カテゴリー別アーカイブ: Diary

Team TN 86 Racing 鈴鹿サーキット参戦!

こんばんは、社長の品川です。先週土曜日は、鈴鹿サーキットで行われた86ワンメイクレース第3戦に参戦して参りました! 富山トヨタとネッツトヨタノヴェルとやま合同レーシングチーム「Team TN 86 Racing」にとっては、第2戦目となるこの鈴鹿サーキットでのレース、今回はネッツトヨタノヴェルとやまが主体となったチームでの参戦です…(^_^)

image

朝からまたまた猛暑となったこの日、SUPER GT第5戦の予選も行われることもあり、鈴鹿サーキットは早朝から大勢の来場客で賑わっていました! それにしても暑い…f(^_^;

image

今回のドライバーは、ネッツトヨタノヴェルとやま掛尾店の山淵選手です! 学生時代からラリー経験もあり、今日はいよいよ念願のサーキットデビューです…(^_^)

image imageimage

ところで実は、今回は緊急事態発生! なんと前日練習で、飛び石がフロントガラスを直撃、ひびが入るというアクシデントに見舞われました…(^_^; 近くのジェームズさんにお願いして、なんとかガラスリペアで応急処置です(^_^)

image

さて今回サーキット内のピットは、SUPER GT関係者で占められていたこともあり、残念ながら私までピット内に入ることはできませんでした…。そこで予選はメインスタンドで応援です! さっそうとコースインする山淵選手…(^_^)

image image

結果は2分42秒931、予選A組30位、全68チーム中60位の成績で、残念ながら予選通過はなりませんでしたが、自己ベストで走った山淵選手、またメカニックの原城君、山本君、本当によくやってくれました! 予選終了後に記念撮影です…(^_^)

image image image

なかなか予選通過の壁は厚いですが、参加者の熱い意気込みとレース後の充実感、またこれで2戦を経験したことによる私たち自身の成長とノウハウの蓄積は、やっぱりやってみないと理解できないものでした…(^_^)

image image

ちなみに写真は、鈴鹿サーキットの名物、ダンロップコーナー手前のS字カーブです! 決勝はここで観戦してみました…(^_^)

image image

次戦は、8月31日に岡山国際サーキットです! 次回は富山トヨタが主体となったチームで参戦しますので、みなさんの応援どうぞよろしくお願いします(^_^)

それにしても暑いので、昨日はトンボ飲料さんのこれを思わず飲んでみました…f(^_^;

image

濃いめのジンジャーエール、刺激がブラック胡椒&醤油イメージって感じで、富山ブラックラーメンをちゃんと連想できる味で、案外イケました! ひょっとして、全国デビューも近い?(^_^)

お盆休みも明けますが…

こんばんは、社長の品川です。お盆休みを利用して、高岡市美術館の「ドラえもんの科学みらい展」と、福井県の「恐竜博物館」に行って来ました!  いずれも大混雑でしたが…f^_^;

ドラえもんの科学みらい展は、現代の科学によって様々なドラえもんのひみつ道具が実用化されようとしていることが、楽しく分かりやすく展示してあり、とても興味深い内容でした!  タケコプターならぬ「一人乗り小型ヘリコプター」や透明マントも、実物に触れられましたよー(^_^)

imageimage

また一方、先週秋篠宮様もご家族連れでご覧になられた、福井県の「恐竜博物館」も良かったです!  大人も楽しめる質・量とも充実した展示内容で、私自身、生物と地球の歴史の良い勉強(復習?)になりました…f^_^;

imageimageimageimageimageimageimage

最後の写真は、福井県で発掘された恐竜の化石の復元だそうです!  人類の歴史からみれば、気の遠くなるような時間の流れがそこにはありました…(^_^)

さて明日はいよいよ、富山トヨタ&ネッツトヨタノヴェルとやま合同レーシングチーム、「Team TN 86 Racing」が、鈴鹿サーキットで86ワンメイクレースに出場します!  現在、三重県内の宿舎でこれを打ってますが、チーム一同頑張って参ります(^_^)

image

写真はドライバーの、ネッツトヨタノヴェルとやま掛尾店の山淵選手です!  実は今日、練習走行中に飛び石がフロントガラスに当たり、ヒビが入るというトラブルがあったのですが、無事修理も完了、明日は万全の態勢で臨みます(^_^)

あと来週以降も、富山トヨタではイベントが盛りだくさんです!  先ず8月24日(土)・25日(日)の2日間、恒例の年間最大のイベント、納涼祭を開催します(^_^)

image

みなさんのご来場、心よりお待ちしております!  また8月23日(金)〜9月13日(金)の間、ランドマーク・ソティで、八木素柳さんはじめ北陸書道院のみなさんによるグループ展が開催されますので、こちらもお楽しみに(^_^)

image

さらに9月15日(日)には、FMとやまの「山中千尋のいつだってT-time」でおなじみの、世界的ジャズピアニスト「山中千尋さん」によるコンサートが、ランドマーク・ソティにて開催されます!  楽しみですねー(^_^)

image

ちゃっかりポスターに、私あてのサインもいただいてしまいました!  役得というか職権乱用というか…f^_^;

週末イベントあれこれ2

こんばんは、社長の品川です。今週はお盆休みをいただいておりますが、今日は先週末のイベントなどから、いくつかご紹介です!(^_^)

さて今週の土曜日は、いよいよ鈴鹿サーキットで86ワンメイクレースの第2戦です!  ネッツトヨタノヴェルとやまでは、「Team TN 86 Racing」のレース車両の展示と、86デザインコンテストの表彰式を行いました(^_^) image 先週土日の2日間、大勢のお客様にレース車両の展示をご覧いただきました!  またデザインコンテストは、富山トヨタのお客様の分の表彰は先日行いましたが、本日はネッツトヨタノヴェルとやまのお客様の表彰でした。入賞されたみなさん、本当におめでとうございます(^_^) imageimage また富山トヨタでは、CROWN REBORN DAYが開催されました!  今回は全国トヨタ店で「辻口シェフ」特製の限定スイーツがご来店プレゼントです…(^_^) image あわせて恒例の「クラウンオーナーズクリニック」も全店で開催されました!  エンジニアによるご説明も、だんだん板について来ました…(^_^) image image そしていよいよ、ピンククラウンの発売が決定です!  9月の1ヶ月間、ご注文を受付けさせていただき、12月に生産を行う予定です…(^_^) image 白の皮シート・ハンドル・シートベルトに、ピンクのメーター・クラウンマークと、特別感たっぷりです!  どうぞよろしくお願い申し上げます…(^_^)

ところで、先週カターレ富山さんより、コンサドーレ札幌戦で授与させていただいた「勝利チーム賞」と「MAN OF THE MATCH」のボードに、お礼のサインをいただきました!  本社ショールームに展示してありますので、ぜひご覧ください(^_^)

imageimage

カターレ富山は先週のアウェイの試合も見事勝利、連勝の勢いで後半戦の巻き返しを図ってもらいたいものですね!  応援に行った試合は今シーズン負けなし、最初から見てた試合は3連勝の私も、できる限り応援させていただきます(^_^)

QC活動中間発表会!

こんばんは、社長の品川です。先週の富山トヨタサービス全体会議において、QC活動の中間発表会を行いました! 全13サークルが順に発表を行いますが、今回発表を行った5サークルの内容をご紹介します…(^_^)

先ず先頭バッターは、富山北店の「North Point Service」チームです! テーマは「作業効率を上げ、生産性を向上」です(^_^)

1098380_661114730567445_1824854741_n

作業効率・生産性の向上に向けて、特性要因図を作成して分析を行い、対策として、SMB(サービスマネジメントボード:作業計画の電子掲示板)の有効活用、短時間車検(2人車検)の増加、部品の整理に、取り組むことにしました(^_^)

続いて、ランドマーク・ソティの「チームたけまる」です! テーマは「台当り単価の向上」です(^_^)1098380_661114733900778_924059578_n

台当たり単価の向上に向けて、特性要因図を作成して分析を行い、対策として、エンジニアがお客様に直接説明・提案を行うことの増加、次回入庫時の提案につながる作業記録やリマークス欄の活用、商品ディスプレイや推販ツールの活用に、取り組むことにしました(^_^)

3チーム目は、富山ボデーテクノセンターの「スプレーマン」チームです! テーマはこちらも「作業効率の向上」です(^_^)

1098380_661114737234111_1824826975_n

作業効率の向上に向けて、特性要因図を作成して分析を行い、対策として、磨き作業の分担の見直し、技術力の向上、4S(特に清掃)の励行に、取り組むことにしました(^_^)

4チーム目は、小杉店の「ヒバリヒルズ」チームです! テーマは「生産能力の拡大」です(^_^)

1098380_661114740567444_870977379_n

1人当たりの生産性の向上に向けて、特性要因図やパレート図を用いて分析を行い、車検作業に絞って、納車時間を見える化する管理ボードの設置、チェックシートの作成、お客様への説明シートの作成に、取り組むことにしました(^_^)

最後は、レクサス富山の「J.P.モルガン」チームです! テーマは「サービスオペレーションの向上」です(^_^)

1098380_661114743900777_173204126_n

定型作業の標準化・効率化に向けて、特性要因図を作成して分析を行い、レクサスにおける定期点検の標準作業化、SMB運用ルールの見直し、工具配置・動線の見直しに、取り組むことにしました(^_^)

全13チームの資料を見ましたが、どのチームもサービスの日常業務におけるカイゼン活動に、チーム全員で真剣に取り組んでくれていることが本当によく分かり、大変嬉しい中間発表会でした!

これで「なぜ」を5回繰り返す原因の追求と、対策の立案までを終了し、これからいよいよ具体的な対策事項の実施、「PDCAサイクル」(Plan Do Check Action)に入ります! 年内の効果の確認、定着化・標準化を含むまとめに向けて、これからも全員で頑張って下さいね(^_^)

第2回富山トヨタサービス技術コンクール開催!

こんばんは、社長の品川です。月曜日に富山トヨタ高岡店にて、「第2回富山トヨタサービス技術コンクール」を開催しました! 大変暑い中、選手、運営スタッフ、見学・応援のみなさんなど、多数のみなさんにご参加いただきました…(^_^)

20130805_mecha_con05 今回の社内技術コンクールでは、メーカー主催のサービス技術コンクールの競技内容変更に合わせて、2名1組のエンジニアの選手が、お客さまの整備点検依頼と合わせて故障ご用命についても聞き取り、点検・修理を行う「一般競技」と、入社5年以内の選手による「フレッシュマン競技」、そして「ボデー競技」、「ペイント競技」の各競技を行いました!

image image image image image

ちなみに、私の開会挨拶です! サービスの技術力が会社の基本であり、営業力と合わせて、私たち自動車ディーラーがお客さまにご提供する付加価値の柱であること、そしてその向上およびお客さまに選ばれる会社になるために、私たちは日々成長しなければならないこと、また普段の仕事における実力と研鑽の結果をしっかり発揮して欲しいこと、などなどお話しさせていただきました! また選手へのはなむけとして、私の中学時代の尊敬する部活の先生の言葉、「練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで」を、送りました…(^_^)

image

今回も、前年と同様に7月1ヶ月間をかけて、各店舗にて予選競技を行い、その中から選ばれた選手のみなさんが当日出場を果たしました! また各店舗の予選競技の平均点数で競い合う、店舗対抗戦も合わせて行ないました…(^_^)

20130805_mecha_con06 20130805_mecha_con10 20130805_mecha_con11 20130805_mecha_con07 20130805_mecha_con14 20130805_mecha_con12 20130805_mecha_con13さらに今回は、ポスター・チラシを作成して、各店舗や自動車整備専門学校さんへのご案内も行い、たくさんの応援者のみなさんや学校関係者の方々も、応援・見学にご来場されました…(^_^)

image 20130805_mecha_con09

当日は大変暑い日になりましたが、選手をはじめ運営スタッフのみなさん、応援者の皆さんのおかげで、無事全競技を終了することができました! 本当にどうもありがとうございました(^_^)

ご講評をいただき、優勝した各選手に記念品を授与していただいた、トヨタ自動車国内サービス地区担当部の、恒川フィールドマネージャーさんです…(^_^)

imageさて、注目の結果は以下の通りでした! みんな本当によく頑張りました…(^_^)

◆店舗対抗戦20130805_mecha_con02
最優秀店舗賞 レクサス富山20130805_mecha_con15
2位 富山北店
3位 フォルクスワーゲン富山中央
◆フレッシュマン競技20130805_mecha_con03
優勝 ランドマーク・ソティ 杉森選手20130805_mecha_con16
準優勝 高岡店 島野選手
3位 VW富山中央 水上選手
◆一般競技20130805_mecha_con03
優勝 ランドマーク・ソティ 森田選手 宝田選手20130805_mecha_con17
準優勝 砺波店 長久選手 鎌田選手
3位 高岡店 早苗選手 濱井選手
◆ボデー競技20130805_mecha_con04
優勝 高岡テクノ 北野選手20130805_mecha_con18
準優勝 富山テクノ 赤井選手
3位 富山テクノ 高島寛行選手
◆ペイント競技20130805_mecha_con04
優勝 高岡テクノ 松永選手20130805_mecha_con19
準優勝 富山テクノ 高島基樹選手
3位 富山テクノ 本多選手

入賞したみなさん、どうもおめでとうございます! そして最後に選手全員で記念撮影です…(^_^)

20130805_mecha_con01

今後も第3回、第4回とこのコンクールを続け、より良い競技会にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。大変暑い中、みなさん本当にお疲れさまでした! 来年はまた全国大会目指して頑張りましょう(^_^)

キッズ応援プロジェクト カターレ富山「1ゴール5球プレゼントキャンペーン」発表!

こんばんは、社長の品川です。日曜日のカターレ富山のホームゲーム、コンサドーレ札幌戦で、キッズ応援プロジェクト カターレ富山「1ゴール5球プレゼントキャンペーン」を発表しました! おなじみ「ピンククラウン」と、今回新たに作った「富山トヨタ バックボード」も一緒です…(^_^)

971779_659909224021329_1943262719_n (1)

さて私ども富山トヨタ自動車では、本年より「富山トヨタ ハイブリッドe基金」を設立しました! これは、お客さまが、プリウス、アクアを始め、トヨタの「ハイブリッド車」を弊社からご購入いただくと同時に、弊社が積み立てをさせていただく基金でして、地域のさまざまな「エコ活動」や、「芸術・文化・スポーツ」活動の支援に、活用させていただきます…(^_^)

1012447_341969272602707_2039971007_n

1012251_200713763426653_802667599_n

そして今年から、この「富山トヨタ ハイブリッドe基金」を活用して、カターレ富山の選手が1ゴール決めるごとに、サッカーボール5球を県下の全小学校にプレゼントする、キッズ応援プロジェクト「1ゴール5球プレゼントキャンペーン」を開始します!(^_^)

536711_659908997354685_1826608900_n

また合わせて当日は、カターレ富山の「チーム勝利賞」と「MAN OF THE MATCH」のご提供も、富山トヨタがさせていただきました! スタンドのみなさん全員による、カターレ富山のゴールと勝利に向けての熱い応援を、お願いさせていただきました…(^_^)

26316_341969282602706_1082182608_n

ごあいさつの後は、カターレ富山の清原社長を助手席にお乗せして、私が運転するピンククラウンで場内を半周です! 場内の「とや~ま トヨタ!」コールに、感激です…(^_^)

994235_200713810093315_799298553_n

その後、ピッチに向かう選手を激励して、いよいよ試合開始です!

1098312_200713830093313_787871361_n

相手は、これまで8戦して0勝4敗4引き分け、昨年までJ1の、コンサドーレ札幌です…(^_^)

972089_659909094021342_1471591003_n試合開始早々に降り出した雨が強かった前半ですが、MF ソ ヨンドク選手が見事な無回転ミドルシュートを決めて、1-0で折り返します! キーパーの守田選手も、ナイスセーブを連発です …(^_^)

994229_341968972602737_1675946414_n

一方後半は、開始早々から相手の攻勢に押される場面が目立ち、残念ながら一失点、しかしここから反撃です! FWの木本選手と三根選手を投入、それから試合の流れが変わります…(^_^)

1095103_200713886759974_206168573_n

選手交代直後に、左サイドをえぐった木本選手からのクロスを、MF 舩津選手がヘディングでコースを変え、見事なシュート! また続いて、MF ソ ヨンドク選手のコーナーキックから、FW 三根選手が頭で合わせて、試合を決定づける3点目のシュートです !!!

554911_659909287354656_1095406882_n

こうしてカターレ富山は、見事3対1で強豪コンサドーレ札幌に大勝利、早速サッカーボール15個の贈呈が決定です! 4千人のサポーターが詰めかけたスタンドの盛り上がりも最高潮、私も大興奮! と行きたいところですが、責任重大の「MAN OF THE MATCH」の選考が待ってました…(^_^)

954756_1403816879834044_1411837138_n

全選手・監督がヒーローの中、単なるスポンサー会社の私に「MAN OF THE MATCH」など、選べるはずがありません…f(^_^; が、ここは試合の流れを変える2点目のシュートを見事に決め、90分間にわたり豊富な運動量でチームを支えてくれた、背番号5番、MF 舩津徹也選手に、決定です!

282852_659909370687981_67107461_n

本当に我々地元サポーターにとっては、最高の試合でした! またこのような晴れがましい場所に立たせていただき、選手のみなさん、サポーターのみなさん、チーム関係者のみなさん、そして企画・準備をしてくれた当社のみなさん、全てのみなさんに感謝、感謝です…(^_^)

ところで今シーズン、私が最初から見たカターレ富山の試合は3連勝、途中から見た試合も含め、未だ負けなしです! 実は私、なんか持ってますねー(^_^)

グループ各社でQC発表会開催!

こんばんは、社長の品川です。トヨタフォークリフトを取り扱うグループのトヨタL&F富山では、8月1日、第1回QC発表会を開催しました! トヨタ生産方式の大家でいらっしゃる、豊田自動織機の安藤担当員さんにご担当いただいているご縁もありまして、私の強い意向で取り組んだQC活動の成果発表会です…(^_^)

375668_199734043524625_2132014487_n

写真は、富山営業所のショップエンジニアチーム「TSE12」の発表です! 全6チーム、再修理の撲滅や、フィールドエンジニアのサービスカー在庫部品の削減、特定自主検査のステッカー発行枚数の平準化、中古車の在庫情報の精度向上など、意欲的なテーマに取り組んでくれて、なかなかの出来栄えでした…(^_^)

また富山ダイハツ販売でも、先月QC発表会を開催しました! こちらは開始して既に10年近く経過、富山トヨタ、ネッツノヴェルとやまに次ぐ歴史を誇ります…(^_^)

1011263_189042344593795_1541563579_n

写真は魚津店で40代の女性のお客様が、「Facebookに載せたいので写真を撮らせて下さい」と言われたというウェルカムボードです! その発表の様子を、40代の男性関係者がブログに載せてたりして…f(^_^;

998004_189042327927130_2129333185_n

こちらも、お客様満足度、顧客掌握力の向上に向けて、全チームしっかり努力をしてくれていました! 私も、「なぜ」を5回繰り返して考え、PDCAサイクルを繰り返し回して改善し、負けずに頑張らねば…(^_^)

そして来月はネッツトヨタノヴェルとやま、年末には歴史を誇る本家本元の富山トヨタのQC発表会が行われます! 今年はマンネリ化を打破し、原点に回帰して取り組みを再強化しますよー(^_^)

998043_199734063524623_689039226_n

ところで、トヨタL&F富山のQC発表会の日は、富山市の神通川花火大会の日でした! ちょうど発表会が終わるころに、ドーン、ドーンという遠くからの音が…(^_^)

私は知らなかったのですが、トヨタL&F本社3、4階からの花火の眺めは、周りに高層建築がないこともあり、結構イケました! QC頑張ったみんなへの、ご褒美でしたかね…(^_^)

ネッツトヨタノヴェルとやま 社内サービス技術コンクール開催!

こんばんは、社長の品川です。今週月曜日に、ネッツトヨタノヴェルとやまの「社内サービス技術コンクール」が行われました! 詳しくは、ネッツトヨタノヴェルとやま営業企画課、高瀬さんのスタッフブログもご覧ください(^_^)

http://www.netz-novel-toyama.com/1976/

ふむふむ、なかなか秀逸なレポートです…(^_^)

さて今回の社内サービス技術コンクールは、12月にトヨタ自動車の新しいサービスの聖地、多治見サービスセンターで初めて行われる、中部地区ネッツ店サービス技術コンクールの会社代表選手の選考も兼ねています! 緊張した面持ちで開会式に臨む、左から谷山、尾崎、名原、浅岡の各選手です…(^_^)

531786_198469600317736_743724295_n

続いて、私から選手と応援のみなさんへのごあいさつです!

996867_198469616984401_2080826880_n

サービスの技術力が会社の基本であり、私たち自動車ディーラーがお客さまにご提供する付加価値の柱であること、普段の実力と研鑽の結果をしっかり発揮して欲しいこと、などなどお話しさせていただき、最後に選手へのはなむけとして、私の中学時代の尊敬する部活の先生の言葉、「練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで」を、送りました…(^_^)

そしていよいよ競技開始です! 昨日の学科試験に続き、実技競技が始まります…(^_^)

1014025_198469663651063_1597869656_n

実は今回のネッツ店サービス技術コンクールから競技内容の変更があり、エンジニアの選手は、お客さまの整備点検依頼と合わせて、故障ご用命についても合わせて聞き取り、修理を行うことになりました! 今年4月の全国トヨタ店サービス技術コンクールまで別々の競技であった、メンテナンス・故障診断の両方を、今回から2人組で行うことになりました…(^_^)

1003327_198469706984392_740504750_n

競技結果は、Seul高岡店の名原選手、Y-town山室店の谷山選手が、2人で会社代表として中部地区大会に出場することになりました! ご講評をいただき、優勝した名原選手に記念品を授与される、トヨタ自動車国内サービス地区担当部の、辻フィールドマネージャーさんです…(^_^)

1004885_198469726984390_779188524_n

全国大会に出場するためには、北陸・長野のネッツ店6社中、上位2社に入らなければなりませんが、これから12月8・9日まで約4ヶ月間、しっかり準備しましょう! 今回北陸・長野地区では、ネッツトヨタノヴェルとやまが幹事店ですので、私は大会会長として、12月に多治見サービスセンターに応援に行きますよー(^_^)

レクサス富山 LEXUS EXCELLENCE 5連覇!

こんばんは、社長の品川です。レクサス富山は、レクサス販売店表彰「LEXUS EXCELLENCE」で5連覇を果たし、特別表彰を受賞しました! そして7月30日、東京のプリンスパークタワーで開催された表彰式に臨みました…(^_^)

DSC_2773

5連覇達成は全国で14社、18店舗の快挙です! レクサスオーナー様をはじめお世話になったみなさん、ガンバってくれた当社のみなさん、本当にどうもありがとうございました…(^_^)

DSC_2802

表彰式では、各社の代表者とレクサスの店長(GM)が登壇します! そして、恒例の何かしらパフォーマンスをしなければなりません…f(^_^;

VIDEO0018_0000001984 VIDEO0018_0000006636 VIDEO0018_0000012603

今年は、LEXUSの「L」の人文字を、二人でやってみました…f(^_^; 手の指先まで、「L」マークにしていることがポイントです! ちなみに、関係者には結構ウケました(笑)

DSC_2790

トヨタ自動車の前川副社長と握手をさせていただいた後、レクサスアンバサダーの森理世さんから、記念のバラをもらいます…(^_^)

DSC_2792

ちなみに写真のバラは、5連覇の店舗のみがもらえる、カラフルなレインボーカラーの薔薇です! 各テーブルには一輪挿しが用意されていて、表彰式に花を添えてくれました…(^_^)

DSC_2814

来年もこの表彰式に出席できるよう、レクサス富山のスタッフ一同、お客さまのご期待を超えられるよう一層の精進をして参ります! 今後も変わらぬご支援のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!!

新人スタッフ集合しました!!

こんにちは、採用担当とみたです

先週の日曜日、総曲輪グランドプラザでやっていた『富山トヨタラインナップフェアinグランドプラザ』の陣中見舞いに行ってきました
ラインナップフェア最近、毎年1回は新人スタッフを集めて、グランドプラザやショッピングセンターなど店舗外でのイベントを開催しています。
この日は、グランドプラザのビアガーデンイベントの期間中だったので、移動販売のお店が並んでいたり、子どもたちが書いた短冊でいっぱいの七夕飾りもあり、賑やかでしたよ
移動販売

また、プリウスカップや、先日の86レースに出場した車両もレースのリポートと併せて展示。たくさんのお客さまが足を止めて見てくださいました。
プリウス86そしてさらに、「よしもと住みます芸人」のフィッシュ&チップスも駆けつけ、ライブでグランドプラザを盛り上げてくれました
ミニライブしばし手を止めてライブに見入る新人スタッフ
ライブ鑑賞ちなみに、フィッシュ&チップスの2人は8月2日(金)24時30分~BS日テレ「ケンイチ」に出演されます福井県の住みます芸人さんと「富山県VS福井県」のバトルを繰り広げますのでぜひ見てくださいね

さて、肝心の新人スタッフ。暑さにも負けず、ずっと笑顔ですごーく頑張ってました
三日市水野埜村東野窪田久しぶりに同期と一緒に仕事ができて、暑くてもきっと楽しかったハズ
私も、配属後は揃って顔を見る機会がなかなか無かったので、みんなまとめて元気な笑顔を見られたのが嬉しかったです

営業スタッフはフォルクスワーゲン富山中央の2名を入れて名が各店舗に配属されています。
こちらはイベントを終えた6名のスタッフ(と、師匠たちと事務配属の新人スタッフ)です
富山トヨタの新人営業スタッフ、これからもヨロシクお願いします
終礼