こんにちは!
今話題のC-HR(CHR)、みなさんはもうご存知でしょうか???

2016年末発売予定の小型SUVなんですが、シンプルだけど力強いデザインがとってもカッコいいんです(*^^*)
右左折の際にLEDランプが内側から外側へ流れるように光るシーケンシャルターンランプがTOYOTAブランド初採用され、これがとてもカッコイイ・・・![]()
まだまだいろんな魅力のあるC-HR(CHR)、ぜひホームページでチェックしてくださいね![]()
TOYOTAの世界戦略SUV、始動 C-HRのホームページはこちらです?

こんにちは!
今話題のC-HR(CHR)、みなさんはもうご存知でしょうか???

2016年末発売予定の小型SUVなんですが、シンプルだけど力強いデザインがとってもカッコいいんです(*^^*)
右左折の際にLEDランプが内側から外側へ流れるように光るシーケンシャルターンランプがTOYOTAブランド初採用され、これがとてもカッコイイ・・・![]()
まだまだいろんな魅力のあるC-HR(CHR)、ぜひホームページでチェックしてくださいね![]()
TOYOTAの世界戦略SUV、始動 C-HRのホームページはこちらです?
こんにちは!
来月、12月12日にトヨタ自動車 多治見サービスセンターにて
「第32回全国トヨタサービス技術コンクール 中部地区大会」が行われます!!
全国トヨタサービス技術コンクールとは、2年に1度、トヨタ自動車が行っているサービス技術競技大会です。
さらなる技術の向上と、「エンジニアの目指す姿」の実現に向けて技術だけではなく、お客様の気持ちに立って対応できる人づくりを目指して昭和41年より行われています!
中部地区大会にて2位までに入賞、もしくは3位に入賞し学科試験が全国上位であれば晴れて全国大会に出場できるのです。
富山トヨタは今まで全国大会に3回出場しています(*^^*)
そして今回富山トヨタの代表選手に選ばれたのが横井優之選手と松尾暢之選手です![]()
8月からトレーニングを始め、学科試験もあるので色々な知識の勉強を行っていました。
そして先日、本番同様の問題を想定したデモ競技を品川社長をはじめ役員、店長・マネージャーを中心とした見学者の前で行いました?✨
トレーニングを始めてから、このような形で大勢の見学者の前で競技を行うのは初めてです。
見学者の前で競技することで、選手に緊張感を感じてもらい、日々鍛えることが出来ないメンタル面での力をつけてもらおうと、サービス技術室が中心となって企画しました。
競技は受付から点検・整備、引渡しまでの一連作業です。
笑顔や挨拶、言葉遣いなどの立ち振る舞いも審査に含まれています。
選手二人のキビキビとした動き、そして丁寧に車を取り扱う姿に見ているみなさんも真剣そのものでした。
不具合の発見時や整備の完了時は見学者から拍手が!
選手二人の日々の訓練の成果がとても感じられ、緊張感のあふれるいいデモ競技になりました(*^^*)
デモ競技は今月あと2回行う予定です。
中部地区大会までおよそ1ヶ月・・・全国大会への切符を勝ち取れるよう、富山トヨタみんなで応援しています✨
横井選手、松尾選手!頑張ってください(*^^*)
こんにちは(^_^)/
引き続き第5回富山トヨタサービス技術コンクールのレポートをします!
いよいよ一般競技のスタートです!先日の社内選抜で選ばれた各店舗の代表選手が、作業受付から点検、お客さまへのアドバイスまでを行います![]()
時間は25分です。
選手の入場~!応援者からの歓声で一気に盛り上がります!
各店舗、入場の仕方に個性が出ますね?
競技開始です!
競技中の声援も大きく、大変盛り上がっていました!
2人のチームワークもとても大切で、コミュニケーションをしっかりとりながら作業を進めています?
応援する方も真剣!
フレッシュマン競技を終えた選手も先輩たちの姿を真剣に見ていました![]()
そしてBP部門はフレッシュマン競技に突入!
BP部門のフレッシュマン競技は上塗り競技30分です!
ムラがないか等を審査します![]()
ピカピカですね!
そして全競技が終了しました・・・!あとは審査結果を待つのみです(^_^)/
いよいよ閉会式&表彰式です!
最初に先月行われた社内選抜競技による上位3名が発表されました(*^_^*)
こちらは、秋に行われるオールクルーミーティングにて表彰されるため、今回は名前だけの発表でした。
3名とも若いエンジニアばかりで、若い力を感じました![]()
そして、この日行われたフレッシュマン競技の表彰です!
BP部門のフレッシュマン競技敢闘賞2名と、フレッシュマン競技上位3名です!
フレッシュマン競技の1位は砺波店の荒川選手でした!
つづいてボデー・ペイント競技の表彰です!
ボデー競技上位2名と ペイント競技上位3名です!
ボデー競技1位は富山テクノセンター赤井選手、ペイント競技1位は 高岡テクノセンターの松永選手でした?
おめでとうございます!
そして一般競技の表彰!
1位は富山インター店の宝田選手・竹田選手でした!
そして店舗対抗戦の表彰!こちらは店舗選抜試験を含めた店舗対抗優秀店舗賞の表彰です!
最優秀店舗は・・・富山インター店!おめでとうございます~!!
2位は魚津店、3位は富山みらい店でした!
発表がされるたびに歓声が上がっていました?
表彰された選手のみなさんも、とてもいい笑顔です!
エンジニアのみなさん、そして審査をされたサービスマネージャー・サービス技術室のみなさん、本当にお疲れ様でした!
そしてこの技術コンクールの為にお集まりいただいたご来賓の方々、そして応援しにきてくれたみなさん、本当にありがとうございました !!
富山トヨタのエンジニアの技術力が存分に発揮された、良い技術コンクールになったと思います(*^_^*)
来年の開催もとても楽しみです!
こんにちは!
8月8日、ついに「第5回富山トヨタサービス技術コンクール」が開催されました~!
「磨いた技術に真心(こころ)をこめて」、お客さまから選ばれる店舗・エンジニアを目指して各店舗の代表エンジニアが日頃磨いている技術力・応対力を競い合います。
リオオリンピックも盛り上がっていますが、こちらも負けないくらい!とっても盛り上がりましたよ?![]()
まずは先日ブログでもご紹介した「スマイルサンクスDays」でみなさんからいただいた選手への応援メッセージ![]()
展示をして選手のみなさんに届けました(*^_^*)
たくさんのメッセージ、選手のパワーになったと思います♫本当にありがとうございました!
では開会式の様子からレポートしたいと思います(^o^)/
南塚室長の開会宣言で、第五回富山トヨタサービス技術コンクールのスタート(^_^)/
前年最優秀店舗の富山みらい北店から品川社長へのカップの返還と選手宣誓がありました!
そして、審査員の紹介です。
各店舗のサービスマネージャー、そしてサービス技術室が中心となり、審査員とお客さま役をします。
今回より審査員用のカッコいい帽子を作ったんですよ~!(写真では分かりにくいですが・・・。)
そして、いよいよ競技のスタート!まずはフレッシュマン競技、そしてBP部門はボデー・ペイント競技です(^_^)/
フレッシュマン競技は今年入社した1年目のフレッシュなエンジニア5名が出場します![]()
各店舗、先輩たちがたくさん応援してくれています(*^_^*)

そして競技スタート!
時間は20分、安心点検作業からお客さまへのアドバイスまでを行います。
先輩たちが真剣なまなざしで見守ってくれているのがとても印象的でした![]()
![]()
そしてBP部門はボデー競技とペイント競技!
60分でボデー競技では模擬問題の溶接、ペイント競技では課題色をブロック塗装します!
課題色に近づけるよう色を調合したり、損傷した部分を修正したり・・・すごい技術です。
ボデー・ペイント競技も終盤に差し掛かったころ、サービス部門では一般競技が始まります。
応援にもさらに力が入ります!!
一般競技の様子はブログその2でご紹介します♪