また、こちらはレクサスのスーパーカーLFAと、レクサスオリジナル自転車です! 一度は乗ってみたいですねー…(^_^)

20131130-062712.jpg 20131130-062524.jpg

さてお次はトヨタブースのTOYOTOWNです! TVCMでおなじみの、堺雅人さんがお出迎えです…(^_^)

20131130-062450.jpg 20131130-062338.jpg

会場で待っておられた、鶴瓶師匠と記念撮影! んなわきゃ、ないか…(^_^)

20131130-062309.jpg

お馴染み、ピンククラウンもお出迎えです! 発売モデルの内装も初披露、エンジンスタートボタンがピンクです…(^_^)

20131130-062222.jpg 20131130-062243.jpg

ドラえもんも、みなさんをお待ちしています! ジーンズで出来た、ドラちゃんも…(^_^)

20131130-062650.jpg 20131130-062014.jpg

さて、クルマの方も素敵です! まずは、86のオープンカー、FT86コンセプトから…(^_^)

20131130-061643.jpg 20131130-061702.jpg

続いて、水素で走り地球温暖化ガスを一切排出しない、究極のエコカーFCVです! 排出するのは水だけです…(^_^)

20131130-061744.jpg 20131130-061859.jpg

また、次世代タクシーのコンセプトモデルも登場です! 街の景色が変わるかもしれませんね…(^_^)

20131130-062627.jpg

そして、FV2などトヨタの提案する未来型ビークルです! こんな乗り物で街を走る時代が、いずれ来るのかもしれませんね…(^_^)

20131130-061619.jpg 20131130-062051.jpg

また、ダイハツブースも新しいクルマでいっぱいでした! スポーツクーペの新型コペンと、広々室内のデカデカです…(^_^)

20131130-062901.jpg 20131130-062835.jpg

フォルクスワーゲンブースも大盛況でした! いよいよ発売の電気自動車e-up!と、抜群の走りのゴルフRです…(^_^)

20131130-063009.jpg 20131130-062934.jpg

最後にダンロップブースもお邪魔しました! 100%石油外資源タイヤ、「エナセーブ100」も展示されています…(^_^)

20131130-063315.jpg 20131130-063154.jpg 20131130-090802.jpg

東京モーターショウは、東京ビッグサイトにて12月1日(日)までです! 全メーカーのブースを回りましたが、本当に今年は面白かったですよー(^_^)

富山県善意銀行 第51回善意色紙等頒布展 開催!

こんばんは、社長の品川です。今日は先日開催された、富山県善意銀行主催の「第51回 善意色紙等頒布展」について、ご紹介します!  11月15日(金)~17日(日)の期間中、会場の富山県民会館には、1000人を超える方々がお見えになりました…(^_^)

image image image出品されているのは、県内外の画家、書家のみなさんに加え、清水寺、薬師寺、法隆寺始め京都、奈良寺院の管長さん方、また茶道、華道の家元、芸能関係者、笑点メンバー、漫画家、作詞家、相撲関係者など、各界の名士の方々です! 入札形式で落札者が決まり、収益金は全てご芳志として、富山県善意銀行を通して社会福祉活動に充てられます…(^_^)

image image image今回は約430件の作品に対し700件を超える入札をいただき、12月8日(日)、9日(月)に日本赤十字社富山県支部庁舎3階会議室にて、引き換えが行われます! また見落とし作品につきましては、同日同所にて展示・即売されていますので、ご興味のある方は是非お運びください…(^_^)

image image実は私も初めて参観させていただきましたが、素晴らしい作品の数々に目を見張るばかりでした! このようなチャリティ企画が51回の歴史を数えることに、出品者、購入者、運営者など関係する全てののみなさんに深く敬意を表すると同時に、今後もっと多くの方々に知っていただくことが必要だと感じました…(^_^)

image image

来年の「善意色紙等頒布展」は、12月12日(金)~14日(日)の期間、国際会議場2F会議室で開催されます! 一人でも多くの方のご来場、お待ちしています…(^_^)

ところで今日、先日来一緒に仕事をしてきたみなさんから、このような心のこもったプレゼントをいただきました! 私の方も、みなさんへの感謝の気持ちで一杯です…(^_^)

20131126-070217.jpg

こういうの、メチャメチャ嬉しいです! 生きてて良かった(*^^*)