カテゴリー別アーカイブ: Diary

第2回走行練習会&ドライバー選考会inおわらサーキット

こんにちは、Team TN86 Racingの”チームT”監督の篠原です。

5月27日、富山市八尾にあるおわらサーキットにて第2回走行練習会&ドライバー選考会を行いました。

今回も最初にドライバーズミーティングが行われ、サーキット走行での注意事項や走行中に出される旗の意味についての説明がありました。次に本日の審査員、RSアムロ代表のM川氏により審査についての説明をしていただきました。ドライバー志望以外の方は、自家用車を使って実際にサーキット走行を体験しました。その後ドライバー志望は、TOYOTA86に慣れる為、各自5周ほどの練習走行しました。そしていよいよ、1台ずつ4周、その内2周がタイム計測・審査の対象となる選考走行がはじまりました。終了後は、希望者がフリー走行を楽しみました。最後に審査員から、ドライバー志望の方へ前回に比べて、練習の成果が出ていることやもう少し練習したほうがいい所の講評をいただきました。

TN86Rsecond056

TN86Rsecond059

 

 

 

 

 

TN86Rsecond060

 

 

 

 

 

TN86Rsecond062

TN86Rsecond069

フリー走行では、最近お約束のシロッコR、86より人気あるかも?

TN86Rsecond088

TN86Rsecond078

 

TN86Rsecond071

 

 

 

 

 

 

 

 

TN86Rsecond087

 

 

 

 

 

TN86Rsecond089

TN86Rsecond010
TN86Rsecond033

 

 


 

TN86Rsecond045

 

 

 

 

 

TN86Rsecond015

TN86Rsecond052 TN86Rsecond007 TN86Rsecond025 TN86Rsecond041

TN86Rsecond105 なんと、シロー隊長のAE86もデモ走行していただきました!!86選考会iPad 027

TN86Rsecond003

 

 

 

 

 

そして、社員である お父さんやおじいちゃんに連れてこられたチビッコ達もチェッカーフラッグを振るお手伝いをしてくれるなど、大変喜んでいました。また、見学者も助手席に乗っての走行体験や、自家用車で実際に走行するなどして大いに楽しんでいました。

TN86Rsecond009

 

 

TN86Rsecond040

 

 

 

 

 

 

 

 

尚、非常に気になる、富士スピードウェイ参戦ドライバー選考会の結果は、木村部長と篠原監督が今回の結果を元に最終選考し、品川レーシング部会長承認の上、近日中に発表いたします。

86選考会iPad 005TN86Rsecond100

 

アクアソーシャルフェス2013氷見市島尾海岸

こんばんは、社長の品川です。アクアソーシャルフェス2013が、5月25日の土曜日に氷見市島尾海岸にて開催されました! ちなみに私は、グループ各社の株主総会のため出られませんでしたが…f(^_^;

P1080825

アクアソーシャルフェスは、トヨタマーケティングジャパンが各地の地方新聞社などと連携して、全国で展開している環境活動で、小型ハイブリッド車「アクア」のプロモーションも兼ねています。昨年は7月と9月の2回、黒部市生地海岸にて行われましたが、今年は初めて氷見市の島尾海岸にての開催です! 県内トヨタ販売店のメンバーをはじめ、学生や家族連れのみなさんなど、募集定員いっぱいの参加者が集まりました。中には、愛知県から参加された方もおられたとか…(^_^)

IMG_1919

当日は、朝から強い日差しが照りつける中ではありましたが、富山湾越しにうっすらと見える立山連峰など、美しい景色も楽しみながら、参加者全員で力を合わせて海岸清掃に取り組みました!(^_^)

IMG_1923

参加者のみなさんは、ゴミ袋を手に砂浜を歩きながら、漂着ごみなどを拾い集めました。これで、今年の夏の島尾海岸はキレイです!

IMG_1934

クリーンアップ大作戦終了後、全員で記念撮影です! 富山トヨタとネッツトヨタノヴェルとやまからは、計13名が参加しました。みなさん、どうもお疲れさまでした!!!

P1080857

IMG_1944 IMG_1946

また、参加した親子のみなさんは、地元の漁師の方々と一緒に、地引き網も体験しました…(^_^)

IMG_1955最後は全員で、漁師鍋をいただきました! ブリも入ってましたよ~!

P1080887

次回は、8月25日の日曜日に、黒部市生地海岸での開催です! 富山トヨタは「納涼祭」と重なるため、私が代表して参加する予定です…f(^_^; 興味のある方はぜひご参加くださいね~(^_^)

Lexus New IS Debut Show 開催!

こんばんは、社長の品川です。このたびレクサス販売店表彰「Lexus Excellence」を5連覇し、栄えある「特別表彰」を獲得したレクサス富山では、この週末、新型ISのデビューショーを開催しました! 北日本新聞の一面広告にも出ましたが、F SPORT は本当に異次元のカッコよさです…(^_^)imageまた F SPORT の新メーターは、レクサスのスーパーカー LFA 譲りの左右に動く丸いメーターで、大人の遊び心をくすぐります…f^_^;imageimage一方、今回のフルモデルチェンジで初登場のハイブリッド、IS300hも、引き締まったいい顔してます!(^_^)imageリアの切れ味も、次世代レクサスを感じさせますね…^_^;image試乗車も、2台用意しました! 新色のソニックチタニウムのハイブリッドIS300hと、白のIS250 F SPORT です(^_^)  白の F SPORT を使ったTV CFのクオリティも高く、早くもYou Tube で8万ヒットを超える人気ぶりです! グローバルレクサスの新ブランド戦略の、第一弾だそうです…(^_^)

image

TV CFは、こちらから https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=K-jdFvXULLM#!

走りも最高です! 高速走行時の安定感はもちろんですが、市街地走行でのfeelingも格段に進化しました。18インチタイヤで凹凸のある路面を走行しても、突き上げ感は全くと言っていいほどありません…(^_^)  それにしても、ソニックチタニウムのISは、本当に艶っぽくてゾクゾクしますね!

image

F SPORT では、レスポンスのいいキレのあるハンドリングと俊敏なアクセルワーク、そしてレクサスならではのサウンドジェネレーターによるエンジン音を堪能できます! また一方でハイブリッドは、23.2km/lの低燃費とパワーを高い次元で両立、完成度の高い電子制御によるシャープで無駄のないドライビングと、新開発のハイブリッド専用次世代D-4Sエンジンによる高いトルク、そして圧倒的な静粛性は、ぜひ一度ご体感下さい!(^_^)

image

ところで私、土曜日に環水公園の1DAYガーデンに行ってきました! VIVA JUICE WAGONさんでグリーンスムージーとタイ式マッサージ、CREPE REVELさんで昆布入りのハムチーズクレープ、そして最後はCANDLE NIGHTとMUSIC LIVE、よかったですよ~!(^_^)

プリウスカップin富士スピードウエイ 参戦記

こんにちは、Team TN86 Racingの”チームT”監督の篠原です。 21日 プリウスカップin富士スピードウエイへ走行競技のドライバーとして参戦して来ました。 結果は、走行競技(燃費31.4Km/L)8位、整備競技42位、総合19位でした。 ちなみに、前回走行競技(燃費27.4Km/L)11位、整備競技11位、総合7位でしたので、走行競技は3ランクアップしましたが、整備競技では、コンピュータ診断機のトラブルがあり、悔いが残る結果となり、8月開催される全国大会の出場権は、残念ながら得られませんでした。非常に悔しい!! そして、ドライバー・エンジニアの選手をはじめ、整備競技トレーニングの手伝いや応援に付き合っていただいた多くの方には、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 また、各店舗から応援に来ていただいた方々、現地にこられなかったけれど仕事をしながら応援していただいた方、本当にありがとうございました。 走行競技ドライバーの3名         整備競技 エンジニアの3名 DSC01597縮小DSC01596縮小

IMAG0382

 GTTエコレンジャー2号と富士山 今日は、いいことがありそう。 DSC01755縮小審査員のH田さんです。お世話になりました。 DSC01758縮小 DSC01759縮小 応援者の面々は、岐阜県 郡上明宝の名物、“けいちゃん焼き”で腹ごしらえ(ドライバーの僕は、軽量化の為、朝飯抜きです。おいしそう~) DSC01794縮小 第一ドライバーのSHIMANO君、ナビゲータのITO君、しっかり頼むぞ

 DSC01810縮小image (7)

スターティンググリッドは、なんと2番、運営スタッフNUMAI君のおかげです。

DSC01842縮小

選手・応援者全員

IMAG0387P1000829 P1000827 こちらはJKB(女子カート部)の皆さんとドライバー3名&ejiriトレーナー   さて、5月27日(月)は、86ワンメークレースドライバー選考会が行なわれます。 10数名で1つのシートを奪い合います。 今度もプリウスカップに引き続き、ドライバーシートをゲットするぞ!!

プリウスカップ中部地区大会

こんばんは、社長の品川です。プリウスカップ中部地区大会に参加するため、富士スピードウェイに行ってきました! プリウスカップは、トヨタの販売店対抗のエコラン大会で、制限時間内での燃費トライアル&整備技能を競います(^_^)image富士スピードウェイは、富士山の東裾野にあるトヨタ傘下のサーキットで、07年、08年にはF1日本グランプリも開催されました! そのような場所で走れるなんて、考えただけでもワクワクしますね(^_^)  写真はAパドック内のピットビルAです…。imageまた、こちらがメインスタンドです。うーん、大きいですね〜(^_^)imageさて、まずは開会式です。緊張した面持ちの、富山トヨタGTTエコレンジャーチームの面々…^_^;image続いてAパドック内のピットに移動して、出走準備です! ポーズを決めるドライバー約2名…(^_^)imageそしていよいよコースイン、みんなの緊張が高まります…^_^;imageスタートはくじ運が良く、なんと26チーム中、2番グリッドを獲得! 最初は飛ばしてタイムを稼ぐ作戦です…(^_^)image3周後に1回目のピットイン、すばやくタイヤ交換と、整備技能競技の問題に取り組みます。エンジニアのみんな、頑張れ!image最終的な競技の結果は、Shinoharaドライバーより後日ご報告させていただきます。写真はピット内の、リアルタイム燃費表示モニターです…(^_^)image富山トヨタGTTエコレンジャーチームのみなさん、応援のみなさん、どうもお疲れさまでした!image続いて今回が初出場の、ネッツトヨタノヴェルとやま Team NN Prius Racing チームです!image上位入賞目指して、午後からのBグループでスタートです。いやが上にも、緊張感が高まります…^_^;imageピット作業は大変順調、初出場ながら、整備技能競技は52チーム中、9位入賞の快挙です!imageネッツトヨタノヴェルとやま Team NN Prius Racing チームの選手、応援のみなさん、どうもお疲れさまでした!imageプリウスカップは、クルマの運動会とでも言うのでしょうか…。クルマやハイブリッドシステムのことを本当に理解することが必要で、かつ楽しんで取り組むことのできる、我々トヨタ販売店にとって大変すばらしい競技であることが、改めてよく分かりました(^_^)

品川グループは今後も、プリウスカップを盛り上げて行きますよ〜!

もうすぐ配属です!!

こんにちは採用担当とみたです。

2014年度入社の採用活動が佳境を迎えるなか、2013年度の新入社員たちはもうすぐ配属です
みんな、1年前とは別人のようです(笑)。

5月に入ってからは営業・事務職とエンジニアに分かれて専門研修を受けています
エンジニアは目下、トヨタ検定3級を取得するために技術トレーナーにビシビシしごかれながら(?)毎日特訓中
みんな無事に合格してくれますように
エンジニア研修

 

営業・事務職のみんなは店舗研修・POP作成など毎日バラエティにとんだ研修内容。
先日はみんなが楽しみにしていた・・・ミステリーショッパー体験
ミステリーショッパーに出発!こちらは出発前の一枚
この研修は、富山トヨタ以外のお店(他ディーラーや他業種の店舗など)に出かけて、お客さま目線で接客やお店づくりを学んでこようというもの
朝から楽しそうに出かけていきました
富山トヨタの新人研修とは知らずに丁寧に応対してくださったカーディーラーや衣料品店などのお店のみなさま、お世話になりました

 

さて、大好評「ほんごう」さんの「いちごのほっぺ」富山トヨタコラボバージョン
いちごの収穫時期の関係もあり・・・来月はこちら↓↓
チョコのしずく
またまた人気商品を特別に、富山トヨタだけの限定品にアレンジしていただきました
一足先に試食しましたがおいしいですよ~。
詳細はまた後日。
富山トヨタ6月のイベントもお楽しみに~

民謡と民族音楽の魅惑ライヴ

こんばんは、社長の品川です。風吹くカメラマン、上田哲(あきら)さんがシンセドラムで出演される、民謡と民族音楽の魅惑ライヴに行ってきました! 場所は高岡大仏前の「ごはんカフェ夢苺」さんです…(^_^)

DSC_1294

パーカッション ヤマダベンさん、民謡 寺崎美幸さん、津軽三味線 鍋谷東輝さんという豪華メンバーに囲まれ、魂のこもった演奏をされるあきらさんに、たくさんの元気と笑顔をいただきました!o(^o^)o

私は仕事の都合でちょっと遅れてしまったのですが、あきらさんの出演される演奏には滑り込みセーフ。30人位入れる店内は既に満員で、玄関の席からそっとあきらさんを見守りました…(^_^) たくさんのお客さんを前に、全身で音楽を表現されるその姿に、会場のみなさんと一緒に心から感動を覚えました!

店内にはあきらさんの撮られた、県内の美しい四季折々の風景写真が飾られ、また途中ヤマダさんが、あきらさんとシンセドラムの出会いについて語っておられました。何でも、写真より前から取組んでおられるとか…(^_^) またライブの終盤で、あきらさんの書かれた詩を寺崎さんが朗読されましたが、その純粋さ、清清しさにも心を洗われた思いです。

なによりも、会場内にただよう「あたたかい空気」と、お客さんのみなさんの「澄んだまなざし」が、あきらさんや出演者のみなさんをやさしく包んでいるのが、とっても印象的でした! 私を誘って下さった、ごはんカフェ夢苺の藤川さんの笑顔に、ただただ感謝です…(^_^)

あきらさん、出演者のみなさん、そしてご準備されたみなさん、お疲れさまでした! そしてたくさんの笑顔を、どうもありがとうございました…(^_^)

CROWN ReBORN DAY 開催!

こんばんは、社長の品川です。この週末は、富山トヨタ全店でCROWN ReBORN DAYを開催しました!imageCROWN ReBORN DAYは、毎月一度、クラウンオーナーのお客様と、クラウンにご興味をお持ちのお客様に、新型クラウンの魅力をお伝えするイベントで、今回が第1回目です…(^_^)imageまた合わせて、クラウンオーナーズクリニックを全店で開催しました!922912_620939771251608_775638715_nクラウンオーナーズクリニックは、クラウンオーナーのお客さまに、日常点検や、パンク、バッテリーあがりの時などの対処方法を、サービスエンジニアがご説明するもので、フォルクスワーゲン富山中央で好評を博していたものを、今回トヨタ店でも導入しました(^_^)imageお客さまに熱心に聞いていただけただけでなく、エンジニアのみんなが、得意分野を生き生きと説明する姿がとても印象的でした!imageまた砺波店では、ピンククラウン試乗会も行いましたよー(^_^)image今回も多くのお客さまに、試乗のご予約をいただきました! また試乗プレゼントは、おなじみ射水市の「餅とお菓子ほんごう」さんの、「いちごのほっぺ」ピンククラウン試乗会バージョンです…(^_^)imageたくさんのご来場、まことにありがとうございました!
そしていよいよ明日は、プリウスカップ中部地区大会です…(^_^)image富山トヨタチーム「GTTエコレンジャー」の活躍に、乞うご期待!!!

新型クラウンおわらサーキット研修会開催!

こんばんは、社長の品川です。先週水曜、木曜の両日、おわらサーキットにて、全営業スタッフによる新型クラウン体感試乗会を開催しました!

DSC_1226

今回の試乗会の目的は、実際のサーキットでスポーツ走行を行うことにより、新型クラウンの走行性能や安全装備を実際に体感して、お客様に熱く語れるようになってもらいたい、ということです!

CROWNSOKO037

また、純粋に新型クラウンでのサーキット走行を、「楽しい」と体感してもらえれば、とも思ってます…(^_^)

DSC_1238

私たちが普段、商品として販売しているクルマが、こんなに楽しいものだったなんて…。参加したスタッフ全員が、「笑顔」で研修会を楽しんでいました(^_^)

CROWNSOKO017

またサーキット走行で酷使されたタイヤは、こんな状態に…f^_^; それだけみんな、走りこんでくれたということでしょう。きっとクルマの良さ、楽しさを実感できたハズです!

DSC_1230

さて国内Aライセンス取得者の高岡店長が、タイムトライアルに挑戦です! 新型クラウンは電子制御が相当効いてますので、却って難しかったですかね…f^_^;

DSC_1236

私も乗り比べてみて同感しましたが、おわらサーキットでのスポーツ走行には、クラウンアスリートのハイブリッドで「エコモード」状態が案外いいみたい…(^_^)

DSC_1231

またおわらサーキットのシロー隊長も、タイムトライアルに参戦です! TRCの効いたクラウンで、なんと1分1秒台の最高ラップをたたき出されました!!! やっぱりさすがですね…(^_^)

DSC_1233

尚、この研修会については、おわらサーキットのシロー隊長のブログでも紹介されていますので、是非ご覧になってください。

おわらDEコラム「おわらDEクラウン」
おわらDEコラム「新型クラウンスタッフ研修会」

今後私ども富山トヨタでは、一人でも多くのモータースポーツファンを増やすために、さまざまな努力をさせていただきます! 社員のみなさんやお客さまの「笑顔」と一緒に…(^_^)

店舗ステップアップ研修会

こんばんは、社長の品川です。今週、グループのネッツトヨタノヴェルとやまでは、店長・マネージャーによる、店舗ステップアップ実行計画研修会を開催しました!image今回の研修会では、一年以内に取引のあるお客様比率の向上をテーマに、グループディスカッションを行いました! 付箋を使って、ブレーンストーミング法による検討を行っています…(^_^)image付箋に書かれた様々な問題点を、グループみんなで相談しながら分類して、対策を話し合います…(^_^) まとまった結果は、グループ毎に発表して全員で共有します!imageまた午後には、ネッツ店次期3ヶ年計画、What’s New チャレンジプランの作成を行い、その後、各店舗の方針管理テーマの検討を行いました。終了後の懇親会でも、延長戦に突入です! みなさん、どうもお疲れ様でした…(^_^)

ところで、プリウスカップ中部地区大会に参戦する、富山トヨタとネッツトヨタノヴェルとやまの車両デザインが完成しました! 前回あと一歩で入賞を逃し、今回こそ全国大会出場を目指す、富山トヨタのGTTエコレンジャー号です…(^_^)image赤と黒の精悍なデザインです!image続いて今回初参加の、ネッツトヨタノヴェルとやまのTeam NN Prius Racing号です!imageネッツブルーとノヴェルボルドーのコントラストが鮮やかですね!image両チームとも、全国大会出場目指して頑張るぞー(^_^)