作成者別アーカイブ: 品川 祐一郎

グループ各社でQC発表会開催!

こんばんは、社長の品川です。トヨタフォークリフトを取り扱うグループのトヨタL&F富山では、8月1日、第1回QC発表会を開催しました! トヨタ生産方式の大家でいらっしゃる、豊田自動織機の安藤担当員さんにご担当いただいているご縁もありまして、私の強い意向で取り組んだQC活動の成果発表会です…(^_^)

375668_199734043524625_2132014487_n

写真は、富山営業所のショップエンジニアチーム「TSE12」の発表です! 全6チーム、再修理の撲滅や、フィールドエンジニアのサービスカー在庫部品の削減、特定自主検査のステッカー発行枚数の平準化、中古車の在庫情報の精度向上など、意欲的なテーマに取り組んでくれて、なかなかの出来栄えでした…(^_^)

また富山ダイハツ販売でも、先月QC発表会を開催しました! こちらは開始して既に10年近く経過、富山トヨタ、ネッツノヴェルとやまに次ぐ歴史を誇ります…(^_^)

1011263_189042344593795_1541563579_n

写真は魚津店で40代の女性のお客様が、「Facebookに載せたいので写真を撮らせて下さい」と言われたというウェルカムボードです! その発表の様子を、40代の男性関係者がブログに載せてたりして…f(^_^;

998004_189042327927130_2129333185_n

こちらも、お客様満足度、顧客掌握力の向上に向けて、全チームしっかり努力をしてくれていました! 私も、「なぜ」を5回繰り返して考え、PDCAサイクルを繰り返し回して改善し、負けずに頑張らねば…(^_^)

そして来月はネッツトヨタノヴェルとやま、年末には歴史を誇る本家本元の富山トヨタのQC発表会が行われます! 今年はマンネリ化を打破し、原点に回帰して取り組みを再強化しますよー(^_^)

998043_199734063524623_689039226_n

ところで、トヨタL&F富山のQC発表会の日は、富山市の神通川花火大会の日でした! ちょうど発表会が終わるころに、ドーン、ドーンという遠くからの音が…(^_^)

私は知らなかったのですが、トヨタL&F本社3、4階からの花火の眺めは、周りに高層建築がないこともあり、結構イケました! QC頑張ったみんなへの、ご褒美でしたかね…(^_^)

ネッツトヨタノヴェルとやま 社内サービス技術コンクール開催!

こんばんは、社長の品川です。今週月曜日に、ネッツトヨタノヴェルとやまの「社内サービス技術コンクール」が行われました! 詳しくは、ネッツトヨタノヴェルとやま営業企画課、高瀬さんのスタッフブログもご覧ください(^_^)

http://www.netz-novel-toyama.com/1976/

ふむふむ、なかなか秀逸なレポートです…(^_^)

さて今回の社内サービス技術コンクールは、12月にトヨタ自動車の新しいサービスの聖地、多治見サービスセンターで初めて行われる、中部地区ネッツ店サービス技術コンクールの会社代表選手の選考も兼ねています! 緊張した面持ちで開会式に臨む、左から谷山、尾崎、名原、浅岡の各選手です…(^_^)

531786_198469600317736_743724295_n

続いて、私から選手と応援のみなさんへのごあいさつです!

996867_198469616984401_2080826880_n

サービスの技術力が会社の基本であり、私たち自動車ディーラーがお客さまにご提供する付加価値の柱であること、普段の実力と研鑽の結果をしっかり発揮して欲しいこと、などなどお話しさせていただき、最後に選手へのはなむけとして、私の中学時代の尊敬する部活の先生の言葉、「練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで」を、送りました…(^_^)

そしていよいよ競技開始です! 昨日の学科試験に続き、実技競技が始まります…(^_^)

1014025_198469663651063_1597869656_n

実は今回のネッツ店サービス技術コンクールから競技内容の変更があり、エンジニアの選手は、お客さまの整備点検依頼と合わせて、故障ご用命についても合わせて聞き取り、修理を行うことになりました! 今年4月の全国トヨタ店サービス技術コンクールまで別々の競技であった、メンテナンス・故障診断の両方を、今回から2人組で行うことになりました…(^_^)

1003327_198469706984392_740504750_n

競技結果は、Seul高岡店の名原選手、Y-town山室店の谷山選手が、2人で会社代表として中部地区大会に出場することになりました! ご講評をいただき、優勝した名原選手に記念品を授与される、トヨタ自動車国内サービス地区担当部の、辻フィールドマネージャーさんです…(^_^)

1004885_198469726984390_779188524_n

全国大会に出場するためには、北陸・長野のネッツ店6社中、上位2社に入らなければなりませんが、これから12月8・9日まで約4ヶ月間、しっかり準備しましょう! 今回北陸・長野地区では、ネッツトヨタノヴェルとやまが幹事店ですので、私は大会会長として、12月に多治見サービスセンターに応援に行きますよー(^_^)

レクサス富山 LEXUS EXCELLENCE 5連覇!

こんばんは、社長の品川です。レクサス富山は、レクサス販売店表彰「LEXUS EXCELLENCE」で5連覇を果たし、特別表彰を受賞しました! そして7月30日、東京のプリンスパークタワーで開催された表彰式に臨みました…(^_^)

DSC_2773

5連覇達成は全国で14社、18店舗の快挙です! レクサスオーナー様をはじめお世話になったみなさん、ガンバってくれた当社のみなさん、本当にどうもありがとうございました…(^_^)

DSC_2802

表彰式では、各社の代表者とレクサスの店長(GM)が登壇します! そして、恒例の何かしらパフォーマンスをしなければなりません…f(^_^;

VIDEO0018_0000001984 VIDEO0018_0000006636 VIDEO0018_0000012603

今年は、LEXUSの「L」の人文字を、二人でやってみました…f(^_^; 手の指先まで、「L」マークにしていることがポイントです! ちなみに、関係者には結構ウケました(笑)

DSC_2790

トヨタ自動車の前川副社長と握手をさせていただいた後、レクサスアンバサダーの森理世さんから、記念のバラをもらいます…(^_^)

DSC_2792

ちなみに写真のバラは、5連覇の店舗のみがもらえる、カラフルなレインボーカラーの薔薇です! 各テーブルには一輪挿しが用意されていて、表彰式に花を添えてくれました…(^_^)

DSC_2814

来年もこの表彰式に出席できるよう、レクサス富山のスタッフ一同、お客さまのご期待を超えられるよう一層の精進をして参ります! 今後も変わらぬご支援のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!!

モータースポーツあれこれ

こんばんは、社長の品川です。今日は、今週日曜、月曜のモータースポーツ活動のご報告です! 先ずは、ネッツトヨタノヴェルとやまが協賛した、日本海間瀬サーキットでのモータースポーツイベントからです…(^_^)

詳しくは、ネッツトヨタノヴェルとやま営業企画課の、高瀬さんのスタッフブログをご覧ください!(^_^)

http://www.netz-novel-toyama.com/1645/

image

日本海間瀬サーキットは、新潟県にある全長約2キロのサーキットで、私も初めて足を運んでみましたが、海と山に囲まれた大変風光明媚なコースです! 若い頃に走りに行かれたクルマ好きの方も多いのでは…(^_^)

image

ネッツトヨタノヴェルとやまでは、お客様と一緒に、本部スタッフと、8月17日に鈴鹿サーキットで行われる86ワンメイクレースの選手が参加しました! みなさん真剣に、かつ笑顔で、モータースポーツを思いっきり楽しんでおられました…(^_^)

image

image

続いて月曜日に、TN 86 Racing 富山トヨタチームが富山市のトップライズカート場で行った、8月31日岡山での86レースのドライバー選考一次予選です! こちらも詳しくは、富山トヨタ公式Facebookページをご覧ください…(^_^)

https://www.facebook.com/toyamatoyota  →  カートでドライバー選考会

imageimageimage

こちらも16名の部員が出場して、大変熱いドライバー選考一次予選となりました! 女性応援者2名も参加して、私は途中で抜けましたが、最後まで全員笑顔でかつ真剣な、ドライバー選考会になったようです…(^_^)

ちなみに私はこの後、富山ダイハツ新入社員班の社員旅行に合流です! 神戸にて…(^_^)

image

imageimageimage

日本三大夜景のひとつ、神戸の夜景です! 更にこの日は、このあと名古屋に向かいました…(^_^)

トヨタ渡辺前社長講演会 in 富山

こんばんは、社長の品川です。富山第一銀行さん企画の、トヨタ自動車㈱渡辺前社長(現相談役)の講演会に行って来ました!

DSC_2658

「元気な日本を創ろう ~皆さんへの期待~」と題された講演会は、トヨタ自動車の社長を4年、日本経団連の副会長を4年それぞれ務められた渡辺さんの、お人柄がにじみ出る内容でした(^_^)

お話は3部構成で、はじめに前日本経団連副会長のお立場も踏まえての、国内経済・国内産業の活性化策の提言、続いて前トヨタ自動車社長としてのご経験をベースに、自動車産業の今後についてと、経営者として心がけてこられたことについてのお話がありました。

まず今後の日本経済についてのキーワードは、「環境とエネルギーのベストミックス」、「安心・安全・快適な社会の実現」、「ITの活用による新産業の創出」、「モノづくりのイノベーション」で、現在は日本復活のラストチャンス、産官学の連携による、世のため人のためになる「いいモノづくり、いいサービス」の提供を、地域社会と企業が一体となって進めなければならないと、お話になっていました。

また、自動車産業は地球規模で考えればまだまだ成長産業で、燃料電池車の開発など今後の技術革新と、開発・生産・販売・メンテナンスがいいパートナーシップを結ぶことによって、更なる発展が可能であること、また「走る・曲がる・止まる・つながる」といったクルマの基本性能の進化が、モビリティの可能性を拡げるとおっしゃっておられました。

続いてマネジメントの基本として、元町工場長としてのご経験やQCサークル活動に尽力されたお話を基に、1.リーダーの夢・志が重要であること、2.現状の身の丈をしっかり把握すること、3.知恵を絞ること、4.地道に愚直に徹底的に実行することが重要だと言っておられました。

更に、工場長として心がけられた事として、1.現地・現物・現場にこだわること、2.仕掛けや仕組みを作ること、3.見える化を進めること、4.品質を工程で作り込み後工程に不良を流さないこと、5.設計・生産・調達・サプライチェーン・設備投資の革命を行うこと、6.カン・コツ・経験の標準化、固有技術の管理技術化を進めること、暗黙知と形式知のスパイラルアップ、7.チームワークとリーダーシップのコラボレーションを、挙げられていました。

そして最後に、ダーウィンの言葉「強いものではなく、変化に対応するものが生き残る」、また平家物語の「おごれるものは久しからずや」、後漢書の「疾風に勁草を知る」、故事成語の「千丈の堤も蟻の一穴から」を引用され、「トライ& エラー、挑戦する勇気」を持つことの重要性を強調されて、話を締めくくられました。

昨日、今日と豊田市のトヨタ自動車本社にて、「とやま新技術・新工法展示商談会」が開催され、石井知事も視察されていました。日本を元気にするのは地域経済から。一人一人、一社一社の明るく前向きな、そしてひたむきな努力の総和が、日本を元気にすることが、渡辺相談役のお話の主旨だったような気がします!  私もガンバろっと(^_^)

image

ところで暑い日が続きますが、暑気払いにうちの次男が育てている朝顔の写真をどうぞ!  みなさま、時節柄くれぐれもどうぞご自愛下さい(^_^)

ハイブリッドe基金「カターレ富山1ゴール5球寄贈キャンペーン」開始!

こんばんは、社長の品川です。今日はトヨタ販売店協会の中部支部会と、中部地区レクサス販売店代表者会議で、名古屋にいます!  久しぶりに豊田章男社長とお話することができ、Team TN 86 Racing (モータースポーツ部)の話をしたところ、Facebookページをご覧いただいていて、「昨日カート場で練習しておられましたね」とのコメント、嬉しかったです(^_^)

また会議後の懇親会では、豊田章男社長の就任から4年間の歩みと、豊田社長のお人柄がよく分かる岡山大学での講演後の学生さんとの質疑の様子が放映され、懇親会場での生トークも合わせ、さながら豊田章男オンステージ、といった感じで盛り上げていただきました!(^_^)

さて私、この土曜日は朝から、11月に富山トヨタで一部プログラムが行われるサービス国際会議の打合せの後、グループ3社の社内会議をこなして、カターレ富山の応援に行ってきました!

image

本日プレスリリースさせていただきましたが、立山アルペンヒルクライム、ホタレンジャー応援プロジェクト、品川グループチャリティバザーに継ぐ、富山トヨタ「ハイブリッドe基金」による活動の第4弾として、カターレ富山とタイアップした、県下の全小学校に対する「1ゴール5球寄贈キャンペーン」を実施します!

このキャンペーンは、今シーズンからカターレ富山がゴールを決める毎に、富山トヨタがサッカーボール5球を県下の小学校に寄贈するもので、全小学校に行き渡るまで継続します…(^_^)

記者発表会は、8月4日のホームゲーム、コンサドーレ札幌戦の試合前に、ピンククラウンと一緒にグランドの正面スタンド前で行う予定です!  発表後は、私がピンククラウンを運転して第3コーナーまで移動し、試合中も展示させていただきます。8月4日はぜひ、カターレ富山の応援に県総合運動公園陸上競技場にお越し下さいね(^_^)

また当日は、カターレ富山の「勝利チーム賞」および「MAN OF THE MATCH」も提供させていただく予定です!

ところで試合のほうは、私は後半からの応援だったのですが、前半に1失点して迎えた後半41分、カターレ富山 MFソ ヨンドクの鮮やかなループシュートが決まって、同点のまま終了しました!  これで今シーズン私が見に行った試合は、未だ負けなしです…(^_^)

ノヴェル夏フェス2013開催!

こんにちは、社長の品川です。今日は、先日ネッツトヨタノヴェルとやまで行われた、ノヴェル夏フェス2013のレポートです!DSC_2619 ネッツトヨタノヴェルとやまでは、毎年7月第2週に、会社を挙げた大感謝祭イベントを行っています!  今年は過去最大規模の企画となりました…(^_^)  今年の目玉は何と言ってもこれ、富山県初登場の「シャア専用オーリス」です(^_^) 1069256_191718360992860_405844507_n トヨタエンタープライズさんにお願いして、プレゼンテーションです!  ガンダム世代には、垂涎の的ですね…(^_^) 1069916_192196820945014_1425150389_n 赤い彗星、つや消しレッドがたまりませんね〜。また運転席も公開しちゃいます!  なかなか見られませんよー(^_^) 17521_192196847611678_18821509_n ガンダム世代ではないみなさんにも、しっかりご説明します!  ZEONIC TOYOTA presents です(^_^) 1017518_192196867611676_323406531_n このシャア専用オーリス、展示のコンセプトモデルそのものではありませんが、来月8月26日より専用オプションの発売を行います!  ノヴェル専用オーリス、bluffも一緒にご検討下さい(^_^) 1069862_192197184278311_1320887787_n 1574_192197247611638_562554060_n 続いて、掛尾店ではこどもエンジニア体験です!  まるまるクリンや、ボルト締めの体験をしていただきます…(^_^)  将来、自動車関連の仕事をしてみない? 1005310_192196897611673_20261837_n 掛尾店ではその他にも、お隣のRampjackさんとの合同イベントを実施、スラックラインやバランスボードなどを体験していただきました!

続いてY-town山室店では、こども社交ダンスステージです!  ダンススクールのみなさんが、大人顔負けの軽やかなダンスを披露してくれました(^_^) 1017354_192196930945003_1481923910_n 1002766_192196964278333_2144613205_n 150906_192196980944998_1556007280_n その他にも、HVドライバーズクリニック、紙レーサー大会、働くクルマ展など、盛りだくさんでお楽しみいただきました!(^_^) image もう一つ全店で開催したのは、HVエコランコンテストです!  ノヴェルのブログでも紹介しましたが、リッター50キロを超える、スゴイ記録も誕生しました(^_^) 946905_192197020944994_1190339215_n またSeul高岡店では、上記に加えてラジコンレース大会、ハンドケア、メイクアップアドバイスコーナーも実施、大勢のお客様が見えられました!  美しい方が、さらに美しく…(^_^) 1005101_192197084278321_1665684299_n ちなみにこの日は、全スタッフが新しいネッツノヴェルスタイルウェア、ラルフローレンのポロシャツでイベントに臨みました!  私は今年の当りカラー、ピンクのポロシャツです…f^_^; 217374_192197120944984_1492908851_n

こちらは詳しくは、ネッツトヨタノヴェルとやま営業企画課の、高瀬さんのスタッフブログをご覧ください!(^_^)

http://www.netz-novel-toyama.com/1866/

最後に魚津江口店では、話題のゆるキャラ「ミラたん」が登場です!  みなさんと記念撮影です(^_^) 954724_192197150944981_1294560429_n

そして後ろに写っていますが、全店舗に人気の移動販売車のみなさんにも、応援に駆けつけていただきました!  移動販売で食事をしていただきながらイベントというのも、当社では新しい試みです(^_^)

もう一つ、このイベントでは初めての取り組みとして、本部からの応援スタッフが全員 i-Pad を持参、イベントの様子をスタッフブログで実況中継すると同時に、会社の公式Facebookページでも同報してみました。スタッフ自ら考えた、イベント盛り上げ策でした(^_^)

日頃からご愛顧いただいているお客様への大感謝祭は、こうして昨年を大きく上回るお客様にご来場いただいて、無事終了です!  頑張ってくれたスタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした(^_^)

品川グループ「愛の献血キャンペーン」2013

こんばんは、社長の品川です。今週は、品川グループ「愛の献血キャンペーン」2013を開催中です!

DSC_2551

初日の今日は、ネッツトヨタノヴェルとやま Y-town山室店に、日本赤十字社の愛の献血車、「宝くじ号」と「しろばと号」がやって来ました!

DSC_2539

富山県赤十字血液センターによると、夏場の今の時期が、最も血液が不足するのだそうです…。

DSC_2540

この品川グループ「愛の献血キャンペーン」は、富山トヨタ自動車職員振興会が約30年にわたって続けてきた献血活動を、6年前のグループ創業90周年を機にグループ全社で取組んで、今年で7回目となります…(^_^)

DSC_2541

今回も、グループの県内6拠点にて受付中です! みなさまのご協力、どうぞよろしくお願いします(^_^)DSC_2549ちなみに私は、本日午後の営業会議を前に、400ml血の気を抜いておきました(笑)

DSC_2547

昨年は、品川グループ各社のみなさんを始め、お客さま、お取引先さまのご協力により、過去最高の661人のみなさんが、献血に足を運んで下さいました!

DSC_2538結果については、後日ご報告させていただきます! 私も7年前に初めて献血をさせていただきました。一人でも多くのみなさんの、献血へのご協力をお待ちしております(^_^)

ところで、昨日はもう一つの今年7回目となる行事、海の日恒例の品川グループ96周年記念ゴルフコンペが、富山市の呉羽カントリークラブで行われました!

DSC_2449

総勢93名のグループ社員が参加、1組目の私の立山コース1番(ドライバー)、10番(5番アイアン)のティーショットです…(^_^)

DSC_2460 DSC_2482

フォームだけはキレイだと言われますが(笑)、スコアはなかなか上達しません…f(^_^; ちなみに昨日のスコア95は、実は今年の自己ベストでした(笑) めでたし、めでたし…(^_^)

Team TN 86 Racing デビュー戦 in 富士スピードウェイ

こんばんは、社長の品川です。この週末は、富山トヨタ・ネッツトヨタノヴェルとやまの合同レーシングチーム、「Team TN 86 Racing」のデビュー戦、「Gazoo 86/BRZ Race」が、富士スピードウェイで行われました!

image image

今回のドライバーは、富山トヨタ高岡店エンジニアの島野選手です! またエンジニアは、小杉店の夏野選手、富山北店の本田選手、レクサス富山の中埜選手の3人です(^_^)

image

初日の13日(土)に行われた予選では、島野選手は2分14秒083のタイムで、予選B組42台中36位の成績でした。各組22位以内の予選通過はなりませんでしたが、予選通過タイムまで数秒差と、初出場でよくガンバったと思います!!!

image

続いて2日目の14日(日)は、午前7時45分からのコンソレーションレース(5周)に出場しました! 早朝から緊張感が漂います…(^_^)

image

そしていよいよピットに向かいます! 島野選手を囲んで最後のミーティングを行うチーム関係者…(^_^)

image

またスタート前には、関係者がスターティンググリッド内に入ることができます! コース内に激励に駆けつける、チーム関係者と応援者たち…(^_^)

image image

予選A組で同じく36位の石川トヨタチームさんと、並んでスタートしました! 島野選手、頑張れ!!!

image

スタート直後に、石川トヨタさん、ネッツ中部さん、埼玉トヨペットさんらと激しく競り合う、富山トヨタの島野選手…(^_^)

image

最終的な86/BRZ コンソレーションレースの結果は、Team TN 86 Racing の島野選手、25番スタートで21位と大健闘、2台を追い抜かし、無事完走しました!(^_^)

image imageimage

島野選手、どうもお疲れさまでした! また応援して下さったみなさん、お世話になったみなさん、本当にどうもありがとうございました!!!

image

写真は、コンソレーションレースの後に行われた決勝レースの、上位3選手による表彰式です! なんと、ノンアルコールですがシャンパンファイトも行われてました…(^_^)image

ところで、今回は私も富士スピードウェイまで応援に行きました! スタート前に、島野選手を握手で激励です…(^_^)

image

この格好、似合っているかどうかは別にして(笑)、今年は「ピンク」の当たり年なので…f(^_^;

クルマまるわかり教室開催!

こんばんは、社長の品川です。昨日、富山市の長岡小学校で「クルマまるわかり教室」を開催しました!

DSC_2040

「クルマまるわかり教室」とは、自動車工業について学ぶ小学5年生の授業に対応して、クルマと環境、経済との関わりを、クイズやゲームを通して楽しく学習する、県内トヨタグループによる出張授業です!

DSC_2169

今年は、富山トヨタ自動車、富山トヨペット、トヨタカローラ富山、ネッツトヨタ富山、ネッツトヨタノヴェルとやまの県内ディーラー5社に加え、トヨタレンタリース富山、トヨタ部品富山共販も参加して、12月までに県内14の小学校にて出張授業を行います。㈱トヨタマーケティングジャパンの協力の下、講師、運営とも、全て上記7社の社員が行います! 写真は今回メインMCを努めた、ネッツトヨタノヴェルとやまの室田君と高瀬さんです(^_^)

DSC_2162

さて、いよいよ授業が始まります。まず最初は、クルマと自動車産業の基礎知識を、クイズ形式で学びます! みんな、ちゃんと答えられたかな?(^_^)

DSC_2048

続いて、お待ちかねのボードゲーム、「カー&エコゲーム」です! チームに分かれて、みんなはそれぞれ自動車工場の経営者となって、工場を建てたり、設備投資をしたり、クルマを開発したり、生産したりします…(^_^)

DSC_2076

DSC_2095このゲーム、なかなか良く出来てまして、一言でいうと人生ゲームのようなイメージです。まず各自、元手のお金を持ってスタートし、さいころの目に合わせて、自分のコマを移動させます…(^_^)

DSC_2116

参加者は順番にさいころを振り、各マス目の指示に従って、元手のお金を使って工場を建てたり、環境を保全する設備投資をしたり、エコカーを開発・生産・販売したりします。途中、さまざまなイベントが発生し、ボーナスが入ったり、トラブルが発生したりします…(^_^)

DSC_2106

DSC_2112このゲームは、最終的に工場の経営者として、より多くのお金を稼いだチームが勝ちなのですが、ゲームのポイントは、終盤にさまざまなボーナスやトラブルが用意されているので、序盤に元手のお金を余計に使ってでも、より多くのエコカー開発投資や、環境保全投資をしていた方が、最終的に利益が上がるところです…(^_^)

DSC_2118

でもそんなこと、やってみなければ分かりません…f(^_^; チームによって結果が違ってきますが、ゲーム終了後に、みんなでそうなった理由を分析します…(^_^)

DSC_2132

このゲームを通して、みんなはいろんなことに気付きます。最後はそれをエコの葉っぱに書き出して、「クルマとエコの木」を完成させます…(^_^)

DSC_2139

また私たちトヨタグループとしても、環境にやさしいエコカーの開発や、社会貢献活動の重要性について、改めて説明させていただきます…(^_^)

DSC_2149 DSC_2150

さらに授業終了後には、現在トヨタで最もエコなクルマ、電気自動車とハイブリッド車のいいとこ取りのクルマ、「プリウスPHV」をご紹介しました…(^_^)

DSC_2167

私たち富山県のトヨタグループは、今までもこれからも、地域社会貢献の観点から、次世代を担う子供たちの教育を通して、地球環境を保全することの大切さと、地域経済を担うものづくりの重要性を、発信しつづけて参ります!

ところで今朝ほど、早起きをして久しぶりに運動しようとしたところ、自宅に七夕飾りがあることを発見しました(笑)

次男が書いた七夕の短冊です! みんな笑顔になれますように。(^_^)

DSC_2171