カテゴリー別アーカイブ: Diary

レクサス販売店表彰、5年連続受賞の記念トロフィー到着!

こんばんは、社長の品川です。昨日、「レクサス販売店表彰」5年連続受賞の、記念トロフィーが届きました! なかなか素敵なデザインのトロフィーです…(^_^)

1374714_219899608174735_1212663451_n

これもひとえに、レクサスオーナー様を始めとするお客さまや、メーカー始め関係お取引先のみなさん、そしてレクサス富山のスタッフのみんなを始め全社員のみなさんのお陰であり、お世話になった全てのみなさんに感謝です! 本当に心から御礼申し上げます…(^_^)20130929_2

レクサス富山では、今後も全てのみなさまから高い評価をいただけるよう、全員で精進して参る所存です! 今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます…(^_^)

ところで先週、レクサス富山では、オーナー様ご招待イベントを開催しました! 高岡のアートスタジオラクガキさん所属の似顔絵師さんによる、似顔絵コーナーです…(^_^)

1234346_217608921737137_986992464_n

一応レクサスGSのオーナーである私も、一枚書いてもらうことになりました! 「自然にしててください」とは言われても、なんか顔がこわばってますね…(^_^)

554604_217608931737136_643722307_n

そして待つこと約15~20分、いよいよ完成です! うーん、やっぱり似てますよねぇ~(^_^)

76799_217608901737139_613050694_n

関係者には大ウケの1枚でしたが(笑)、いい記念になりました! 短時間で本当によく特徴を捉えて描いて下さった、似顔絵師さんと記念撮影です…(^_^)

603884_217608945070468_1615299624_n

レクサス富山では、今後も多彩なオーナー様向けイベントを開催する予定です! みなさまのご来店、レクサス富山のスタッフ一同、心からお待ちしております(^_^)

ネッツトヨタノヴェルとやま新BP工場&研修センター完成!

こんばんは、社長の品川です。かねてから工事中でした、ネッツトヨタノヴェルとやまの「新BP工場」(鈑金塗装工場)と「研修センター」棟が竣工しました! 名称は「Novel Technical Center」です…(^_^)

995176_218518881646141_306181697_n 1186332_218518101646219_1661300039_n

まずは「新BP工場」(鈑金塗装工場)、通称「ボデーセンター」の中の様子をご覧下さい! 最新鋭の機器とフレーム修正機、2つの塗装ブースを設置しました…(^_^)

1237871_218506978313998_589428280_n 1236260_218513804979982_1999949993_n 1186176_218516091646420_121853756_n

これで、以前と比べて作業効率と安全性が格段に向上するはずです! ボデーセンターのみなさん、ガンバって下さいね…(^_^)

続いてフロントコーナーです! 工場の中が一望できるお客さまの待合スペースです…(^_^)

1234916_218516598313036_326576872_n

それから、こちらは研修センターです! 営業・サービス両方の研修に使用できます…(^_^)

1376394_218516708313025_381147657_n 1233629_218516821646347_650575106_n

また2階には、休憩室を設置しました! 明るくて住み心地が良さそー(^_^)

1374061_218517861646243_1888049372_n 581618_218517811646248_1673425612_n

これまで、築40年を超える老朽化したBP工場をキレイに使い、しっかり黒字を出し続けてくれた社員のみなさんへの恩返しです…(^_^) これからも、みんなで気を引き締めて頑張りましょうね!

ところで、今日はそのネッツトヨタノヴェルとやまでロープレ大会でした! テーマは先々週の富山トヨタと同じ、「トリプルアシストによる代替提案」です…(^_^)

598882_218542711643758_214983066_n

こちらでは、ネッツコンサルティングナビというシステムを使って、ヴィッツにお乗りのお客さまにアクア or ヴォクシーへのお乗替えのお奨めです! 気のないお客さま役に、みんな一生懸命アプローチしてます…(^_^)

561880_218542594977103_1612667505_n

来月8日には、会社代表選手が北陸地区ネッツ店ロープレ大会に出場します! 消費税もどうやら8%に上がるようですし、みなさん、クルマ乗り替えるなら「今でしょ!!!」

ネッツトヨタノヴェルとやま QC発表会開催!

こんばんは、社長の品川です。今日は先日行われた、ネッツトヨタノヴェルとやまのQC発表会の様子をご紹介します! 当日は全11サークルが発表を行いました…(^_^)970624_211698688994827_189296473_n

Y-town山室店は、営業チームが「割賦比率30%の達成」に、またサービスチームが「ケミカル商品の売上数アップ」に取組みました! ロープレ研修を行ったり、ツールの作成・活用に店舗を挙げて取組んだ結果、それぞれ目標を達成することができました…(^_^)

DSC_0239

またボデーセンターチームは、「完成時間の遵守」に取組みました! 現状の徹底分析をもとに、作業工程の見直しによる時間短縮や、役割分担の見直しによる作業効率の向上、4S(整理・整頓・清潔・清掃)の徹底などに取組むことにより、完成時間厳守率を約2割改善することに成功しました…(^_^)

DSC_0234

続いて掛尾店は、 営業チームが「TS3カード獲得の増大」に、またサービスチームが「車検入庫車の納期厳守」に取組みました! 商談時に必ずカードの話をすることに取組むことと、SMB(サービスマネジメントボード)を活用してカルテ管理を徹底し、作業工程の見える化に取組むことにより、目標には達しませんでしたが現状より改善することができました…(^_^)

DSC_0240

一方Seul高岡店は、営業チームが「車検入庫率43%の達成」に、またサービスチームが「売上単価の増大」に取組みました! 車検6ヶ月前の安心点検入庫と、引継ぎ客のフォロー強化に取組むことと、エンジニアによるお客さまへの提案活動に取組むことにより、現状の改善を図ることができました…(^_^)

DSC_0241

また魚津江口店は、営業チームが「12ヶ月点検の入庫率向上」に、またサービスチームが「車検売上単価の向上」に取組みました! 電話での誘致活動の徹底と、できるだけ早期のおすすめ提案活動に取組むことにより、現状の改善を図りました…(^_^)

DSC_0246 DSC_0242

そして最後になりますが、U-Carランドは「割賦比率の向上」、本部の業務部は「JAF・TS3カードの獲得増」に取組みました! ツールを活用したメリット訴求と、勉強会の実施、目標意識の徹底により、現状のレベルアップに成功しました…(^_^)

DSC_0248

以上、QCサークル活動に取組んだみなさん、大変お疲れさまでした! また今回より、管理職であるアドバイザーにも発表会に同席してもらい、取組み所見を発表してもらいました。職場の一体感の醸成、問題意識の共有がより進んだのではないかと思っております…(^_^)

ところで、ネッツトヨタノヴェルとやまでは、待望の「シャア専用オーリス」を発売しております!

DSC_0260

ZEONIC TOYOTA プリゼンツの赤い彗星、シャア専用オーリスカスタマイズのご検討は、ぜひネッツトヨタノヴェルとやまの各店で、どうぞ宜しくお願いします…(^_^)

また合わせてご案内ですが、ネッツトヨタノヴェルとやまY-town山室店では、ショールームの一角に「アクアリウムスペース」を設置しました!

DSC_0264

ご近所の「AQUA World パンタナル」さんのご協力もあり、ネイチャーアクアリウムの世界にみなさんをご案内しますよー(^_^)

ジャズピアニスト山中千尋さん、再び☆

お久しぶりです、総務とみたです。
今日はまさに台風一過、気持ちの良い秋晴れですね

さて、先週日曜日はランドマーク・ソティのショールームでステキなイベントがありました
『山中千尋 いつだってT-TIME♪ Special Talk&Live Session』

世界を舞台に活躍されているジャズピアニスト、山中千尋さん。
FMとやまで月曜~金曜17時45分~18時に放送中の「山中千尋 いつだってT-TIME」ではパーソナリティをされています
この番組は富山トヨタが提供させていただいております。大変お忙しい山中さんですが月に一度、富山にお越しいただいて収録しているんですよ
放送が始まる直前の3月にはランドマーク・ソティにも遊びに来ていただきました以前のブログに書きました

そんな繋がりもあり、今回のトーク&ライブが実現。
FMとやまさんと富山トヨタ店頭からの応募、また富山トヨタで新車をご成約いただいたお客さまをご招待して開催しました

まずは、司会を務めてくださったタナベマサキさん(FMとやまやFMとなみでご活躍中!)とのトークセッション
トーク後でお聞きしたところ、タナベさんも「爆笑トークを」と期待され(?)VIPなお客さまもお見えになり、いつになく緊張されていたとのこと。
山中さんの海外での面白いエピソードなどに笑いも起こり、とっても楽しい時間でしたよ
モニター越しこちらはモニター越しの一枚

そしていよいよ、トリオでのライブ
トリオ紹介山中さん(左)自ら、ベースの中村恭士さん(中央)、ドラムのアミール・ブレスラーさん(右)や演奏曲の紹介をしてくださり、3人のエネルギッシュなパフォーマンスが始まります。

奥にはピンククラウンが鎮座しており、バックも「AREA86」ではありますが普段のショールームとは雰囲気が一変特別な時間が流れていました。
ライブ中オリジナル曲もステキでしたし、私個人的にはクラシックの定番「エリーゼのために」のジャズアレンジにビックリ。力強く、体が自然に動いてしまうリズムに圧倒されました
なんとアンコール曲は山中さんの生まれ故郷、福島県の民謡
ジャズってすごいな~と思いました。

ライブ終了後は、CDやエッセイ本を購入した方向けにサイン会
サイン会長~い列ができていましたよ。
私の友人のピアニストも来ていたのですが、「さすが世界を回っている人は何もかもがすごい」と目を輝かせて帰っていきました。

ピアノところで山中さんに弾いてもらったこのグリーンのピアノ。約20年前に「ランドマーク・ソティ」としてこのショールームがオープンした当時からあったとか
歴史を感じます。きっと調律も大変だったことでしょう

全てが終わった後は・・・残ってくれていたランドマーク・ソティのスタッフが大活躍。
すぐに撤収作業に移り、短時間でものの見事にいつもと変わらないショールームに戻りました
スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした
さらにランドマーク・ソティのお客さまには営業時間の短縮でご迷惑をおかけしました。
ご理解とご協力、ありがとうございました
アンコール後

ちなみに、山中千尋さん。本日、マリエとやま7階の「オルビス」にて公演をされます
『山中千尋 ニューヨーク トリオ  ~ニューアルバム「モルト・カンタービレ」発売記念 全国ホールツアー2013 富山公演~』
残念ながらチケットは完売・・・。今回聴けない方、まずはCDからどうぞ
そして、FMとやまの「山中千尋 いつだってT-TIME」は本日もぜひ聴いてくださいね

豊田章男社長、TRD ラリーチャレンジ Round 4 in 富山 で来県!

こんばんは、社長の品川です。今日は会社の大運動会が台風による荒天で中止になってしまい、ちょっとブルーです…(>_<) さて、昨日はTRD(トヨタレーシングデベロップメント) ラリーチャレンジ Round 4 in 富山が、イオックス・アローザスキー場を発着点に行われ、なんとモリゾウさんが富山にやって来られました!

1243911_215155481982481_650217042_o

ラリーは、サーキット場を走るレースとは異なり、運転を担当するドライバーと道案内などを担当するコ・ドライバーの2人1組で車輌に乗り込み、一般的な公道や私道を用いて行われます! コース内に設定されたSS (スペシャルステージ) のタイムトライアルがメインで、合計ポイントを競います…(^_^)

1292077_215155465315816_1977536576_o

モリゾウさんこと、トヨタ自動車の豊田章男社長は、昨年のTRD ラリーチャレンジ 第5戦からラリーに参戦されています! 当日も雨の中、トヨタ86で早朝からのコース試走を終えられた後、開会式ではごあいさつも…(^_^)

DSC_0317

先日トヨタ販売店協会の中部支部会で、モリゾウさんからうかがったお話では、地域社会のみなさんと直接に触れ合うことができ、町おこしにも参加できるラリーを、自動車文化を草の根に浸透させる意味でも重要視されているそうです! 今回もリエゾン区間(移動区間)において、「むぎや祭り」の会場を競技車が通過し、マスコミ報道によれば参加者の注目を浴びておられたそうです…(^_^)

1185095_231876330296457_329850155_nKNB 北日本放送さんの、ニュース報道はこちらです!

1273080_215194455311917_1277153835_o

http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=904

今回のコースは南砺市を中心に全長137・4キロ、途中7カ所の林道や特設コースでSS(スペシャル
ステージ)が設けられ、タイムトライアルが行われました! ラリーでは、主催者側からルートマップ (コース図) が配布されますが、ドライバーにコースの情報を伝える「コ・ドライバー」の役割りが大変重要になります…(^_^)

DSC_0309

今回は、車種、排気量などで分けた五つのクラスに計33台が出場、県内からも6人が参戦されました! 私のFB友達も一人、今回コ・ドライバーとして初出場されました…(^_^)

DSC_0338

モリゾウ選手、どうもお疲れさまでした! 当日は富山トヨタ ランドマーク・ソティでの山中千尋さんのコンサートと重なったため、前半戦で失礼しましたが、今後もご活躍をお祈りしております!!!

富山トヨタ 社内ロープレ大会開催!

こんばんは、社長の品川です。まだまだ暑い日が続きますが、月曜日の会社休日に行われた富山トヨタの社員コンペでは、すっかり秋の空が見られました! ちなみに1番ホールでの私のティーショットです…(^_^)

DSC_0267 1185401_676595569019361_1592494598_n DSC_0265

さて今週木曜日、富山トヨタでは社内ロープレ大会を開催しました!  テーマはジャン・レノさんと西尾由佳理さんのCMでおなじみの、「トリプルアシスト」による新型クラウンの代替提案です…(^_^)

1238772_214267428737953_1093871517_n

今回のロープレ大会は、10月4日に富山で開催される「2013年 北陸長野地区トヨタ店 ロープレ発表会」 の会社代表選考会も兼ねています! 会社代表の座をかけて、みんな真剣です…(^_^)

1236220_214267442071285_706936867_n

トリプルアシストとは、①クルマの3年後の下取り価格を設定し、残りの金額を3年間で分割払いする「残価設定型割賦」と、②その割賦の金額に、お得な自動車保険料を上乗せして支払うトヨタならではの「クレジット一体型保険」、③そして「トヨタカード」のポイント還元策、「使ってバック」をセットにした、トヨタ販売店におけるお客さまへの「新車代替提案プログラム」で、「E-CHOICE」というPCシステムを使ってご提案します! テレビCMでは、「西遊記」の孫悟空、沙悟浄、猪八戒が、三蔵法師をアシストしています…(^_^)

DSC_0294

今回のロープレ大会には、各店舗の代表選手計10名が出場し、一人20分の持ち時間内での「E-CHOICE」による提案内容を競いました! また今回は、各店舗の女性スタッフも審査員に加わりましたよ~(^_^)

DSC_0287

みんな緊張した様子でしたが、日頃の研鑽の成果を十分に発揮してくれました! 女性スタッフによる採点内容も、とってもしっかりしたものでした(^_^)

DSC_0288

代表選考の結果は後日発表されます! 選手のみなさん、関係者のみなさん、どうもお疲れさまでした(^_^)

DSC_0306

ところでこちら、今朝の北日本新聞3面の、当社の新型SAIの新聞広告です! 私同様みなさんも、新聞見てビックリしてくだサイ…(^_^)

富山住みます芸人 フィッシュ&チップス in 富山トヨタ納涼祭!

こんばんは、社長の品川です。さて先日富山トヨタで行われた納涼祭に、富山住みます芸人 フィッシュ & チップス のお二人がやって来ました! いささか古新聞ではありますが…f(^_^;DSC02083

まず最初に訪れたのは小杉店です。ネタを一通り披露してもらった後は、ビンゴゲームの司会をお願いしました! 大人気だった糸引きゲームと、恒例の駄菓子屋さんも…(^_^)

DSC02095 DSC02096 DSC02084

続いては高岡店です。こちらもビンゴゲームと屋台などの催しで大盛況です! それにしてもお二人とも、はっぴが似合ってますね~(^_^)

DSC02147 1231680_207779489386747_511176133_n 1174992_207779439386752_994581752_n

3店舗目は砺波店です。ここでは私も遭遇、なんと翌週の誕生日を祝っていただきました! ちなみにこのくす玉、品川グループチャリティバザーで買って下さったそうです…(^_^)

DSC02212 1238305_207779426053420_1500648371_n DSC02195

そして初日最後の訪問先は富山インター店です。でました! お決まりの、何事もセンザイ能力を発揮して、アタックすると、トップになることも、アリエ~ル…(^_^)

DSC02234 DSC02233 DSC02222 DSC02224

さて日付変わって2日目、アクア・ソーシャルフェスの突然の激励の後、黒部店を訪問です! かき氷の早喰いと、人気ゲームの太鼓の達人で、子供さんたちの挑戦を受けます…(^_^)

DSC02272 DSC02283

続いては魚津店です。JAF富山支部さんのご協力により、時速5キロでの低速衝突実験マシーンです! 実際にエアバックが開くのですが、説明だけで怖そうなお二人…f(^_^;

DSC02313 DSC02291

そして午後からは、大混雑のランドマーク・ソティです。ここでは、余興としてガリガリ君の早喰い競争が待ってました! 2日間の付き添い役、沼井運転手も選手として登場、なんと圧倒的な早さで優勝です…(^_^)

DSC02355 545215_207779539386742_598478469_n 1185885_207779526053410_990407213_n

そして最後はアクセル富山店です。なんとここは急遽屋外でお願いしましたが、案外いい感じでした! 司会の奥村君(はっぴ姿)との息もピッタリ…(^_^)

DSC02388 DSC02411

以上、富山住みます芸人 フィッシュ & チップス のお二人の、富山トヨタ納涼祭 店舗巡回でした! 最終的に全店で昨年を超えるご来場をいただき、無事かつ成功裡に納涼祭を終えることができました。みなさん、どうもお疲れさまでした…(^_^)

ところで先週末は、全店で真木よう子さんのCMでおなじみの「新型SAI 内見会」と、こちらも松嶋菜々子さんのCMでおなじみの「ピンククラウン ももたろう Birthday Party」を開催しました!

DSC_0252 DSC_0257

それにしても2台とも、クルマのボディカラーといい、ちょっとドキッとするCMといい、トヨタも芸風が変わった!?…(^_^)

八木素柳さんグループ書展「一文字書の世界」開催中!

こんばんは、社長の品川です。現在、富山トヨタのランドマーク・ソティにて、八木素柳グループ書展「一文字書の世界」を開催中です! 富山トヨタ「ハイブリッドe基金」による活動の、第6弾になります…(^_^)

DSC_3341

以前のブログにも書きましたが、富山トヨタではこれまでの「プリウス・エコ基金」を拡充して、基金の積み立て対象車種を、「プリウス」に加え「アクア」、「クラウン・ハイブリッド」、「SAI」などハイブリッド全車種に拡大し、同時に基金によるご支援の対象を、これまでの「エコ活動」に加えて「芸術・文化・スポーツ」まで拡げることに致しました! 芸術分野では、今回が初の取組みとなります…(^_^)

DSC_3340

また同時に、地域社会貢献活動の一環として、弊社ランドマーク・ソティのショールームを展示場所としてご提供させていただくことも、表明させていただきました! 地域のみなさまの交流に弊社施設をお役立てさせていただくと同時に、作品を展示されるみなさんと私ども富山トヨタが、Win Win の関係を築くことも目的としています…(^_^)

DSC_3339

今回の展示を企画していただいた八木素柳さんは、実は私の中学・高校の同級生でして、富山トヨタのお客さまでもあります! 先日、高校のOB・OG展の協賛をさせていただいた際に、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」のお話をしたところ、ちょうど北陸書道院の青柳先生からの勧めもありグループ展を検討されていたそうで、話がトントン拍子にまとまり、記念すべき第一回の展覧会となりました…(^_^)

DSC_0253

今回の書道展は、八木素柳さんを含む16名のみなさんが、それぞれ選ばれた「漢字一文字」を色紙にしたためられ、その白と黒の美しい空間の芸術とともに、背景の額の鮮やかな色彩のコントラストも加わって、一人ひとりの独特の美の世界を表現されています! 改めて思いますが、漢字ってステキな文化財ですね…(^_^)

DSC_0254

また受付にあるパンフレットには、出品されているみなさんそれぞれが選ばれた「漢字一文字」の由来も記載してあり、なぜその字を選ばれたのか、またどのような想いを込めてお書きになったのか、想像しながら拝見させていただくと、一層興味深く見ることができました! 書というのは本当に奥が深い芸術ですね、なにかその人のお人柄や、書いた時の気持ちまで表現されているというか…(^_^)

DSC_0255

今回の書道展には、富山県、富山市、北日本新聞社、北陸書道院の各位に、ご後援をいただきました! 主催いただいた八書会のみなさまともども、本当にご協力どうもありがとうございました…(^_^)

DSC_0256

「一文字書の世界」展は、来週金曜日、9月13日まで富山トヨタ ランドマーク・ソティにて開催中です! みなさまのご来場、心よりお待ちしております(^_^)

また、ランドマーク・ソティでの展示のご希望があれば、どうぞお気軽に富山トヨタ営業企画課までお問い合わせ下さい(076-432-4141)。どうぞよろしくお願い致します。

Team TN 86 Racing 岡山国際サーキット参戦!

こんばんは、社長の品川です。富山トヨタとネッツノヴェルとやまの合同レーシングチーム、Team TN 86 Racingは、先週土曜日、岡山国際サーキットで行われた86ワンメイクレース第4戦に出場しました! チームにとって3戦目となる今レースは、富山トヨタチームのメンバーによる参戦です…(^_^)

DSC_0065 DSC_0055

前日のスポーツ走行時はかなり強い雨が降っていましたが、当日はなんとか雨も上がり、乾いた路面での走行でした! 予選前の緊張感ただようパドックの様子です…(^_^)

1236570_210033809161315_1173473594_n 1175742_210033822494647_1964719613_n

今回のドライバーは富山トヨタ小杉店エンジニアの夏野選手、またピット要員は、富山北店の横田君、前回ドライバーで高岡店の島野君、レクサス富山の中埜君の3人です! 篠原監督も一緒に記念撮影…(^_^)

543911_210102002487829_1032656121_n DSC_0024 1235427_210033852494644_90150347_n

ところで今レースから、Team TN 86 Racing は「テント」を新調しました! 青地にチーム名とロゴ、また会社名が白抜きで入っています…(^_^)

1234147_210033869161309_1325130285_n

さて、いよいよ9時50分から予選B組スタートです! パドックからちょうどよく見える、下りカーブでのTN 86 Racing 号です…(^_^)

1239028_210041415827221_748142010_n

予選通過タイムは1分50秒台、がんばれ夏野選手!!!

1175507_210041445827218_1861573091_n

結果は、Team TN 86 Racing 富山トヨタ小杉店夏野選手、予選B組25位、2分01秒573のタイムで惜しくも予選通過ならず、15時10分からのコンソレーションレースに出場です! 予選終了後も、みんなクルマとタイヤの整備に余念がありません…(^_^)

1238927_210041492493880_2060985006_n 1234982_210041372493892_348840076_n

そして、Vitzレース予選、KARTの決勝レース、スーパー耐久公式予選の後、GAZOO Racing 86/BRZ コンソレーションレースのスタートです! 今回は、私もピットまで入ることができました…(^_^)

1017001_210100535821309_336402295_n 1185217_210100839154612_897273588_n 1236317_210102232487806_448170744_n

パレードランの後、各車スターティンググリッドに整列、一斉にスタートです! 今回が初レースの夏野選手、予選の結果から16台中10番スタートです…(^_^)

933967_210101105821252_167293389_n 1000342_210101329154563_504252221_n 1170778_210101545821208_1733055624_n

コンソレーションレースの結果は、Team TN 86 Racing 富山トヨタ小杉店夏野選手、16台中13位でゴール、無事完走でした! チェッカーフラグを受ける、TN 86 Racing 号です…(^_^)

1003366_210101809154515_1943878414_n

夏野選手、ピットのみなさん、どうもお疲れさまでした! 次戦は、11月2日の栃木県ツインリンクもてぎでのレースで、ネッツトヨタノヴェルとやまチームが参戦する予定です…(^_^)

DSC_0045

ところで9月1~3日の3日間は、富山県では八尾おわら風の盆が開催されました! 写真は鏡町支部さんの踊りの様子です…(^_^)1174689_211244942373535_2146992365_n 1170860_211244952373534_1875371379_n 1236127_211244992373530_397253980_n 1185455_211245015706861_832901827_n 562306_211245039040192_50757427_n DSC_0144 557476_211245065706856_1714441275_n

おかげさまでたくさんの人出で、写真を撮るのはなかなか難しかったのですが、毎度のことながらなんか癒されて帰ってきました…(^_^)

KNBふるさとスペシャル「役者はあなた~西村雅彦とラジオドラマを作ろう~」

こんばんは、社長の品川です。先日、KNBテレビ・ラジオ連動番組企画、8月15日放送のKNBふるさとスペシャル「役者はあなた~西村雅彦とラジオドラマを作ろう~」と、8月17日放送の西村雅彦監督ラジオドラマ「立山に想ふ 遠き日の約束」を視聴しました! 9月10日に行われる、次回北日本放送番組審議会の合評番組です…(^_^)

image

ラジオドラマの制作過程をドキュメント番組としてテレビ放送した後、そのラジオドラマを実際にラジオで放送するという、テレビ・ラジオという2つのメディアを同時に持つKNBさんならではの連動番組企画で、大変興味深く視聴させていただきました。

まずテレビのKNBふるさとスペシャル「役者はあなた~西村雅彦とラジオドラマを作ろう~」では、同窓会で友人からふるさと富山のために何かやったら、と勧められた西村さんが、生まれ育った富山への恩返しの思いから、富山高校放送部のみなさん始め、小学3年生から78歳までの富山県在住者をキャストに、ラジオドラマを制作する過程が描かれています。

西村さんがキャストをサプライズ訪問したり、練習風景、本番収録の様子などをナレーションも含めテンポよく描きながら、キャスト一人ひとりの人物像・キャラクターを自然に表現し、番組の主題であると思われる、キャスト一人ひとりのこのラジオドラマ制作に参加したことよる「変化」を、ドキュメンタリーとして描き出しています。

またラジオドラマ「立山に想ふ 遠き日の約束」では、富山の象徴でもある立山と旧大和、そして富山弁を番組のモチーフに、主人公の詩織と雄斗、その祖母と祖父である文子と昭和を、旧大和の過去と現在、すなわち富山大空襲で焼け残った大和と解体作業中の大和と重ね合わせながら、時空を超えた二元中継を、音だけの世界で感動的に描き出してくれました。

西村さんの安定感のあるセリフが要所を締め、富山の風土や地元ネタをふんだんに取り入れながら、富山弁のテンポのよさとキャスト一人ひとりのキャラクターを生かした、とても素敵な作品に仕上がっています。

またテレビのふるさとスペシャルを見ることによって、キャスト一人ひとりの人物像や制作時の関係者のご苦労を思い描きながらラジオドラマを聴くことができ、その結果、大変親近感と臨場感を持ってラジオドラマを聴くことができました。

番組最後の参加者全員の「笑顔」のコメントが、みなさんの達成感・充実感と、自分の新たな可能性に気付くことができた感動を視る者に伝えており、自分にも何か出来るんじゃないかという勇気が湧いた作品でした。おそらくほかの視聴者のみなさんも、ふるさと富山の良さと自分の新たな可能性に、気づきがあった番組だったのではないでしょうか?

あと個人的には、西村雅彦さんの大ファンになりました!(^_^)