カテゴリー別アーカイブ: Diary

インカ帝国展

インカ帝国展に行ってきました!

大変見応えある内容で、たっぷり1時間強、音声ガイドも借りて見学しました。

DSC_0468

文字も鉄器も車輪も持たなかったインカがなぜ、高度な文明と建築を残し、標高2500mの空中都市マチュピチュを建設し、南北4000kmにおよぶ地域を統治できたのか…。

その答えはまだ多くの謎に包まれていますが、160点にもおよぶ展示物を通して解説されていました。皮肉なことに、その強みであった特異性と閉鎖性が、逆に少数のスペイン人に侵略される遠因に…。

発見からちょうど100年となる、マチュピチュ遺跡の3D映像も良かったです。

神秘的でミステリアスな、インカ帝国の歴史を堪能しました!  富山県民会館で4月7日までです。お見逃しなく…(^_^)

カターレ富山 開幕ホーム2連勝!

こんばんは、社長の品川です。本日は店舗訪問の途中に、富山トヨタがオフィシャルスポンサーをつとめる、サッカーJ2カターレ富山の応援に行って来ました! 新調した横断幕の確認もかねて…f(^_^;

DSC_0417

さて先週のホーム開幕戦で見事な勝利をおさめ、一勝一敗で本日のホームでの京都サンガ戦を迎えたカターレ富山。少々肌寒いながらも快晴の富山県総合運動公園陸上競技場には、先週の5千人に迫る4千6百人のファンが駆けつけました!

DSC_0420

試合は強豪京都サンガを相手に善戦したカターレ富山が、後半40分過ぎMFソ ヨンドクの決勝ゴールで劇的な勝利! スタンドの盛り上がりは最高潮に達します!!

DSC_0431

また試合前にはスポンサー席に、本日は残念ながらケガで欠場の吉井直人選手と足助翔選手が来て下さり、2人のサインもいただきました! ガッツポーズで記念写真も!!

DSC_0409

見事な開幕ホーム2連勝で、今年は波に乗りたいところです! 当社も一緒に…(^_^)

卒業式その2

こんばんは。本日もトミタです。
今日は富山トヨタのサービス部長、坂本取締役が兵庫の「トヨタ神戸自動車大学校」の卒業式に出席してきました
神戸校卒業式さっそくリポートが届いたのでご報告

私もまだ行ったことはないのですが・・・名古屋校同様、とても立派な学校だったとのこと。
校内卒業式は両親への言葉で出席者がもらい泣きするほど感動的だったそうです
坂本取締役も「出席してよかった~」と言っていました

証書授与

来年は私も行ってみたいな~。

EV COMS登場!

こんにちは、社長の品川です。今日はまだちょっと冷えますが、そろそろ春の気配ということで、私の新型クラウンアスリートも、スノータイヤからノーマルタイヤに履き替えました! 18インチアルミホイールもカッコイイですね。

さて、先日より富山トヨタ本店に電気自動車のコムス(EV COMS)が登場しています。私も試乗してみました! 大変運転しやすく、高速でも安定感があり、大きさにしては満足できる乗り心地です。

DSC_0405

EVコムスは、トヨタ車体製の超小型電気自動車で、家庭用コンセント(AC100V)による約6時間の充電で、約50kmの走行が可能です!

最高速度は時速約60km、道路交通法上はミニカーで、普通免許でよく、ヘルメット無しでOK、また車検・車庫証明・重量税・取得税は一切不要です(安全のため定期点検はお受け下さい)。

DSC_0391

全長2m40cm、全幅1m10cm、全高1m50cmで、とってもコンパクト! 走行中の二酸化炭素排出量は当然ゼロで、環境に優しい乗り物です。

価格は66万8千円からで、大変お求めしやすく、また最大7万円の補助金を受領することも可能です! プラス約5万円でドアもつけられますし、選べる全5色、全国のトヨタ販売店で取り扱っております。

DSC_0395

街の近距離移動に適した、新しいカタチのスタイリッシュ・モビリティです。ぜひ1度実物をご確認下さい!

ところで、先日ご紹介した、トヨタ86のレース仕様車が到着しました! ナンバーの8696の「96」は、創業96周年に発足したという意味でつけました。

DSC_0370

続いてボンネットの中の様子です。レース仕様のため、オイルクーラーが付いてます!

P1080403

また運転席の様子です。こちらもレース仕様で、ロールバーが付いてます!

P1080392

車両も到着して、いよいよTeam TN 86 Racing スタートです! 来週月曜日には、おわらサーキットにて練習走行会も開催予定です!!!

卒業式に出席しました

こんにちは。総務とみたです

今月は、卒業式に2回出席させてもらいました。4月にサービスエンジニアとして入社が決まっている学生が在籍する学校から招待していただき、「富山自動車整備専門学校」(写真撮り損ねましたが・・・)、そして昨日は愛知の「トヨタ名古屋自動車大学校」へ

正門前卒業生が、自動車整備科・高度自動車科・BP専攻科・ショールームスタッフ科合わせて407名
在校生も参加するのでこんなすごいことに。

全景絶対見えませんが(笑)私も右後方の来賓席に座らせてもらってます。

ショールームスタッフ科は女性だけのクラス。袴姿が華やかでした

卒業証書授与式では、卒業生に向けて先生方が制作したビデオメッセージの上映でみんなが沸いたり
最後に407名が立ち上がりご家族席に向かって感謝の言葉を述べ、見ていてじーんとしました。
退場のときは在校生と先生によるバンド演奏
スピッツの『楓』で卒業生を送り出していました

式後は、もうすぐ入社する学生とも会えました。晴れやかな笑顔を見て入社式がとても楽しみになりました
みんな、この日の感動を忘れず、希望を持って社会に出てほしいですね~

最後にこれ、BP専攻科の学生がエアブラシで車のドアに描いた、シンガーソングライター川嶋あいさんです。
川嶋あいトヨタ名古屋自動車大学校に遊びに来られたときにサインをもらったとのこと
クオリティの高さにびっくりでした

トヨタ86ワンメイクレース参戦!

社長の品川です。先日、JAF公認トヨタ86ワンメイクレース(GAZOO Racing 86/BRZ Race)に参戦する、富山トヨタ&ネッツトヨタノヴェルとやまの合同レーシングチームが発足しました!

DSC_00702月18日の発足会当日は、役員・部員合わせて61名のうち、55名が参加しました。

IMG_0047

チーム名は「Team TN 86 Racing」に決まり、TNはTOYOTA(富山トヨタ)とNovel(ネッツノヴェルとやま)の頭文字です。7月の富士スピードウェイ、8月の鈴鹿サーキット、10月のオートポリス、11月のツインリンクもてぎの計4戦に参戦予定です!

IMG_0015

また発足式の後、JAFモータースポーツ国内Bライセンスの講習会があり、発足会出席者の内31名が受講しました。私も無事取得できました! (一応、○×クイズテストも満点でした!)

DSC_0072

ライセンス証も無事到着…(^o^)

DSC_0297競技車両の仕様は、86Racing(ZN6‐VPNT8A)のサテンホワイトパールで、3月中には到着する予定です。また現在、車両デザインも募集中です! サーキット場を派手に走り回るTOYOTA86のボデーデザインイメージを作成してください。最優秀賞には、賞金86,000円をプレゼント! 詳しくは、富山トヨタ自動車、ネッツトヨタノヴェルとやまのホームページをご覧下さい。

IMG_1309

写真はずらりと勢ぞろいした、チームメンバーの自家用車を含む86です! 今後は、毎月1回以上の練習走行会を開催し、年間4戦出場に向けて準備を進める予定です。尚、今月末には、第1回走行練習会及びAライセンス取得者の選抜予選(オーディション)を、おわらサーキットにて予定しています。

今後の「Team TN 86 Racing」に、乞うご期待!!!

ところで余談ですが、私も先週、山中千尋さんにお目にかかることができました・・・。

P1080351

山中さんは、なんと前日のパリ公演の後、朝3時に成田空港着、その足で午前10時に富山トヨタにおみえになりました! お父様もクラウンユーザーで「クルマが大好き」という山中さんは、ピンククラウンに「かわいい!」と写真撮影、またショールームのエメラルドグリーンのピアノに「かわいい!」と即興で1曲弾いて下さいました! すっかり大ファンになった私ですが、事前にピアノの調律をしていなかったのが一生の後悔です…(^_^;

山中千尋さん in ランドマーク・ソティ

こんにちは。とみたです

昨日、富山トヨタ ランドマーク・ソティにジャスピアニストの山中千尋さんが遊びに来てくれました
山中さんはピンクのクラウンがお気に入りご自分のスマホでも写真をたくさん撮っていらっしゃいました

山中千尋さん実は私、数年前に山中さんのコンサートに行ってCDも購入済み。キレイな人だな~と思っていたので間近でお会いできてとっても嬉しかったです

ツーショット☆そして・・・なんと!ランドマーク・ソティにあるグリーンのピアノを見つけられ・・・即興で演奏してくださいました
たまたま居合わせたお客様はなんてラッキーなんでしょう

即興で即興その2山中さんは、4月1日(月)からFMとやまで『富山トヨタpresents 山中千尋いつだってT-Time』のパーソナリティを務めてくださるんです
月曜~金曜の夕方17時45分~18時までの番組です。
みなさん、お楽しみに

交通遺児を励ます募金活動

社長の品川です。本日、品川親友会の役員会が開催され、今年も「交通遺児を励ます募金活動」を行うことになりました。これでグループ全社で取組んで7年目になります。

富山トヨタを始めとする私ども品川グループでは、自動車関連事業に携わる者として、長年にわたり「交通遺児を励ます募金活動」に取り組んで参りました。

DSC_0268

昨年も、社員のみなさんを中心に、お客さま、お取引先のみなさまを含む本当に多くの方々にご芳志を賜り、過去最高額となる140万円強を富山県善意銀行に預託いたしました。

IMG_1262

2月24日には富山県教育文化会館にて、富山県善意銀行主催の「親切・善行感謝の集い」が開催され、当日は全てのみなさんを代表して感謝状をいただいて参りました。本当にどうもありがとうございました。

DSC_0111

昨年は品川グループ創業95周年の記念の年でもありまして、グループ全社でチャリティーバザーも開催、その収益金約25万円も含まれております。ご協力いただいたみなさまに改めて御礼申し上げます。

ソティバザー・スタンプラリー+001

さて感謝の集いでは冒頭、富大附属小学校吹奏楽部のみなさんのステージがあり、そのレベルの高さにびっくり!  さっそく私の個人FBに載せたところ、ご存知の方から反響がありました。また友達の中に裏方で尽力されていた人も…。

DSC_0107

最近人のつながりの大切さを痛感しています。私の「Reborn」の、最重要テーマの一つです…。

ところで、昨日のトミタ君の投稿「女性プロジェクト、始動しました!」に載っている、富山トヨタ女性社員の集合写真、じつは私が撮りました! さすがの私も緊張のあまり、少々右肩上がりになってしまいました…f(^_^; 

女性プロジェクト、始動しました!

こんばんは、またまたトミタです

本日、富山トヨタ女性スタッフ(ほぼ全員)が集合し、ランチミーティングをしました
富山トヨタの公式facebookページ、おととしから細々と私が更新していたものを先月から、各店舗の女性スタッフ全員に呼びかけてみんなで運営しています

今日はそのfacebookチームのキックオフミーティング。併せて、女性に来てもらえる店舗づくりを目指して、楽しいイベントを女性目線で企画していきましょうという意思統一の場にもなりました。

女性ばかりなのでお弁当もちょっとオシャレに社長からの激励プレゼントとしてケーキも

お弁当とケーキ
新入社員も「アガる~」と、とても喜んでくれたので、準備した私たちも嬉しかったです

今後も良い情報交換の場になるように頑張ります
最後に記念写真華やか~
集合写真

自己紹介その2

社長の品川です。東日本大震災発生から2年目の本日、ご来社されたお客さまと一緒に、本社で震災発生時刻に黙祷を捧げさせて頂きました。

改めまして、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

DSC_0261

富山トヨタ本社の弔旗

さて先週、富山商工会議所の通常議員総会で監事を拝命したのですが、新任あいさつの中でまた思わず、「以前銀行員をやっておりまして、借方・貸方ぐらいは理解しておりますので…」とやってしまいました…f(^_^;

という訳で今回は、自己紹介の続きを…。

勤めていたのは日本興業銀行(現在のみずほ銀行)というところで、都合6年半の間に、外国為替業務と、インターネット・バンキングシステムの企画・開発・営業を担当させて頂きました。

DSC_0177

銀行員時代の私

また最後の1年間は海外拠点の担当も経験させて頂き、今でも応援して下さる立派な先輩方や同僚の皆さんにも恵まれ、本当に充実した日々でした。様々な大失敗の経験も含めて…(^_^;

ちなみにうちの嫁とは銀行の同期入社で、同じ外国為替部配属の総合職だった彼女とは、友達1年、恋人4年の後、必死の思いで富山移住を説得、無事結婚し、息子2人が生まれて今日に至っています…。

写真の掲載許可が下りなかったので(笑)、代わりに昨日総務とみた君が紹介した「いちごのほっぺ」の写真を…(^_^)

DSC_0049

小杉の「ほんごう」さんは、ご主人と元富山トヨタ本社勤務の奥さまでやっておられる、お餅とお菓子のお店です。射水市アグリッチ農園産の甘くてみずみずしい苺と、お餅の食感のハーモニーが何とも素晴らしく、とっても美味しかったです!  ぜひみなさんも一度お試し下さい!!!

ところで明日は、「富山トヨタ Facebook 女性プロジェクト」の初会合の日。私は最初のあいさつだけで退席しますが、全女性社員を前にどんなあいさつをするか、今考え中です。これまでのどんなあいさつよりも、緊張してます…f(^_^;