カテゴリー別アーカイブ: Diary

品川グループ会社見学会

こんにちは総務とみたです。私、品川グループ採用事務局・富山トヨタの採用も担当しております。
昨日は、品川グループの会社見学会を実施しました
2014年入社の営業職・営業事務職向けのこの見学会、今シーズンは5回実施したんですが、昨日は最終回でした。
まずは富山トヨタのフォルクスワーゲン富山中央。

フォルクスワーゲン見学会は、前半バスで2グループに分かれて、品川グループ各社を回ります
富山トヨタは他に、ランドマーク・ソティとレクサス富山も。
レクサスノベルティレクサス富山では、見学会に参加してくれたお礼として、品川グループからレクサスのノベルティハンドタオルをプレゼント
学生さんがとっても喜んでくれます

ダイハツでは、学生さんと歳の近い若手スタッフを質問攻め

ダイハツ

こちらはネッツトヨタノヴェルとやま。ファンにはたまらない、「シャア専用オーリス」コーナー

ノヴェル他にも、トヨタレンタリース富山・品川商事と、2014年採用を予定している各社を回ってきました。

後半は、各社の採用担当者や若手営業スタッフとコミュニケーションタイム
仕事の内容からプライベートまで、いろんな質問をしてくれました

正直、毎週の見学会は採用担当者にはかなりハードでしたが・・・たくさんの学生さんと会えて楽しかったです
来年の春、頼もしい仲間が増えるのが今から楽しみです。
まあ、採用試験はこれからが本番なので・・・まったく気を抜けませんが

そしていよいよ、明日は入社式。
昨年の1月から採用担当をしている私にとっては、初めて自分が採用に携わった子たちの晴れの日
母のような気持ちで(笑)ドキドキしながらこれから総務課みんなで彼らを迎える準備をします

伊勢神宮の式年遷宮

こんばんは、社長の品川です。先日の会社休日の月曜日、中部トヨタ店代表者会議に先立って、伊勢神宮を参拝して参りました! 写真は大鳥居から眺めた宇治橋です。

image

伊勢神宮は今年秋に、20年に一度の式年遷宮を迎えます。62回目となる今年は、新たに外宮に開館したせんぐう館も見学しました!  伊勢神宮の歴史、文化、建築、そして遷宮について、実物大模型なども使い、大変分かりやすく解説してありました。

DSC_0113

遷宮は巧の技を受け継ぐため、一千年以上の昔から、20年に1度行われてきたものです。建設中の新しい内宮の正殿は、すでに大屋根が見え、完成間近な様子でした。残念ながら撮影禁止でしたが…(^_^;

image

そして次の写真は、今回で見納めとなる現在の内宮です。天照大神さまに、国の平穏と景気の隆盛を祈願して参りました!  あとちょっとだけ会社のことと、家のことも…f(^_^;

image

またお伊勢参りと言えば、やっぱりこれ! 伊勢名物の赤福、いつもながらおいしかったです…(^_^)

DSC_0127

来年は新しい内宮の正殿を拝んで参ります。ちなみに現在の正殿を、解体する前に限定で一般公開するかもしれないとのこと。天皇陛下しか入れない場所だそうですので、おそれ多いですが…f(^_^;

富山北店全面リニューアル工事地鎮祭

こんばんは、社長の品川です。本日、弊社富山北店全面リニューアル工事の地鎮祭が行われました!

P1020262

富山トヨタ自動車の富山北店は、昭和54年1月、当時の岩瀬営業所より移転新築し、富山北営業所→富山北店と改称して、今日を迎えています。

前を通る県道の拡幅工事に伴い、現建物が工事区画にかかるため、よりお客様に満足いただける来店型総合店舗を目指し、今回の全面リニューアルに踏み切りました!

DSC_0473

このパース画は完成予想図です。現店舗よりも、ショールーム・サービス工場とも広く、綺麗になります。早く見てみたいですね!

そういう訳で本日は、午前10時より地鎮祭が執り行われ、工事の無事と安全を、関係者一同で祈願いたしました。写真は、「苅初の儀」を行う私と、お神酒(今回はポカリスエット!?)での乾杯の様子です。

P1020265

P1020289新店舗は11月にオープンの予定です。工事期間中はお客様に大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご了承下さい。

またリニューアルオープンに合わせ、新店舗の名称(愛称)を募集させていただく予定です!奮ってのご応募、どうぞよろしくお願い致します!!!

Team TN 86 Racing サーキット走行会開催!

こんばんは、社長の品川です。昨日、富山トヨタ&ネッツトヨタノヴェルとやま合同86レーシングチーム、「Team TN 86 Racing」の、第1回サーキット走行会が開催されました!

DSC_0440

会場の富山市八尾町「おわらサーキット」には、3台の86試乗車とともにメンバー22名が集結。うち15名が、レースドライバー選考オーディションに参加しました!

DSC_0455

オーディションは、おわらサーキットのシロー隊長こと熊代代表はじめ、レースドライバーの方3名に講師&審査員としてご参加いただき、かなり本格的な雰囲気に。メンバーの表情は真剣そのものでした。

DSC_0466

さていよいよオーディション、の前に、練習走行&フリー走行会です。審査員のレースドライバーの方が、自分の愛車に体験同乗もさせて下さいました!

DSC_0463

また、なんと私も新型クラウンアスリートで参戦! まわりのみなさんの心配をよそに(笑)、サーキット走行を堪能させていただきました!!!

DSC_0448

ちなみに、応援者を含め参加したメンバーは本当に楽しそうで、私を始め興奮さめやらぬ面々も…。クルマって本当にさまざまな魅力がありますよね!

DSC_0445

なお、レースドライバー選考オーディションで最高ラップをたたき出したのは、ネッツノヴェル掛尾店エンジニアの山淵君でした。おわらサーキットでは1分を切るのがレース走行の目安だそうですが、なんと山淵君は57秒台! また、富山トヨタ富山インター店エンジニアの寺腰君が58秒台、ネッツノヴェル掛尾店営業スタッフの原城君が59秒台で続きました。

DSC_0441

写真は、最高ラップでインタビューを受ける山淵君です! ちょっと照れてます…。

DSC_0458

「おわらサーキット」は、県内の愛好家のみなさんが大切に育ててこられたサーキット場で、ホームページ上でも沢山のブログやリンクが所狭しと載っています。 coomac,jp/owara/

ちなみに昨日の様子は、名物ブログ「おわらDEコラム」に、シロー隊長が載せて下さってます。ぜひ一度ご覧下さい!!!

インカ帝国展

インカ帝国展に行ってきました!

大変見応えある内容で、たっぷり1時間強、音声ガイドも借りて見学しました。

DSC_0468

文字も鉄器も車輪も持たなかったインカがなぜ、高度な文明と建築を残し、標高2500mの空中都市マチュピチュを建設し、南北4000kmにおよぶ地域を統治できたのか…。

その答えはまだ多くの謎に包まれていますが、160点にもおよぶ展示物を通して解説されていました。皮肉なことに、その強みであった特異性と閉鎖性が、逆に少数のスペイン人に侵略される遠因に…。

発見からちょうど100年となる、マチュピチュ遺跡の3D映像も良かったです。

神秘的でミステリアスな、インカ帝国の歴史を堪能しました!  富山県民会館で4月7日までです。お見逃しなく…(^_^)

カターレ富山 開幕ホーム2連勝!

こんばんは、社長の品川です。本日は店舗訪問の途中に、富山トヨタがオフィシャルスポンサーをつとめる、サッカーJ2カターレ富山の応援に行って来ました! 新調した横断幕の確認もかねて…f(^_^;

DSC_0417

さて先週のホーム開幕戦で見事な勝利をおさめ、一勝一敗で本日のホームでの京都サンガ戦を迎えたカターレ富山。少々肌寒いながらも快晴の富山県総合運動公園陸上競技場には、先週の5千人に迫る4千6百人のファンが駆けつけました!

DSC_0420

試合は強豪京都サンガを相手に善戦したカターレ富山が、後半40分過ぎMFソ ヨンドクの決勝ゴールで劇的な勝利! スタンドの盛り上がりは最高潮に達します!!

DSC_0431

また試合前にはスポンサー席に、本日は残念ながらケガで欠場の吉井直人選手と足助翔選手が来て下さり、2人のサインもいただきました! ガッツポーズで記念写真も!!

DSC_0409

見事な開幕ホーム2連勝で、今年は波に乗りたいところです! 当社も一緒に…(^_^)

卒業式その2

こんばんは。本日もトミタです。
今日は富山トヨタのサービス部長、坂本取締役が兵庫の「トヨタ神戸自動車大学校」の卒業式に出席してきました
神戸校卒業式さっそくリポートが届いたのでご報告

私もまだ行ったことはないのですが・・・名古屋校同様、とても立派な学校だったとのこと。
校内卒業式は両親への言葉で出席者がもらい泣きするほど感動的だったそうです
坂本取締役も「出席してよかった~」と言っていました

証書授与

来年は私も行ってみたいな~。

EV COMS登場!

こんにちは、社長の品川です。今日はまだちょっと冷えますが、そろそろ春の気配ということで、私の新型クラウンアスリートも、スノータイヤからノーマルタイヤに履き替えました! 18インチアルミホイールもカッコイイですね。

さて、先日より富山トヨタ本店に電気自動車のコムス(EV COMS)が登場しています。私も試乗してみました! 大変運転しやすく、高速でも安定感があり、大きさにしては満足できる乗り心地です。

DSC_0405

EVコムスは、トヨタ車体製の超小型電気自動車で、家庭用コンセント(AC100V)による約6時間の充電で、約50kmの走行が可能です!

最高速度は時速約60km、道路交通法上はミニカーで、普通免許でよく、ヘルメット無しでOK、また車検・車庫証明・重量税・取得税は一切不要です(安全のため定期点検はお受け下さい)。

DSC_0391

全長2m40cm、全幅1m10cm、全高1m50cmで、とってもコンパクト! 走行中の二酸化炭素排出量は当然ゼロで、環境に優しい乗り物です。

価格は66万8千円からで、大変お求めしやすく、また最大7万円の補助金を受領することも可能です! プラス約5万円でドアもつけられますし、選べる全5色、全国のトヨタ販売店で取り扱っております。

DSC_0395

街の近距離移動に適した、新しいカタチのスタイリッシュ・モビリティです。ぜひ1度実物をご確認下さい!

ところで、先日ご紹介した、トヨタ86のレース仕様車が到着しました! ナンバーの8696の「96」は、創業96周年に発足したという意味でつけました。

DSC_0370

続いてボンネットの中の様子です。レース仕様のため、オイルクーラーが付いてます!

P1080403

また運転席の様子です。こちらもレース仕様で、ロールバーが付いてます!

P1080392

車両も到着して、いよいよTeam TN 86 Racing スタートです! 来週月曜日には、おわらサーキットにて練習走行会も開催予定です!!!

卒業式に出席しました

こんにちは。総務とみたです

今月は、卒業式に2回出席させてもらいました。4月にサービスエンジニアとして入社が決まっている学生が在籍する学校から招待していただき、「富山自動車整備専門学校」(写真撮り損ねましたが・・・)、そして昨日は愛知の「トヨタ名古屋自動車大学校」へ

正門前卒業生が、自動車整備科・高度自動車科・BP専攻科・ショールームスタッフ科合わせて407名
在校生も参加するのでこんなすごいことに。

全景絶対見えませんが(笑)私も右後方の来賓席に座らせてもらってます。

ショールームスタッフ科は女性だけのクラス。袴姿が華やかでした

卒業証書授与式では、卒業生に向けて先生方が制作したビデオメッセージの上映でみんなが沸いたり
最後に407名が立ち上がりご家族席に向かって感謝の言葉を述べ、見ていてじーんとしました。
退場のときは在校生と先生によるバンド演奏
スピッツの『楓』で卒業生を送り出していました

式後は、もうすぐ入社する学生とも会えました。晴れやかな笑顔を見て入社式がとても楽しみになりました
みんな、この日の感動を忘れず、希望を持って社会に出てほしいですね~

最後にこれ、BP専攻科の学生がエアブラシで車のドアに描いた、シンガーソングライター川嶋あいさんです。
川嶋あいトヨタ名古屋自動車大学校に遊びに来られたときにサインをもらったとのこと
クオリティの高さにびっくりでした

トヨタ86ワンメイクレース参戦!

社長の品川です。先日、JAF公認トヨタ86ワンメイクレース(GAZOO Racing 86/BRZ Race)に参戦する、富山トヨタ&ネッツトヨタノヴェルとやまの合同レーシングチームが発足しました!

DSC_00702月18日の発足会当日は、役員・部員合わせて61名のうち、55名が参加しました。

IMG_0047

チーム名は「Team TN 86 Racing」に決まり、TNはTOYOTA(富山トヨタ)とNovel(ネッツノヴェルとやま)の頭文字です。7月の富士スピードウェイ、8月の鈴鹿サーキット、10月のオートポリス、11月のツインリンクもてぎの計4戦に参戦予定です!

IMG_0015

また発足式の後、JAFモータースポーツ国内Bライセンスの講習会があり、発足会出席者の内31名が受講しました。私も無事取得できました! (一応、○×クイズテストも満点でした!)

DSC_0072

ライセンス証も無事到着…(^o^)

DSC_0297競技車両の仕様は、86Racing(ZN6‐VPNT8A)のサテンホワイトパールで、3月中には到着する予定です。また現在、車両デザインも募集中です! サーキット場を派手に走り回るTOYOTA86のボデーデザインイメージを作成してください。最優秀賞には、賞金86,000円をプレゼント! 詳しくは、富山トヨタ自動車、ネッツトヨタノヴェルとやまのホームページをご覧下さい。

IMG_1309

写真はずらりと勢ぞろいした、チームメンバーの自家用車を含む86です! 今後は、毎月1回以上の練習走行会を開催し、年間4戦出場に向けて準備を進める予定です。尚、今月末には、第1回走行練習会及びAライセンス取得者の選抜予選(オーディション)を、おわらサーキットにて予定しています。

今後の「Team TN 86 Racing」に、乞うご期待!!!

ところで余談ですが、私も先週、山中千尋さんにお目にかかることができました・・・。

P1080351

山中さんは、なんと前日のパリ公演の後、朝3時に成田空港着、その足で午前10時に富山トヨタにおみえになりました! お父様もクラウンユーザーで「クルマが大好き」という山中さんは、ピンククラウンに「かわいい!」と写真撮影、またショールームのエメラルドグリーンのピアノに「かわいい!」と即興で1曲弾いて下さいました! すっかり大ファンになった私ですが、事前にピアノの調律をしていなかったのが一生の後悔です…(^_^;